― ray of light ― ― ray of light ―
fc2ブログ
ポラロイド写真
  • 2009年08月

回り込み解除

回り込み解除






膀胱が破裂してもおかしくないほどの結石を溜め込んでいることが分かり、
緊急手術となったナナ。



090830-1.jpg


あまりにも酷く頑固な毛玉の座布団を背負っていたので、仮ハハに丸刈りにされたオケツ(笑)




090830-2.jpg



ナナのお尻つるりんちょを見ては、旦那が
「これじゃ可哀相だよ~~~」 と言いつつ、笑い泣き。


プリティーじゃんねぇ~~♪



今日の手術で、お腹の毛も剃られて腹っぱげになっているので、
柔らかーい被毛に覆われて見えなかった “メタボ” が露わになるな(笑)





術後、 「無事に終わりましたよ^^」 と、先生から連絡がありましたが
ビー玉大の石がゴロゴロと出たそうですよ(あとで見せてもらいますが)
相当痛かったろうに・・・相当苦しかったろうに・・・




今後は数日入院し、その間に、抗生物質を投与しながら点滴をし
石で傷ついた膀胱内を洗い流し、傷を治す、、、という治療をするそうです。




申告通りであれば7歳という年齢の割には、麻酔からの覚醒も早く元気だということなので、

あとは、これを機に健康まっしぐら・・・ついでに幸せ街道まっしぐらで進める様
ナナ本犬にも頑張ってもらいたいです。


そして仮ハハは入院治療費の捻出・・・頑張ります(汗)


どこを叩いても、どこを穿り返しても ほこり と 溜息 しか出ない仮ハハですが。








無表情だったバロンも、徐々に自己アピールするようになりました。


090829-4.jpg



まだまだ笑顔は少ないけれど、
嬉しいとか、嫌だとか、少しずつではあるけれど意思表示もし始め
≪ヤキモチ≫っぽい感覚も芽生えてきたようです。






どの子もみんな、センターから出て我が家に来たから幸せ・・・なのではなく
運命の赤い糸で繋がっていて

そして、共に過ごすことを心から望んで迎えてくれる家族が、おうちがあることで
真の幸せ・・・と言えるのだと思う。



その縁結びのお手伝い、、、吹けば飛ぶ鼻くそのように微力ながら
これからも地道に続けて行きたいし、続けて行こうと思ってる。。。






かけがえのないパートナーとなるべく犬や猫や
そして、そういう子達を包み込んでくれる方々みんなの
最高に素敵な笑顔が見たいから。









スポンサーサイト



テーマ:新家族探し
ジャンル:ペット

回り込み解除





預かりさんにお願いする事になり、急遽センターから引き出したポメラニアンのメス。



090829-1.jpg



持ち込んだ飼い主の申告では “7歳” とのことだったらしいので
≪ナナ≫ という仮名を付けました。
本当は元飼い主の言った年齢にちなんだ名前はやめておいた方がいいかと思ったけれど・・・


旦那が勝手に ≪ちいちゃん♪≫と呼び始めていたので、≪ナナ≫で強行しました(笑)




シャンプーもドライヤーも嫌がらずにさせてくれました。

オスワリ も オテ も オカワリ も マテ も フセ も完璧です。
おいで♪ などの言葉もきちんと理解しています。

「ここがトイレだよ」 と、教えてもいないのに、誘導してもいないのに、メルが使っているトイレで自ら用足しも出来ました。




・・・・・なんでさぁ、それほど基本的なことは教えてやって、
“愛してる” という一番大事な愛情というものを最期まで示してやれなかったかなぁ(ーー〆)





ナナの中では、それでも元飼い主だった人間が一番なのか、
しばらくの間は寂しそうな声でか細くキューンキューンと鳴きながら、

「帰りたい!!!」 と言わんばかりに、我が家の玄関のドアをガシガシしてました。




どうも、男の人が好きなようで、ちょっとの間仮チチとなる旦那に対して
これでもかぁーっ!!というほど、不安を紛らすかのようにべったりと甘えていました。




我が家に来てから緊張しっぱなしだった数時間、、、ほんの少し緊張も解けてきたのか
うつらうつらとする姿も見られるようになり、、、


090829-2.jpg



ポメラニアン独特の甲高くキャンキャンと鳴くことはありません。

お姫様状態で育てられた感じも見受けられます。



不安でいっぱいだろうから・・・と、ゆうべは添い寝してあげたのだけれど

朝方、トイレに行った気配はあったものの、ナナが戻って来ないので様子を見に行くと


トイレシーツが真っ赤!!!!!!



うお゜っ!!!!


不安とストレスでの血尿か?!と思い、健康チェックも兼ねて病院へ行く予定だったので
診察を受けてきましたよ。



体重 6,25kg・・・・デカっっ


そして体重よりもビックリしたのが、ナナのレントゲン写真。




カメラを持って行かなかったので、レントゲンそのものの画像がなく
なるべく忠実に(?)再現してみました。



結石


これは何かの冗談か?!ってくらい、ナナの小さな膀胱には目一杯ゴロゴロと結石が詰まっていて



「これだけすごいのはあまり見たことがありません・・・」 と、先生。




月曜日、緊急手術することになりました。


何も昨日今日血尿が出た訳じゃあるまいし、ここまで酷くなるまでの間に元飼い主の所でも酷い血尿はあったはず。




・・・・・それで放棄???




いくら人間より痛みには強い動物、、、と言われていたとしても
これでよく耐えてこれたよね。


米粒大の結石が出来たって、人間だったら七転八倒するだろうに。




とりあえず今日は痛み止めの注射を打ってもらい、明日一日ゆっくりさせてから月曜日の手術に備えます。




090829-3.jpg


預かりさんにも事情を説明し、ナナのホームステイをお願いするのは抜糸後に・・・ということで了承して頂けましたが
ナナのホームステイを今か今かと楽しみに待っていてくださったようで、急な展開に驚くやらガッカリするやら。




何よりも今は、ナナを苦しめている憎き結石を取り除いてあげないとね。




もうすぐ楽になるからねっ!!!!






テーマ:里親募集
ジャンル:ペット

回り込み解除






今日は、千葉県動物愛護センター へ出向いて来ました。




090828-1.jpg


力なく横たわっているこの子は、譲渡用としてチャンスを与えられた子ですが
上半身は床へ、、、下半身はトイレの中という
足が天井を向いたまま逆立ち状態で動けずに居た為、そっと下ろして横にしてやりました。


きっと間もなく命の灯が消える・・・というギリギリの状態でしょう。



090828-2.jpg

上の子と同じケージに入っていた、比較的元気な仔猫です。



090828-3.jpg


よじ登ってアピールできるくらい、とても可愛いお顔の元気な子達でした。




【一日目の部屋】

譲渡用、もしくは引き出しの声がかかっている、または声がかかる望みの強い子達が収容されていましたが
画像は撮っていません。






【二日目の部屋】



090828-4.jpg

奥の茶色い子は昨日捕獲収容された、オスの仔犬。まだ4ヶ月程度と思われます。
この月齢で、過酷なセンター生活を健康なまま乗り切れるでしょうか・・・
声がかかればいいのですが。


そしてポインター。
右前足を痛めているのか、足を床に着けずにいました。


090828-5.jpg


この痩せ方はあまりにも酷すぎます・・・






【三日目の部屋】



090828-6.jpg

左手前のテリア雑の子は、前足を痛めているようで、ずっと引きずって歩いていました。






【四日目の部屋】


収容犬はいませんでした。








【最終部屋】



090828-7.jpg



090828-8.jpg

セッターは来週月曜日に一日目の部屋へ移されるそうです。
チャンスを与えられ、命が繋がったのね。



090828-9.jpg

この小ぶりで綺麗な柴犬もセッターと同じく、来週月曜日に一日目の部屋へ移されるとのことです。




090828-10.jpg


激しくマウントされている子は気の毒なほどの斜頚でした。

メスのようで、しつこくずっと倒されては乗っかられ、起き上がってはまた乗りかかられ
糞尿ですべる床を逃げ回っては噛まれ、、、悲鳴をあげていました・・・


センターで居合わせた団体のボランティアさんが、やめるよう何度も声をかけて下さっていましたが
一向に納まる気配はなく・・・



この子にとっては、センターという場所にいるだけで地獄なのに
命の期限を切られて過ごす一分一秒すらも地獄・・・



胸が締め付けられるようで、見ていて苦しかった。






何故こんなに理不尽な光景がここにあるのだろう。



写真を撮っていると、センターのおじさんに声をかけられました。


「この子達の写真、インターネットで載せてくれるの?」

「毎日毎日これだよ。毎日毎日これでもかってくらい収容されるんだよ。」

「この子らが悪いんじゃないのに、、、ずっと残してあげられないんだよ。」




そう言って部屋の中の子達を見つめる目を見たら、言葉が出なかった。

非道な人間達の尻拭いをして下さっている職員さんやおじさんに
何を言っても安っぽい言葉になりそうで

すみません・・・毎日ありがとうございます・・・そう言うのがやっとだった。

情けない。




いらしていた団体さんが犬達を引き出して下さり、幸せが約束された子達のいるセンター内で
20日に訪問した際には激痩せしてはいるものの、元気だったゴールデンと思われる子が

090820-13.jpg


虹の橋を渡りました。
まだ硬直していないその身体は、目の前でそっと奥へ運ばれて行きました。。。


閉じられた目には、温かく優しい光景が写っていますように。







実は、今日の訪問は予定外でした。


「ただ可哀相と見ているだけではなく、自分にも何か出来ることはないだろうか・・・」

「里親さんが決まるまで、預かって毎日のケアや散歩くらいなら出来る」


と、そのように預かりさんを申し出て下さったとても有難いお話があって
先日、預かっていただく際の注意事項など、詳しくお話に伺っておりました。



「すでにリタイアしている年齢の為、力のある大型犬ではなく、小型犬であれば預かれる。」

そのようにおっしゃっていたので、もし、その機会があれば是非お願いします!!と伝えておいた。




たまたま今日、センターの職員さんから引き出しとは別の用件で連絡があり、
今すぐに引き出してもらえる子がいる・・・とのことだったので

先方さんに了承の上、急遽引き出しに行って来たのです。

土日を挟むと可哀相だしね。



090828-12.jpg


飼い主持ち込みだという、ポメラニアンのメス7歳(飼い主申告による)です。



見た目はとても綺麗っぽかったのですが、いやいや、、、
これでもか!!!ってくらい全身毛玉だらけ、ゴチゴチの塊りばかりでした。



頑張って解せる毛玉は解し、取り除ける死毛は取り除いたのですが
お尻の毛玉がなんせ頑固ちゃんで。

ハサミの刃先がようやく入る状態なので、えーーーい!!と、お尻だけ丸刈りしました(笑)
その画像はまた次回。



健康チェック後、預かりさんの準備が出来次第移動となります。


今後、里親さんも募集することになりますので、応援、よろしくお願いしますっ!!!!









テーマ:里親探し
ジャンル:ペット

リンクバナー

お散歩バナー001

ブログ用ヒーリングバナー01

ツイッタータイムライン

里親さま募集中!!




愛称:オリ
サビ猫 生後7ヶ月(8月上旬生まれ)
駆虫済み、ワクチン接種済み、避妊手術済み

大型犬がいても猫達の中でも
怖がることなく一緒に過ごしています。
元気すぎるくらい元気でやんちゃなオリちゃんを迎えてくださる素敵なご家族を募集中です。


愛称:しの
キジ猫 生後6ヶ月(9月頃生まれ)
駆虫済み、ワクチン接種済み、避妊手術済み

犬とも問題なく暮らせます。


愛称:りん
体重:10,2kg
駆虫済み、ワクチン接種済み、避妊手術済み
まだまだ家犬修行中ですが、味のある可愛い子です
アレルギーによるアナフィラキシーショックの経験があります

りん については こちら からどうぞ

インフォメーション


保護した犬や猫の幸せ探しのお手伝いをしています
☆どんな子にも一筋の光が当てられますように☆
“ray of light” は、 
そんな想いを込めたブログタイトルです


それぞれが赤い糸をたぐり寄せ、本当の家族と巡り会い、ガッチリと幸せを掴むまで、
管理人のドタバタぶりを交えながらお伝えしています。



当ブログ内の文章・画像など、無断転載及び無断転用はお断り致します。
リンクの際は一言お知らせください。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

※メールアドレスに間違いがあると返信できません。必ず確認してください※

プロフィール

れおら

Author:れおら

握力:右43kg ・左38kgしかない、 か弱い女、れおらです。

カテゴリ

リンク

検索キーワード

ブログパーツ 無料

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

RSSリンクの表示

FC2カウンター


現在 人が閲覧中

いつでも里親募集中

PR











クリックで救える命がある。



ジオターゲティング


最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

幸せを掴んだ子達






















※お手伝い※






クリックで広告をご覧頂くとセンターの子達へ買うフードの資金になります

月齢

今日のボトル

HMCA オーラソーマ 今日のボトルのメッセージ

我が家の子達



ブンタ/ケン 12歳/14歳
1996/1999 星になりました


ギンジ 16歳
2006.10.17 星になりました


サブ 15歳
2006.11.11 星になりました


メリー 13歳
2008.8.24 星になりました


エム 6歳
2010.4.20 星になりました


テン 推定14歳
2013.3.26 星になりました


イヴ 推定9歳
2013.4.14 星になりました


メル 推定6歳
譲渡して頂いて家族の一員に。
気は強いけれど、天真爛漫を絵に描いたように明るい子。


ヴィヴィ 6歳(ネロと兄弟)
チョビ髭がチャームポイント。
一瞬エムと間違えてしまうことも・・・
しっかり者だけど、ちょっとのんびりどん臭い。


ネロ 6歳(ヴィヴィと兄弟)
黒豹のような、艶々でしなやかな身体。夜は見つけにくい。
甘ったれでおしゃべり。


茶々 5歳
お問い合わせゼロ記録をSTOPし、
2歳の誕生日を機にれおら家の子に。
本人はれおら家のボスのつもり。


大和 4歳
重度のてんかん持ちですが、
身体はビッグでも、
まるで赤ちゃんのような
ピュアで癒し度満点の子。


はな 4歳
ちょっと気弱な美人さん


人生が輝き出す名言集



presented by 地球の名言

我が家の必須アイテム

画像クリックで商品ページへ

迷子札


サプリメント






ドッグフード







キャットフード





ペットシーツ


ゴートミルク


シャンプー



抗ウィルス・殺菌・除菌・消臭


お散歩アイテム



保護っ子用IDカプセル