
date
list2009年07月
ミーナさん、全然問い合わせがありませんねぇ・・・
このまま獣の館の住人になる前に、早いとこ嫁に行けぇ~~~っ

仮ハハの心、ミーナ知らず・・・ヘラヘラしてる場合じゃないでしょ。
ミーナとぶっとい赤い糸で繋がった、運命の家族は何処に???
いいご縁がないかしら???



あ゛。まったりイヴさん。
そう??それなら気長に待ちますか♪
引き続き、べっぴんミーナの里親様、絶賛大募集中ですよぉ!!!
ところで、避妊・去勢後、抜糸も終わり、あとはいいご縁と繋がるのを待つだけのグランとソフィー。
我が家へ来た当初から、なんというか、四肢の踏ん張りがしっかりしてきたというか
へっぴり腰で頼りなさげに立っていた感じとは違ってきました。
分かりやすい画像はないか・・・と探してみたけれど
使用前=使用後のように明確な画像がない。

これが来た初日の画像。
後肢が曲がって、なんとなく力ない感じ。

これが最近の画像。横から見た状態じゃないからハッキリは分からないけれど
それでも四肢が伸びてしっかり踏ん張ってるっていう、この感じ。分かるかなぁ。
朝夕の散歩と、寝る前の用足しで外へ出るということは
グランやソフィーが今まで過ごしてきた何年もの間にはなかったくらい運動しているということ。
だと思う。
柔らかかった肉球も、かなり硬くしっかりしてきました。
適度の運動って、人間でもそうだけど、やっぱり大事なんだなぁと、改めてそう思った。
運動以外にしていることと言えば、そばに寄り添っている時に
軽くマッサージするようにしていることくらいかな。
私の気が向けば、、、だけど。
耳から肩、肩から足先、背中から尻尾の付け根、腰から足先、最後にパッド裏、、、と
ゆーーーっくりと、優しく撫でるように。
グランもソフィーも気持ち良さそう~~~~に、うつろな目になりますよ(笑)
それを見た旦那が
「オレはそんなことしてもらったことない・・・」
ポツリとそうつぶやきますが(爆)
ちょっとしたことだけれど、グランとソフィーにとって、いいストレッチになっているといいな。
人間も体幹がずれていたり、骨が歪んでいたりすると不調が出やすいものね。
適度な運動と、たま~に、、、のマッサージでこれだけ変化するんだ!!って気付いた れおらでした。
巨乳のせいで肩こりの酷い私(大嘘つき)を、誰かマッサージしてくれぇ~~~~っ(笑)
スポンサーサイト
このブログを訪問して下さる方が検索しているキーワードを見てみたら
“れおら” “ray of light” と、ダイレクトに検索されていることもあれば
“里親募集” とか “ウェスティー” とか “千葉県動物愛護センター” というのもあったけれど
“毛深い 画像” ってなに??!!(爆)
まぁ、確かに毛深いよ。そこは否定しない(笑)
特に夏は、毛深さに拍車をかけるからね。
無駄毛を処理するどころか、風になびく、無駄に多い毛達は汗と太陽とで光合成が盛んになり
わさわさと生い茂ることになるからね(雑草か?!)
だからって、ブログで披露できるような “毛深い 画像” はないよ。
披露したら、公俗良序なんちゃらで捕まります(爆)
このブログに登場する、毛深くて尻尾の生えた子供達で我慢してクダサイ(笑)
先日、視線突き刺さりすぎっっ!!!な程、スーパーで買い物をしている私を
じーーーっと見ているご婦人がいた。
なにっ????
万引きなんかしとらんよっっ??!!(笑)
「あの、、、前に犬を、、、」
へっ?!
犬を、、、なんでしょう、、、
「前にうちの犬を保護してくださった方じゃ・・・???」
・・・れおら、空っぽ頭フル回転で回想中・・・・・
うおっ!!思い出した!!なんとなくだけど、話しかけてきたご婦人に見覚えがある!!
10年程前、明らかに目が見えていないだろうと思われる老犬を保護して
ポスター貼りや保護した近所への聞き込みや役所への連絡など、右往左往した事がある。
あれから10kgも体重が増え、シワも増えた私がよく分かったなぁ。
保護してから10日ほどで飼い主さんが見つかり、無事にお返しできたのだけれど
飼い主さん曰く、その時すでに10歳で
白内障を患い、目が見えなくなったという大型犬の迷子ちゃんは、その後2年ほどして星になったそう。
あぁ、、、そうだったんだ。
いつかは訪れる別れ。
でも、迷子になるというハプニングはあったものの、飼い主さんの元で旅立てたあの子は
きっと幸せだったな。
冷たくて暗くて狭いところで、もがき苦しんで突然命を絶たれる子が、
毎日日本のどこかしらで何十、何百、何千といるのに
命の灯火が消えるその時まで、飼い主の温もりや愛情を感じながら旅立てたんだもの。
「今は他にワンちゃんは飼っていらっしゃらないのですか?」
そう聞くと、
「もうね、犬は飼わないことにしたの。
私達夫婦も年だしね、、、
犬は大好きだから、飼いたいのは山々なんだけど
これから飼っても最後まで一緒にいてあげられるか分からないもの、、、」
「ただ好きってだけじゃ飼えないわね。。。」
そう言って、寂しそうに笑ってました。
自分の年齢や家庭環境、何かあった時に子供には迷惑かけたくないとか諸々の結果
“飼わない” という潔い選択をするなんて、私には出来るだろうか。
きっと、≪犬や猫の居ない生活なんてしたことないし、考えられなーーーいっっ!!≫ と、そう言い切るだろうな。
そういや、セターを連れているご婦人がいて、時折散歩で会うことがあるのだけれど
ずいぶんとテンがお気に入りのようで、会うたびに褒めてくれる。
「綺麗な子だわぁ~♪」
「このくらいが丁度いいわね」
「ホントに素敵な子ね」
ありがとうございます。でも、えーーっと・・・・・これが???

ぶわっはははははっっ!!!
相当ガンドッグ系がお好きなんですね。
まぁ、テンの場合は なんちゃってポインターだけどね(≧m≦)
そのご婦人が連れているセターだって、とってもハンサムでかっこいいんだよ。
毎日毎日相当な時間と距離をかけて散歩している。
「この子でもう終わり。次は飼わない。体力的に無理だわ。」
「犬を残しては死ねないし。」
そう言い切る。
こういう人達にこそ、犬との生活をゆーっくりと楽しんで送ってもらいたいなぁ。
犬や猫のいる生活って、本当に何にも代え難い最高に素晴らしいものだもの。
でも、そういうことも全部承知のうえで、あえて、、、なんだろうな。
世の中の人気にかまけて犬を
基本的な躾も出来ない自分の馬鹿っぷりは棚に上げ
「○○も出来ないっ!!」 と犬のせいにして、新しい犬を
「犬が好きなの♪」 とか抜かすアホもいるのに
本当に心底好きなのに、いや、好きだからこそ、きっぱりと飼わないと決めるのは潔いなぁと思った。
血統書がどうだとか、どこのショップでいくらで買ってきたとか、
ご飯は何を食べさせていて、どれくらいの量をあげているとか、
このカラーやリードはどうだとか、どこのカフェにデビューさせたとか、、、
公園にたむろって、そんな変な笑っちゃう自慢話で盛り上がってる飼い主達に
爪の垢でも煎じて飲ませてやってくださいよ。
はぁ・・・そうか・・・
ゆうべはなんだか、色々と考えさせられながら晩酌した夜でしたわ。
- 2009
07/27
Mon 鳥だ、飛行機だ、UFOだっ
category:ミーナ
気になる症状も出ず、急変することなく、3日間に亘っての今月のフィラリア治療が終わったミーナ。
ショック剤を用いた治療は慎重を期すので、あと1~2回程度、、、せめて3回くらいで終わるといいな。
それさえクリアすれば、あとは通年投薬で済むからね。
頑張れ、ミーナっっ♪♪
そのミーナさん、夕方の散歩で空がとても気になるよう・・・

ずいぶんと大きな音を出しているから、鳥さんじゃないね。

ずっと旋回しながらミーナの上を飛んでいるね。

“鳥だっ!飛行機だっ!!UFOだぁっ!!”
そう思ったかどうかは分からないけれど
ミーナが気になっているのはこれ。

海上保安庁のヘリコプター。
散歩コースになっている川沿いから土手まで、ずっとずっと旋回しながら上空にいたんだよ。
なんだろう、何かあったのかな。
土手まで行ってみると、沢山の人だかり。
野次馬ってやつ?
上空には2機のヘリ。
川には巡視船のような船が数台に、オレンジ色のレスキュー隊の船や屋形船まで
わんさと浮かんでいた。
ただ事じゃないのは見てすぐに分かるけれど、
すぐ横に立っていたご婦人に ≪何があった??≫ と、事情を聞いてみると
「川に人が浮かんでいたらしいわ」
人が浮かんでいた?!いやん、怖い。
夏は多いね、水の事故。
「酔って屋形船から落ちたらしい」
「釣りしていて落ちたんだって」
「自殺らしいよ」
野次馬の間で情報が錯綜していたけれど、真意の程は定かじゃない。
自殺とか・・・・・絶たれなくてもいい可愛い命が毎日毎日沢山あるというのに
簡単に自ら命を絶つなんて、、、その命、誰かにくれてやってくれ。
どんどんと、あっという間に野次馬が増え、かなり長いこと大騒ぎな感じで
私を含めて人間どもは、ヘリの動向が気になって上ばかり見ていたけれど
こちらさんは・・・

下ばかり向いて、ニオイ嗅ぎに忙しそう(笑)