
category
titleぽぽ(現 サラちゃん)
- 2009
05/14
Thu 元気ハツラツっ♪
category:ぽぽ(現 サラちゃん)
センターで初めて目にした時のぽぽ。

「連れて行って!!出してっ!!こんなところにいるのは嫌っ!!」
甲高く通る声で、一生懸命そう訴えていました。
それが、、、

でろ~ん・・・

こんな風にルンルンで


こんな風にはっちゃけて

家に入ることを必死で抵抗するくらい、目一杯お外の散歩を楽しんだら、
こんな風に、でろ~~んとなるわな・・・
そして起き出すと、、、

こんな犠牲者も・・・

続出・・・
このあみねこは、メリーの介護をしながら編んだ、思い出のあみねこなのに(泣)

ケーブルまで犠牲に。
TVが見られなくなるよっ!!!
その前に、感電しないか心配だよ(ーー;;


あぁ~あ・・・
携帯電話の充電用のケーブルもすでに2本犠牲。
家族3人、変わりばんこに
1つのケーブルで充電しながら凌いでる(_ _||||
誤飲を防ぐ為、目に付くもの全て片付けたら今度は、、、

おーい。
久しぶりのお子ちゃまは疲れるのだ。

「連れて行って!!出してっ!!こんなところにいるのは嫌っ!!」
甲高く通る声で、一生懸命そう訴えていました。
それが、、、

でろ~ん・・・

こんな風にルンルンで


こんな風にはっちゃけて

家に入ることを必死で抵抗するくらい、目一杯お外の散歩を楽しんだら、
こんな風に、でろ~~んとなるわな・・・
そして起き出すと、、、

こんな犠牲者も・・・

続出・・・
このあみねこは、メリーの介護をしながら編んだ、思い出のあみねこなのに(泣)

ケーブルまで犠牲に。
TVが見られなくなるよっ!!!
その前に、感電しないか心配だよ(ーー;;


あぁ~あ・・・
携帯電話の充電用のケーブルもすでに2本犠牲。
家族3人、変わりばんこに
1つのケーブルで充電しながら凌いでる(_ _||||
誤飲を防ぐ為、目に付くもの全て片付けたら今度は、、、

おーい。
久しぶりのお子ちゃまは疲れるのだ。
- 2009
05/10
Sun 目が・・・見てる・・・
category:ぽぽ(現 サラちゃん)
ぽぽは、仮ハハや娘の姿が見えているだけではNO!で、
寄り添うように傍に居られればOK
ほんの1mかそこらの距離なのに、台所に入ることが出来なければ
入れてくれるまで吠える。
入れてくれるまでガシガシする。
入れてくれるまで吠える。
その繰り返し。
入れてやるのはいいけれど、仮ハハの足を枕に寝てしまうので、仮ハハは動きがとれずに困る。
ぽぽを踏んづけちゃったり、熱湯をかけてしまったり、油が跳ねても困る。
困ることも多いけれど、あまりに吠えるので、入れてやると黙る。
じっと傍で大人しくしている。

TVを見てくつろぐ時もそう。
誰かしらの膝に乗ったり、傍にぴったりと寄り添っていることが多い。
もう誰も、小さなぽぽを置いていったりしないよ?
もう誰も、可愛いぽぽを独りにしないよ?
メルとぽぽの後ろ頭(笑)が可愛かったので、写真を撮ったら
2人とも何かをガン見・・・

あははははっっ
その “目” は、ぽぽがおもちゃのぬいぐるみから齧り取った目じゃん(笑)

2人とも、心なしか不安そうな顔してるね(≧▽≦;;
ぽぽ。
これからはもう、寂しさや不安を感じたりしなくていいんだよ。
ぽぽが本当の幸せをガッチリと掴むまで、仮ハハがしっかりと守るからね。
- 2009
05/08
Fri センターのお墨付き
category:ぽぽ(現 サラちゃん)
『人懐こいが、吠えてうるさい』

センターの書類にもそう書かれるくらい、うるさいのがお墨付きだったぽぽが
我が家にやって来てからちょうど3週間。
ずいぶんとおりこうさんになったね。

(4/24 センターで)

(センターから引き出し直後)
末っ子気質のぽぽは、テンやメルの行動を見て色んなことを学んでいる。
オスワリ、マテ
※まだ完全なオテはできましぇん※
これをしなければご飯がもらえないことも分かってきた。
カラー(首輪)はもちろん、リードをつけるのも嫌がって、外へ出れば
べたぁーっっ・・・
這いつくばって、お散歩どころじゃなかったのに、今じゃ誰よりもお散歩大好き。






あははははっ
ピコピコちゃんには仮ハハのバッグの中から景色を楽しんでもらおう。
保護直後の健康診断では、3,12kgだった体重も、3,78kgまで増えた。
ウンチの中から回虫さんが にょろ~っ と出てきた時には ?( ̄□ ̄;;!!
虫嫌いな仮ハハは結構焦ったけれど、お薬も頑張って飲んで
細菌も回虫も無事退治したね。
犬とも猫とも仲良く遊べるけれど、何よりも人のそばにいることが大好き!!
遊んでもらうのが、いい子いい子してもらうのがとっても嬉しくて
名前を呼んでもらうだけで、
ヘビか??!! ってくらい這いつくばってクネクネしながら
ウレションジョロジョロ しちゃうけど(笑)
とても明るい性格の可愛いぽぽ。
ぽぽを温かく迎えてくれる本当の家族のもとへお嫁に行こうね。

センターの書類にもそう書かれるくらい、うるさいのがお墨付きだったぽぽが
我が家にやって来てからちょうど3週間。
ずいぶんとおりこうさんになったね。

(4/24 センターで)

(センターから引き出し直後)
末っ子気質のぽぽは、テンやメルの行動を見て色んなことを学んでいる。
オスワリ、マテ
※まだ完全なオテはできましぇん※
これをしなければご飯がもらえないことも分かってきた。
カラー(首輪)はもちろん、リードをつけるのも嫌がって、外へ出れば
べたぁーっっ・・・
這いつくばって、お散歩どころじゃなかったのに、今じゃ誰よりもお散歩大好き。






あははははっ
ピコピコちゃんには仮ハハのバッグの中から景色を楽しんでもらおう。
保護直後の健康診断では、3,12kgだった体重も、3,78kgまで増えた。
ウンチの中から回虫さんが にょろ~っ と出てきた時には ?( ̄□ ̄;;!!
虫嫌いな仮ハハは結構焦ったけれど、お薬も頑張って飲んで
細菌も回虫も無事退治したね。
犬とも猫とも仲良く遊べるけれど、何よりも人のそばにいることが大好き!!
遊んでもらうのが、いい子いい子してもらうのがとっても嬉しくて
名前を呼んでもらうだけで、
ヘビか??!! ってくらい這いつくばってクネクネしながら
ウレションジョロジョロ しちゃうけど(笑)
とても明るい性格の可愛いぽぽ。
ぽぽを温かく迎えてくれる本当の家族のもとへお嫁に行こうね。