
date
list2011年09月
「 シロ、あぢぃのかい??
今日も頑張って散歩しているな、シロ。
おっきくて立派な犬だな、すごいな、シロ。」
「シロ、足悪いのかい??
今日も頑張って歩いてるな、シロ。
おっきくて立派だな、シロ。」
オジイチャンにシロと呼ばれ、
オジイチャンが顔をくしゃくしゃに喜んで声をかけているその犬は、、、
大和(笑)

何故か勝手に 「 シロ 」 と名づけられてる(^^;)
毎朝6時少し前に、パジャマ姿のまま、家の前に椅子を出してくつろいでいるオジイチャン。
そこを通りかかると必ず、「 シロ 」 と声をかけてくれる。
夜は夜で、またまた風呂上りのラフな格好(ステテコ姿)で同じように。
時折、お酒を飲んだと思われる、若干ろれつが回らない状態でも(笑)
まぁ、かく言う私もお酒を飲んだ後に、オジイチャンに負けないくらい
アルコール臭全開で散歩することもあるし・・・。
顔をくしゃくしゃにして、すごく喜んでくれるので
私もあえて、 「 シロじゃなく、大和って名前なんですよっ 」 と、訂正はしない。
「 シロ 」 とは呼ばないけれど、お隣さんの一番下の子供は(今年から幼稚園)
祐都の散歩を終えた後、大和を連れて外へ出ると
「 ねぇねぇ、わんちゃんのおばさん♪(あえて、お姉さんとお呼びっ!とは言わない)
黒いの(祐都)に色塗ってきたの?
白くしてきたの?? 」
と訊く。

大和を見た後に祐都を見ると
「 ねぇねぇ、わんちゃんのおばさん♪
さっきの白いの(大和)に、黒く塗ってきたの??」
と訊く。
・・・・・・子供の感覚って面白い。
どっちも一緒に出してみたらなんて言うだろう????
と、変なワクワク感を持ちながら、まだ試してない。
というか、子供達が外で遊んでいる時間帯に、大和と祐都を外へ出すことがなく
なんて言うか、結果が出せずにいるのよ。
私らから見ると、大きさはもちろん、色も犬種も違う子達だけど
小さな子供からしてみたら、見上げるくらい自分より大きな犬の
色が違うだろうが犬種が違うだろうが、そんなの関係ないのかもね。
一括りに 「 犬 」 なんだろうな。
そういう点では、特定の犬種に拘ったり、大きさに拘ったりする大人の感覚の方がおかしいのかも。

とは言え、猫にしても、犬にしても種類があることは事実だし
この種類のここが好き!!この種類のここがたまらない!という気持ちも分かるし
正直、私自身も好みの犬種だってある。
けれど、一括りに 「 犬 」 が好き、と考えた時
愛しているのは種類ではなく、そこにある、まっすぐな瞳の中に
純粋な愛を持ったかけがえなのない大切な命なんだ、、、
そう考えれば、雑種と呼ばれている子達も純血種と呼ばれている子達も
隔たりなく愛してもらえるんだろうな、ってそう思った。

それぞれが唯一無二のかけがえのない大切な命。
罪のない沢山の大切な命が、
毎日どこかで人間の勝手によって命を絶たれているこの瞬間も
今ここに温かい生を持って存在してくれることに感謝。。。
そして、その温かい生に触れながら過ごせる時間にも感謝。。。

みんなみんな幸せになれっ☆
いつも我が家を応援してくださっている ゆうかさん から 嬉しい贈り物が届きました!

大和そっくりのクマさんが乗った、プリザーブドのアレンジメント♪
可愛い~~~っっ
玄関に飾らせて頂きました(^^)

ゆうかさんが丹精込めて育てられた四葉のクローバーさん達♪
我が家にも沢山のハッピーを呼んでくれそうです(^^)

美味しそうなかぼちゃさん、茄子さん、ゴーヤさん♪
今晩のおかずで頂きますっっ
そして・・・
ジャーン!!!

大和専用よだれかけ~~~っ!!!
こんなに沢山!
ネットでピレのよだれかけのサイズを調べて、ゆうかさんが大和の為に縫ってくださいました。
早速大和に装着っっ

きゃわいいぃぃぃーーーーーっ!!!!
またまた茶々のチェックが入りましたが、まるでひそひそと自慢しているかのような光景。

嬉しいね、大和。
こんなに可愛いよだれかけをつけてお散歩したら、ますますご近所の人気者になっちゃうね。

ゆうかさんの愛いっぱいの、素敵な贈り物の数々
とっても嬉しいです。
ありがとうございました!!
大和のよだれかけも、大事に有難く使わせて頂きますね♪
ゆうかさんは広島で、ブライダルをメインにお花をお届けするお仕事をされていらっしゃいます。
うっとりするような素敵な作品でブライダル会場を彩っておられるので
是非、ゆうかさんのブログや HP あとりえ遊花 など覗いてみてくださいね。
目の保養になりますし、私もこんな会場で式をあげたかったー!!と思う方も多いかも♪
歯向かうスター、ハムスター☆
・・・とか、南極なみに寒いダジャレは決して言いません。
題名書きながら脳内で勝手に思っただけです(笑)
いつにも増して壊れてますが、お気になさらずに。。。
何故、歯向かうスターなのかと言うと、
祐都の飾り毛がスター(にしきの)のようなんですよ。

ほれ。
そんでもって、このスターが、足裏にも居ましてね。
肉球の間から伸びる もちょ毛 がすごかったんです。
カットしよう、カットしよう、、、と思いつつ、
毎日の大和のブラッシングだけで疲れちゃって、なんだかんだと行動に移せず。
今朝、ようやくカット・・・しようと、バリカンを手に祐都の足を掴んだら、抵抗したわけです。
前回もその前も、ちょこっと抵抗はしたものの、さほど嫌がらなかったのに
今回はあからさまに。
負けられませんからね、嫌がったらやめてくれると思ったら大間違いってこと
覚えてもらわなきゃ。
ところが・・・
抵抗が激しくなり、とうとう歯をむいたんです、祐都。
少しばかり腕と手に歯が当たりました。が、余計にやめるわけにはいかんっ!!
ってなわけで、抵抗むなしく

足裏はスターじゃなくなりました。
終わって我にかえった祐都。

仮ハハを見れません(笑)
歯をむいて怒られたのが、この時になって初めて焦ったのか、あっち向いたまま お手。
そんなおべっかは通用しませんよ。
どこでも嫌がらずに触らせてくれないと、本当のご家族の元へ行ったときに困らせちゃいますからね。
☆いつも我が家に多大なるご支援をくださる りりまむさんから
またまた沢山のご寄付を頂戴しました。
まだまだフィラリアやノミ・ダニ駆除などのお薬代が嵩む時期ですので
ものすごく有難いです。
いつもいつも、本当にありがとうございますっ!!!
大切に使わせて頂きます。