
date
list2011年11月
いつも我が家の保護っこ達をご支援くださる りりまむさんから
センターの子達へ、ドッグフードのご寄付を頂きました。

これからますます寒さが厳しくなる中、
抵抗力がなかったり弱っているセンターの子達も
りりまむさんの温かいご好意が詰まったフードを食べて栄養をつけ
元気に、そして無事にセンターを出るチャンスをつかみますように☆
りりまむさん、いつも本当にありがとうございます!!
責任を持ってセンターへお届けしますね。
宅急便のお兄さんが来ると、わさわさと出てくる面々。
ドアを閉めた後も、まだ来るのかと待っている大和と茶々。

大和の後ろには背後霊のようなまっくろくろすけがいますね。
私のいる場所へ来たくても、目の前には大きな壁と
怖い姉御がいます。

ちょ~っとずつ出てくる(笑)

伏せて待機。

怖い姉御がいなくなったところで、やっと出てきた!

大和は壁の如く、岩のように、置物のようにそのまま動かず。

こうなると、こうやってしばらく座ったまま置物になるんだよね。

あー・・・可愛いっ
スポンサーサイト
今日のお昼の散歩で、着ていたウィンドブレーカーと首の
ほんのわずかな隙間へ、見事!!!!な程ダイレクトに
電線に止まっていた鳥にフンを落とされて、ウンのついた れおらですっ
( ̄◇ ̄;)
どんどん大きくなっているロッキー君の様子を、H様からお知らせ頂きました。
ロッキー君、一時的にちょっと、食が細くなってしまって、
H様も大変心配されていましたが、今は順調に食べてくれているようです。
○*●*○*●*○*●*○*●*○*●*○*●*○*●*○*●*○

なんとっっ!!
ロッキー君、わずか4ヶ月にして、
10kmの道のりを2時間かけて散歩できる体力を持ち合わせているようです!

散歩後、ご飯を食べてぐっすり!!な様子です。
3ヶ月近くまでママと一緒に過ごしてきて、お散歩もママとこなしてきたロッキー君。
健康優良児!!って感じですね(^^)
ご飯を食べてくれなくなった時も、すぐにご相談くださったり
あれこれと、ロッキー君が少しでも食べてくれるように試行錯誤してくださったり
ロッキー君の体調を、常に気にかけてくださったH様。
有難いです。
ロッキー君が立派に成長した頃に、ふと、
食べてくれない、、、そんなこともあったね~~!なんて
笑って言える時があっという間に来るほど、毎日ぐんぐん成長してくれますね。
こんなに大きくなったのぉ~?!と、驚くような
ロッキー君の成長の様子をお知らせ頂くこと、楽しみにしていますね♪
○*●*○*●*○*●*○*●*○*●*○*●*○*●*○*●*○
続いては、ミーナの様子を H様からお知らせ頂きました。
○*●*○*●*○*●*○*●*○*●*○*●*○*●*○*●*○

海で

桟橋

アジさん

お怒りフグさん

アジ食べていい?

食べちゃダメ
少し前に撮った写真ですが、初の活き魚さんとのご対面を果たした時のものを送ります。
その光景を私が初めて見た、と言うだけでミーナは初見じゃないのでしょうね、きっと。
でもいきなり食べたりはしませんでしたよ(^^)
○*●*○*●*○*●*○*●*○*●*○*●*○*●*○*●*○
そうなんですよね、ミーナ、活魚も初見じゃないのかも知れませんよね。
なんせ、ミーナの捕獲場所は九十九里でしたから、
海も魚も知り尽くしているかも知れません。
(その割りにはプールでは固まってましたね、笑)
H様が、とーってもアクティブなので
色んなところへ連れて行ってもらえるミーナ。
どこへ行っても、何をバッグにどこで撮っても、べっぴんさんです♪
なにやら最近は、“ちょうだい攻撃” が更にパワーアップし
後ろ足ジャンプにおしゃべりが加わるようになったそうですよ。
ミーナのおしゃべりも聞いてみたいです~~~~っっっ
(茶々はいつも喋ってますが・・・)
こういった幸せな様子をお知らせ頂けることが、何よりの活力になりますっ
ロッキー君のH様
ミーナのH様
お忙しい中、可愛い様子をお知らせくださって、ありがとうございました!
娘っことなら、とっても嬉しそうに、さっささっさと軽快に散歩する大和。
私が連れて歩くと、わがままばーっかり言っちゃって、全然歩かないのに。
また途中で 「迎えに来て~~っ」 と、ヘルプコールもしたくなかったので、
ゆうべは久々に娘っこと一緒に散歩に行ってもらいました。
(普段は滅多に応じてくれないデス)

星が綺麗だねぇー!なーんて会話しながらも
本人は全然見ておらず、、、黙々と歩いてます。

ちょっと気が逸れてきたけれど、それでも止まることなく歩いてます。
段々と気が散って、寄り道しながらあちこちに頭を突っ込んでは
あっち行く!こっち行く!と。
そうやって身体中についた葉っぱを、娘っこに取ってもらう大和。

そんなこんなで、テン・メル・佑都組が歩くペースと
ほぼ同じペースで歩き、、、
いつも大和の立ち止まりに付き合わされる茶々も、軽快な散歩で満足そう。
大和の背中のうねうねを、
「やま、どこでパーマかけてきたの??」 なんて
娘っこにからかわれながらも
なんだかゆうべは
一生懸命娘っこに付いて歩く姿が可愛い大和でした。
