
date
list2012年04月
- 2012
04/30
Mon 出て来いやあぁーっ!
category:我が家の子達
あ゛ぁ~~~~~~~っっっっ!!
ほんっとにもぉっっっ
私ね、こう見えても、意外と、結構我慢強いんです。
じっと耐える我慢の子、おしんのようなところがあるんですよ。
気が短い短腹だって思われることが多いけれど。
この2年間、ずっとずっと、何をどう言われても、聞き流して知らん振りしてきましたよ。
えぇ、、、下品な言葉で、どんなに罵声を浴びせられても。
唾吐かれても。
でもね、さすがに昨日は、なんだか頭の中で ぶちっ と、何かが
しかも、何本か切れる音がしたんです。
がちゃんがちゃん、一日中、ドアの開け閉め、
うるせぇんだよ、てめぇんちはよー!!
てめぇがいるだけで、イライラすんだよ、こっちはよー!!
ふざけんじゃねぇよ、ばーか!!
娘っこと一緒に行った散歩から帰って来ると、立て続けに叫ばれました。向かいの奥さんに。
外で会うと、『おはようございます♪♪(^^)♪♪』 なーんて、お上品な挨拶をする奥さん。
豹変するのよ、家の中に入ると。
でも、旦那や息子が居るときは、豹変することなく、お上品な奥さんで通してますよ。
私だけならいいの、一人の時ならいいんですよ、何言われても。
下品な言葉で罵倒されても、屁とも思わないし。
勝手に吠えてろ。って思うだけだし。
でもね、娘っこも居たし、大和もメルも、み~~~~んな居た。
そういう悪い想念や言葉のエネルギーを、私以外の者に浴びせて欲しくないのよ。絶対に。
特に、今頑張って元気になろうとしている大和に、そんな言葉を聞かせたくなかった。
だからね、、、何かがぶちっと切れた音がした瞬間・・・
毎日毎日、家ん中で、窓からぐじゅぐじゅ叫んでねぇで、
言いたいことがあんなら、出てきて直接ハッキリ言えやっっ!!
相手にしちゃダメ、知らん振り、、、知らん振り、、、と思っていたけれど
とうとう言っちゃいました。
高田延彦ばりに、出て来いやあぁーっ!!って。
娘っ子、たった一言、
『あーぁ・・・お母さん怒らせちゃった・・・』 って(苦笑)
どんなに我慢強くても、一線があるわけよ。
それを越えられた以上は、いいの、いいの、ドンマイ、ドンマイ、で、
いつまでもヘラヘラしてませんよ。
幸い、ご近所さんも、私が耐えてること、み~~~~んな知ってて
いつも気にかけて声をかけてくれる。
『何かあったら遠慮しないで、すぐに教えてね!!絶対に守るから!』 って。
お前がなんとかしろよ、、、なんて、全く対処しようとしない仮父より
よっぽど心強いわ、ご近所さん達の方が。
有難いわぁ・・・。
最後の一本がぶちっと切れないように、極力穏やかに、どーん!と構えて過しますわ。
嫌な事書いちゃったけど、、、
娘っこと一緒に、みーんな連れて行った、お昼の散歩の様子で一新しましょうか。

日差しが強かったので、大和のカートは幌馬車仕様に。

木陰で一休み。


メルはそろそろトリミングしなきゃ・・だな、ぼさぼさだ。

我が家で一番でっかいのと、ちっこいの。

こうやって楽しく帰って来たところで、あの事件(?)があったわけだけど
めげません。
めげてられません。
こんな可愛い子達と一緒に過せるんだもん。ひひっ♪
どーん!と構えて、笑顔でいきますよ~~~♪♪
スポンサーサイト
ロッキー君(元 もこちゃん)の里親になられた H様から、近況報告を頂きました。
以下、H様からのメールです。
○*●*○*●*○*●*○*●*○*●*○*●*○*●*○*●*○
先日ロッキーの登録が完了しましたのでお知らせします。
ロッキーはお陰さまで元気に9ヶ月になりました。
ロッキーは定期検診で体重21kg。
ありがとうございます。

この写真は、4月に広島に引っ越して行くパグのために
みんなで写真を撮りました。
後ろに何となくスカイツリーが映っています。
4ヶ月頃のロッキー(左)

今日先ほど台所に居座るロッキーです。

最近ゲージを買いました。

でもロッキーはこのゲージを飛び越えてしまう、やんちゃです。
先日嫁実家の誰もいない
九十九里浜の海岸を走ってきました。

先日3ヶ月ぶりに「デリー」ちゃんに逢って思いっきり遊んできました。
彼女はロッキーと同じ月齢で体重が35kg。

先に送りましたロッキーとテレビに入っていた写真の子です。
これからも宜しくお願いします。
○*●*○*●*○*●*○*●*○*●*○*●*○*●*○*●*○
きゃあぁーーーっ!!!ロッキーちゃん、大きくなってる~~~っっ!!
21kgですか!
身体の大きさといい、重さといい、佑都と同じくらい、
いや、一回り大きいかもですよ~~♪
立派に成長しましたねぇ~~~!!!
始めの頃は、食が細くて、心配されたH様が試行錯誤で色々とチャレンジしてくださって
その当時がウソのように、本当に大きく逞しくなりました♪♪
愛されてる!って、ひと目で分かります(^^)
ここまで大事にしてくださって、ありがとうございます。
画像の他に、お友達と遊ぶ様子と、H様の先住猫さんとの
可愛くて微笑ましい動画も2つ、送ってくださったのですが、
何故かうまく載せられません(汗)
すみませーん!!
うまくいったら、あとから掲載できるかも!です。
沢山のお友達に囲まれて、沢山愛されて、これ以上ない!ってくらい
楽しい毎日を送っている様子が手に取るようで、本当に嬉しいです。
九十九里の砂浜を走っている姿も、様になってますね~~♪
H様、逞しく育ったロッキーちゃんの様子をお知らせくださって
ありがとうございましたっ!!
- 2012
04/28
Sat てんかんっ子のサプリメントあれこれ
category:れおら@つぶやき
てんかんっ子に良い、とされる成分やサプリメントを調べ
口コミやレビュー、体験談などから、症状が改善した!というものだけ拾ってみました。
※記載の順番と効果云々は関係なしです※
@ビール酵母
(神経組織に重要なビタミンB郡が豊富で、代謝機能を高める働きがあり、
体内の毒素を排出する機能を高める。肝臓保護。)
@蜂蜜もしくはローヤルゼリー、プロポリス
(体力保持、自然治癒力を高める)
@ビタミンC
(ストレス軽減、対抗効果)
@ビタミンP
(ビタミンCが適切に機能することを助ける効果。毛細血管を強化する効果があり、出血を防ぐ。
細菌が体内に侵入するのを防ぎ、免疫力を高める。肝臓保護。)
@乳酸菌、プレーンヨーグルト
(血流を促進、末梢の循環機能や腸内環境を改善し免疫力を高める。)
@マグネシウム・カルシウム
(抗てんかん薬を服用してると低カルシウムになる為、
マグネシウム、カルシウム摂取は精神安静効果もあり、神経伝達に効く。)
@酵素
(脳内の大量の活性酸素を消去する抗酸化作用)
@マリアアザミ
(肝臓保護)
@ヴァレリアン、スカルキャップなどのハーブ
(てんかんの症状に効果)
などなど・・・。
検索をかけると、まだ他にもチラホラと出てくるものもあるけれど
代表的なところといったら、上記が圧倒的に多かった。
これらの成分が含まれる製品、または、
てんかんや、抗てんかん薬の副作用に有効とされる製品をいくつか挙げると、
主に下記のものが。(クリックしても、アフィリじゃないです)
カリカセラピ ※カリカセラピは学会でてんかんに有効と発表されている※
エクレクティック マリアアザミ[チンキタイプ]
トランキリティ ゴールド
ビガープラス for Dogs バイタル
SGJ Products ビタミンBコンプレックス
アズミラ エルトリプトペット
SGJ Productsシーオーガニック
などなど・・・。
本当に色々と、選びきれないくらいに沢山ありますね。
先代ヨーキーのサブがてんかんだと診断された時は、
しばらくお薬を飲んだものの、お薬をストップしてからは一度も発作を起こさずに済んだし
あれは15年以上前になるか、、、今に比べるとホリスティックな意識は低かったなぁ。
当時からもっと色々勉強しておけば良かったなぁ・・・。色んな意味で反省。
現在大和にサプリメントとして飲ませているものは、以前から飲ませていたプロシアンと、
先日、O様からご寄付頂いたバイオザイム(ユーグレナ)。

サプリの下の図鑑は、読み込んでボロボロ。
表紙もビリッとやられてます。
確か、、、犯人は大和だったような気がする・・・。
プロシアンは関節ケアの為に飲ませていたけれど、改めて良く調べてみたら
肝機能サポートの成分も含まれてました。
これはこれで続けようっと。
O様の服用経験と、肝機能改善&てんかんに効くというバイオザイムにも期待大!です。
週に何度か食べさせていたプレーンヨーグルトも、出来るだけ毎日続けよう!
あとは、数日後に出るだろう血中濃度と、肝機能検査の結果を見て、
これだ!と思うものを選べたらいいな。
クリスタルヒーリングも続けてますよ~♪
ペンデュラムとワンドでエネルギーの流れを整えてから
タンブルも使って大和を癒してもらってます。

画面に入りきらなかったけれど、、、
首元にブルーレースアゲート、眉間にアメジスト、頭頂部に水晶を。
眉間や頭頂部は落ちやすいので、真横に置いてます。
副作用があると分かっていても、今はどうしても欠かせないお薬の副作用を軽減して
大和の身体に少しでも負担をかけずに済んで、少しでも健康な身体を保持できるような
サポートが出来たらいいな、と思ってます。
テーマ:ペットの健康・病気・怪我
ジャンル:ペット