― ray of light ― ― ray of light ―
fc2ブログ
ポラロイド写真
  • 2012年07月

回り込み解除

回り込み解除



なんですか、この殺人的な暑さは。

持っても2~3時間のおしっこ間隔になってきた テンの用足しの為に
外へ出たくても、玄関を開ける気が失せています。

皆様もどうか、暑さに負けないよう
くれぐれも体調管理に気をつけてお過ごしくださいね。



節電が叫ばれる日本に居て、、、
大和の暑苦しい程のゼエゼエが聞こえない程度に空調設定すると
パーカーを羽織りたくなる気温になっている れおら家です。

毛皮、脱いでくれないかしら。。。

120720-4-1.jpg

あはは。そういうあなたが脱ぎなさい。





120727-1.jpg

れおら家の箱入り息子さん。

クーラーが寒くて暖を取っているかと思いきや・・・。



120727-2.jpg

お腹にローズクオーツを抱いてます。
(ダンボールにローズクオーツが入っていて、その上にネロが寝ちゃってます)



120727-3.jpg

なんとっっw(@□@)w

ローズクオーツから孵るのは、ローズクオーツです・・・よね??
赤ちゃんというからには、小さいローズクオーツが誕生するんでしょうか?
(んな訳ない)
ていうか、孵りませんから(笑)



120727-4.jpg

それは鳥さんのお話では???




120727-5.jpg

どうやらネロはお母さんになりたいようです。




と、まぁ、勝手に四コマ風にまとめましたが
ネロは石さん達が大好きです。

サンキャッチャーを作っていても、それよこせ~~!と邪魔をします。

時には・・・

120727-6.jpg

あぁ~あ・・・。
こんな風に、ヒーリングで使用する石さん達の上に鎮座しちゃったりします。


石さん達とお話していると言っても不思議じゃないほど
不思議ちゃんのネロでした。


スポンサーサイト



テーマ:犬猫のいる生活
ジャンル:ペット

回り込み解除





ご家族はもちろんのこと、地域の多くの皆さんにも愛されて、
幸せな毎日を満喫していたナナちゃんが
お星様になりました・・・。


120723-1-nana.jpg





ナナちゃんの、これ以上ないっ!!という幸せがスタートしてから、ちょうど3年。
あまりにも突然訪れたお別れに、正直、まだ実感が沸きません。


でもやっぱり、お別れは現実のもので、ナナちゃんは小さな骨壷の中で眠っています。

120723-2.jpg




朝晩のお散歩では、ナナちゃんと一緒に歩くことを楽しみしている、ナナちゃんファンと
長いコースを歩いたり、どこへ行っても声をかけられ、どこへ行ってもみんなに愛され
犬嫌いを犬好きに変身させちゃうくらい、地域の皆さんを笑顔にするアイドルでもありました。



奥様も、ナナちゃんと一緒に歩くようになって
一年が経つ頃には、目に見えるほど筋肉もついて、
ナナちゃんが私の健康にも貢献してくれた、、、と、写真を見つめながらお話する瞳には
ナナちゃんとの毎日が、走馬灯のように映し出されているのが見えるようでした。




ご家族のみならず、地域の皆さんも、ナナちゃんがいる生活を楽しんでおられました。
それだけに、ご家族はもちろんのこと、ナナちゃんを愛してくださった多くの皆さんも
ナナちゃんの突然の訃報に、ショックと大きな悲しみで落胆されていました。


090922-4.jpg


途中、心臓のお薬を飲むようになったナナちゃん。
朝のお散歩はいつも通り軽快に元気で楽しんでいたのに、
夕方のお散歩は行きたがらず、、、そして夜、、、
様子がおかしいナナちゃんの容態を病院へ連絡し、向かおうとした時はすでに
ナナちゃんの心臓は止まってしまったそうです。


090908-1.jpg




『 処分して欲しい。』
そう言って、飼い主自らセンターに持ち込まれたナナちゃん。


我が家に連れ帰った翌朝、、、驚くほど大量の血尿をしていたね。
小さな膀胱の中には、命に関わるくらい、ビー玉大の結石がゴロゴロジャリジャリ。

あんなに沢山の、あんなに大きな石が膀胱内にあったら
きっと、今までも長いことずっと、血尿をしていたはず・・・という先生の言う通り
躾も行き届いていたナナちゃんは、身体のケアはしてもらえなかったんだね。

090829-3.jpg



残念なことに、可愛がって躾はそこそこするものの、
肝心な健康を維持するという意識が低い飼い主がまだまだ多いのも事実です。




ギリギリのタイミングで健康を取り戻し、同時に、第二の犬生を歩み始めたナナちゃん。
3年という短い期間ではあったけれど、、、その分
幸せと笑顔がぎゅぎゅぎゅーっと詰まった毎日を送れて、本当に良かったね。

みんなの大きな大きな愛を胸に旅立てて、幸せだったね。

090918-5.jpg



置いて出かけられることが何よりも嫌だったナナちゃん、
ちょっとしたおつかいに出るのも一苦労だった・・・と
これからはそんなナナちゃんを気にせずに出かけられることが、寂しくてたまらない・・・と
ご家族の皆さんがぽつり、、、とおっしゃってました。




小さな身体で、大きな存在だったね、ナナちゃん。

090909-9.jpg


090909-11.jpg

ナナちゃん、幸せと笑顔をありがとうね。


090918-3.jpg

7月23日 ナナ 永眠。。。



angel.jpg


Mさま・・・3年間、ナナちゃんに惜しみない愛情を注いでくださって
本当にありがとうございました。




テーマ:犬のいる生活
ジャンル:ペット

回り込み解除






お日様が完全に真上に来ないうち、、、
なるべく日陰がある早い時間のうちに、、、と、病院へ行って来ました。




いつもは、病院まではご機嫌さんでニコニコ。
病院へ着いた途端、どよ~~~~~ん・・・と、入るのを断固拒否。


そして結局、先生達に抱えられて入るのだけれど、
今日は入り口もすんなり、待合室にもすんなり入ってくれて、大助かり。

120717-1.jpg

うん、偉かったね(^^)


調子がいいのか、ご機嫌さんなのか分からないけれど(多分どちらも)
「 病院はヤダじょ・・・。」
と、どよ~~~~~んとされるよりはいいね。



120717-2.jpg

診察室でも余裕が見られ、いつもは嫌がるチェックや採血も
「 センセ、久しぶり~~~♪」
とでも言っているかのように、愛嬌を振りまいてルンルン。




“ もしかしたら、光だけでも感じているかも。”
そう言われていた左目は、やっぱり見えていない・・・とのこと。
瞳孔の収縮を見ると、光すら感じていない可能性大だと。


「見えていないことで、頭をぶつけたりすることのないよう
  見えていない左目のフォロー、極力気をつけてあげてください。」
と、先生。


何度も繰り返した発作と、何度も起こった心停止によって、
脳への酸素がいかなかったことによる後遺症・・・。

残念な結果とはいえ、これくらいで済んだだけでも奇跡。


120717-3.jpg

今、こうして大和が可愛い笑顔で過ごしてくれている。
その事実だけでも有難い。


肝機能数値も正常値範囲内に収まっていて、強肝剤が減りました!
あとはフェノバール血中濃度も安定していればOK。

今の段階でお薬(抗てんかん薬)は減らせないけれど、怪しい兆候が見られない限り、
次回の検査は2ヵ月後でいいと言って頂けましたよ。





待合室でもみんなに愛想を振りまいたものの、他の飼い主さんにあからさまに嫌がられたので、
ご挨拶を諦め、待合室の扇風機の前に陣取り、、、

120717-4.jpg




120717-5.jpg

ちょっとだけ しょんぼりしつつ、寝ちゃったよ。

いつもはそそくさと帰ろうとするのに、今日はなかなか起き上がらず。
ぞくぞくと患者さん達がやって来始め、激混みする前に帰ってきました。


今日も暑い。
おやつにはスイカでも食べようね、大和。



テーマ:ペットの健康・病気・怪我
ジャンル:ペット

リンクバナー

お散歩バナー001

ブログ用ヒーリングバナー01

ツイッタータイムライン

里親さま募集中!!




愛称:オリ
サビ猫 生後7ヶ月(8月上旬生まれ)
駆虫済み、ワクチン接種済み、避妊手術済み

大型犬がいても猫達の中でも
怖がることなく一緒に過ごしています。
元気すぎるくらい元気でやんちゃなオリちゃんを迎えてくださる素敵なご家族を募集中です。


愛称:しの
キジ猫 生後6ヶ月(9月頃生まれ)
駆虫済み、ワクチン接種済み、避妊手術済み

犬とも問題なく暮らせます。


愛称:りん
体重:10,2kg
駆虫済み、ワクチン接種済み、避妊手術済み
まだまだ家犬修行中ですが、味のある可愛い子です
アレルギーによるアナフィラキシーショックの経験があります

りん については こちら からどうぞ

インフォメーション


保護した犬や猫の幸せ探しのお手伝いをしています
☆どんな子にも一筋の光が当てられますように☆
“ray of light” は、 
そんな想いを込めたブログタイトルです


それぞれが赤い糸をたぐり寄せ、本当の家族と巡り会い、ガッチリと幸せを掴むまで、
管理人のドタバタぶりを交えながらお伝えしています。



当ブログ内の文章・画像など、無断転載及び無断転用はお断り致します。
リンクの際は一言お知らせください。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

※メールアドレスに間違いがあると返信できません。必ず確認してください※

プロフィール

れおら

Author:れおら

握力:右43kg ・左38kgしかない、 か弱い女、れおらです。

カテゴリ

リンク

検索キーワード

ブログパーツ 無料

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

RSSリンクの表示

FC2カウンター


現在 人が閲覧中

いつでも里親募集中

PR











クリックで救える命がある。



ジオターゲティング


最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

幸せを掴んだ子達






















※お手伝い※






クリックで広告をご覧頂くとセンターの子達へ買うフードの資金になります

月齢

今日のボトル

HMCA オーラソーマ 今日のボトルのメッセージ

我が家の子達



ブンタ/ケン 12歳/14歳
1996/1999 星になりました


ギンジ 16歳
2006.10.17 星になりました


サブ 15歳
2006.11.11 星になりました


メリー 13歳
2008.8.24 星になりました


エム 6歳
2010.4.20 星になりました


テン 推定14歳
2013.3.26 星になりました


イヴ 推定9歳
2013.4.14 星になりました


メル 推定6歳
譲渡して頂いて家族の一員に。
気は強いけれど、天真爛漫を絵に描いたように明るい子。


ヴィヴィ 6歳(ネロと兄弟)
チョビ髭がチャームポイント。
一瞬エムと間違えてしまうことも・・・
しっかり者だけど、ちょっとのんびりどん臭い。


ネロ 6歳(ヴィヴィと兄弟)
黒豹のような、艶々でしなやかな身体。夜は見つけにくい。
甘ったれでおしゃべり。


茶々 5歳
お問い合わせゼロ記録をSTOPし、
2歳の誕生日を機にれおら家の子に。
本人はれおら家のボスのつもり。


大和 4歳
重度のてんかん持ちですが、
身体はビッグでも、
まるで赤ちゃんのような
ピュアで癒し度満点の子。


はな 4歳
ちょっと気弱な美人さん


人生が輝き出す名言集



presented by 地球の名言

我が家の必須アイテム

画像クリックで商品ページへ

迷子札


サプリメント






ドッグフード







キャットフード





ペットシーツ


ゴートミルク


シャンプー



抗ウィルス・殺菌・除菌・消臭


お散歩アイテム



保護っ子用IDカプセル