
date
list2012年06月
れおら携帯にご連絡くださってる方にお知らせ~
メールは、携帯ではなく、PCアドレスへ お願いしまーす!
もしくは
メールフォームからどうぞ。
よろしくお願いします。
スポンサーサイト
- 2012
06/24
Sun クリスタルヒーリング講座
category:れおら@つぶやき
こんぬづわ。
生きてますよ~(笑)
大和も元気にヨダレ製造機になってます♪♪
6月23日(土)
楽しみにしていた、ペットのクリスタルヒーリング、、、
アドバンス講座を受けて来ました~~っ♪

またまた綺麗な石さん達がいっぱいですよ~っ!
前回、初級講座では使用しなかったクリアクオーツ以外の種類の石の使い方、
ヒーリングの際の配置の仕方など、内容が濃い、充実した時間でした。

前回もご一緒したラニちゃんとも再会(^^)
牧口先生が分かりやすく説明してくださりながら、一例として組んだグリッドを、
興味深そうに覗き込むラニちゃん。

こんな風に、たくさんの石さんを使いながら。
見ているだけでもワクワクしてくるわぁ~~!
練習を積んで、迷わずにグリッドが組めるようになったら
こんな私でも、今以上にパワーアップしたヒーリングができそう!!
おかげさまで、とーってもいい時間が過ごせました。
もっともっとクリスタルさんのことを知りたくもなり、、、
もっともっとクリスタルさん達と仲良くなりたいなぁ、、、
そんなことを考えながら、ニコニコ(ニヤニヤ?)で帰宅。
玄関に大和がいなかったのをいいことに、脱いだサンダルをすぐに靴箱へ仕舞わず
先に着替えた、ほんの2~3分の間に・・・

見るも無残な姿に。。。
一噛みですよ、一噛みでかかとがボロボロ・・・。
散歩以外では出かけるな!ってか???(泣)
おかーさんにはビーサンが一番似合ってる!ってか???あははっ
でも。。。
ま、いっか(全然良くない・・・)なーんて思えちゃうほど、いい一日だったのでした。
牧口先生、ご一緒してくださった皆様、
素晴らしい時間をシェアしてくださって、ありがとうございました!!
7月に牧口先生のクリスタルヒーリング講座が開かれます。
ご興味のある方は、是非是非っ☆
牧口先生のHP → こちらから
テーマ:ペットの健康・病気・怪我
ジャンル:ペット
ドライフードのみのご飯の時より、
手作りご飯・・・と言えば聞こえはいいけれど
我が家の場合は、ただのごった煮。あへっ
おかず?スープ?感覚で取り入れた方が、テンの粗相の回数が少ないような気がします。
何故なのか理由は不明、、、だけども。
・・・愛・・・なのか??!!
ボクの為に作ってくれた♪
わぁーい!お母さんの愛たっぷり~♪
お漏らしはやめとこーっと♪♪
みたいな感覚・・・なのか???
とある日の朝のわんご飯。

豚肉、大根、ピーマン、舞茸、卵、お豆腐、リンゴ酢。
人間用の食事はなるべく毎回10品目、、、じゃなくて、
最低でも10食材を使って作るように心がけているものの
わんご飯はなかなか10食材まではいかず(^^;)
とある日の夜のわんご飯。

鶏レバー&ハツ、キャベツ、サツマイモ、お米、無糖ヨーグルト、ゴマ、オクラ。
お米は炊けたお米ではなく、洗ってすぐのお米をほんの少し投入してリゾット風に。
とある朝のわんご飯。

サーモン、にんじん、ゴボウ、しいたけ、トマト、オクラ、リンゴ酢。
これらのごった煮に、食べる直前ドライフードを足してます。
そこへ、プロポリスとか、34母さんから頂いた緑イガイもプラス。
ごった煮には、他にも長いもや納豆、ギバサとか鰹節なんかも使います。
えぇ、酢の物大好きな飲兵衛ですが、ねばねば食材も大好きなんです。

これ、人間は酢醤油で食べる!!
ショウガを入れてもGood。これからの季節、特にうんま~い!!
お味噌汁に入れても美味しいよ~♪♪
栄養バランスを考え、バランスを整えてあるドライフードには
他に色々足さない方がいいって、たま~に聞くけれど、、、どうなんだろう??
スーパーなんかで買えちゃうドライフードをあげるよりかは全然マシかと思うけど。
作ってるそばでソワソワワクワクしながら待っててくれる姿がまた嬉しい!
あえて買うわんご飯用の食材以外では、野菜の端っこを使ったり、あるもので賄っているとは言え
わんこだけで、一ヶ月約50kgのフードを消費する我が家では
ドライフードのみであげるのと、どっちが割安かなぁー?
計算するにも、頭が働かない れおらなのでした。