
date
list2010年11月
- 2010
11/21
Sun センターに行って来ました
category:センターレポート
※画像追加しました※
11/19、センターに行って来ました。
びいだまさんよりご寄付頂いた毛布と、
りりまむさんからご寄付頂いた仔犬用フードも届けさせて頂きました。
ありがとうございました!

【 仔犬犬舎 】
この日、午前中に譲渡会が行われ、何頭かが新しい第二の犬生を歩む為にセンターを出ました。



茶色の子は、今にも破裂しそうなくらいにお腹がパンパン。
回虫が原因と思われます。
ちょっと大きくなってしまった子が多いので、この子達も一日も早く
素晴らしい家族との巡り会いがあることを願ってます。
左側の仔犬犬舎には二頭のちびっこもいました。
【 一日目の部屋 】

【 二日目の部屋 】

【 三日目の部屋 】


出して!と必死に訴えるこの子は、元々なのか、鳴き過ぎたのか声がかすれていました。
性格が良さそうです。

【 四日目の部屋 】
収容犬はなし
【 最終部屋 】

スラリと手足の長いスタイルのいい若い犬と、少し老齢の子二頭でしたが
夕方には各支所から送られてくる子でいっぱいになると思われます。
ステンレスゲージにも沢山の子がいました。




一部です。
この日も飼い主持ち込みに遭遇、、、毎回行く度に必ず遭遇する確立。
一体、毎日どれだけの持ち込みがあるのだろうと考えただけでぞっとします。
『いやぁ、年とってさ、夜鳴きがひどくて、えへへへ・・・。』
飼い主はそう笑いながら書類にサインしていました。
悔しい。
年取るのは当然。
夜鳴きが酷いから処分????
じゃぁ、、、自分も年取って、徘徊するから、お漏らしするから、と
『処分してくれ。』 そう言われたら、それでいいの??
夜鳴きをする老齢になるまで一緒にいたなら、何故最期の最期まで一緒にいてやれない?
センターへ持ち込むのではなく
せめて、せめて自ら病院で安楽死をさせるという選択はできないのか?
息を引き取る最期のその瞬間まで見届けろ。
その子の意思ではなく、人間の意志で命の終わりを選択した結果を
その最期の瞬間まで見届けろ。
それが命あるものと暮らした責任だ。
最期まで見届けるのが。
センターからの帰り道、久々に運転しながら泣きました・・・。
悔しくて悔しくて。
そして、我が家には、、、

あんれまぁ~~~べっぴんさんっっ!!
ゴルちゃん、名前はマリィ。

肛門の脇がえらいことになっていたので、病院へ直行。
近日中に手術です。
ノミ、ダニだらけ、毛玉の座布団背負って、肛門の脇もひどい事になってましたが

でもね、本人はいたって穏やかなこの笑顔。
輝ける第二の犬生が待ってるよ、マリィ。

ブログ右側に貼り付けてある、日替わりで表示されるMicroAdの広告3つ、
クリックして頂けるだけで収入になるのですが、ようやく5000円を超えました。
振込み手数料が525円かかるので、5525円超えるときっかり5000円GETできます。
センターの子達への毛布か、もしくは良質なパピーフード購入の為に使わせて頂きますので
5000円の振込み申請を出しました。
必要に応じて、毛布かフードのどちらかを購入してセンターへ届けます。
また改めて5000円貯まるまで、地道にクリックして頂けると嬉しいです。
(クリックして広告を見て下さるだけで結構です。見て頂くだけでお金はかかりません。)
よろしくお願いしまーす!
我が家のキャンドル、灯し続けていただけですが、、、
なんだか天使の後ろ姿に見えません??
上手い具合に羽のように溶け流れてくれました。

我が家で大切にお預かりしている天使達。

こんな姿を見てはニヤ~~~っとしている私。
ニヤけるその姿は絶対に気持ち悪いですよね。

茶々はほんの少しではあるけれど、はっちゃけ具合もだいぶ落ち着いてきました。
とは言え、決しておとなしい子・・・ではないけれど(^^;;

自分より小さな身体のメルに覆いかぶさることが多かったけれど
最近は自分より身体が大きくても月齢が幼い大和に枕代わりにされても平気。

時にこんな風に伸びてる時もあるけれど。
大和、足の裏(特に肉球の間)や付け根に痒みが出てしまい、病院へ行って来ました。
真菌はほぼ完治と言っていい状態だそうで、もしかしたらアトピーかも、とのこと。
とりあえずはお薬で痒みを抑えて様子を見ることに。
薬で症状が治まらない場合は、フードをスキンサポートの処方食に変えることになりそう。
私的にはフードなどが原因でアトピーを起こしているのではなく
一過性のものでは?と思っているのだけれど、お薬を飲み始めてから2日。
赤みも引いて痒みもかなり治まっているようです。
それ以外は食欲もりもり、元気に散歩もこなしてぐんぐん成長中でーす(^^)
えーっと、話は変わりますが、、、
犬の悪性リンパ腫の際の抗癌剤投与による治療経験のある方
抗癌剤投与以外に、こんなサプリメントが効果あったよ~~♪という方
ご存知でしたら教えてください。
悪性リンパ腫の治療に臨むわんこがいますので、参考になる経験談があれば教えて頂けたらと思います。
よろしくお願いしまーす!!
我が家の保護っ子達、そしてセンターの子達に温かい応援をして下さっている
りりまむさんから、センターの子達へ・・・と、フードを送って頂きましたっっ!!

どどーん!!と大量~~!!

センターの子達も、ものすごく喜んで食べてくれると思います。
こんなにいいフード食べたらグルメになりますね♪
りりまむさん、いつもいつもいつも、本当にありがとうございますっっ!!!!
責任を持ってセンターにお届けしますね。
今週中に行く予定です(^^)

あら、大和くん、お顔のお肉が中心に寄ってませんか?

楽しそうですね~。

見下ろされてる気がするんですけど、気のせいでしょうかね。

ありゃまぁーーーーっっっ!!テーブルの上に乗っちゃって
お立ち台ってやつですか?????

全然悪びれてない様子で、当たり前のように鎮座してますが
何故か今、テーブルの上に上がるのが大和のちょっとしたマイブームのようです。

ダメなんです(キッパリ)
何度下ろしてもすぐに乗る。下ろすと乗る。繰り返し。
はてさて、、、何故登る??!!と、訊かれた登山者が当然のように
『そこに山があるから』 と答えるような感覚なのか?
そんなジュリアナ大和の作品デス。

一晩で、バリケンの角をこんなにも素敵に凶器と変身させてくれました♪
まだ、歯がむず痒いのよね・・・。

接続ケーブルも、接続はできないケーブルに。
しまってあったのに、どうやって引っ張り出したのやら・・・。
わはは。
茶々に比べて、イタズラも被害もずいぶん可愛いものだなと思ってたけど
いよいよ開花したか???!!!
いっぱい食べて、良く寝て、いっぱい遊んで、イタズラして。
大和は毎日元気にすくすく大きくなってまーす♪