― ray of light ― ― ray of light ―
fc2ブログ
ポラロイド写真
  • 2013年02月

回り込み解除

回り込み解除


お知らせ!
 今晩21時からの、ザ!世界仰天ニュースに
 Gumiさん家のジェリーちゃんが出演します!
 いい演技してるようですよ~!是非お見逃しなく~~~っ!! 



ここ4~5年ほど、熱を出すような風邪や、寝込んでしまうような酷い症状とはまったく無縁。


それまでは年に一回、世間様のインフルエンザの流行が過ぎた頃に寝込んでた。
普段の平熱が36℃に届かない私が、40℃以上の熱にほぼ10日間うなされる。

その間、食事もまったく摂れずに、ポカリスエットを少しばかり飲むだけなのに
体重が100gも減らない・・・という、まさに
『 空気を吸っても水を飲んでも太る 』というのを地でやっちゃう(苦笑)


エネルギーワークをし始めるようになったことと、
本格的(?)に保護活動し始めるようになったことで
“ 具合悪くして寝込んでらんない! ” って意識が身体を保ってたんだと思います。



が、、、久々に、喉の痛み、ゾクゾク感が襲ってきて、
ん?!これはヤバイかも!という状態。
幸い、熱こそ出なかったものの、さずがにダウン。

私、調子が悪くなると歯が浮くんです。
ぐーっと噛み合わせる時に、鈍痛があると、その痛み具合によって
“ ちょっと調子が良くないわよーっ ” というバロメーターになる。


そのバロメーターがヤバイ域に達しそうな日、オリとしのが二人同時に避妊手術で病院にお泊り。
ちびっこギャング達が暴れない分、風邪薬を飲んで、布団をかぶって昏々と寝れたので
一晩でずいぶん回復しました。

少ない時間でも、質の良い睡眠をとるってこと、大事よねー。
もう、気合で乗り切れちゃうくらい、若くないんだし・・・。


いつもは台所作業していても肩乗りするほどくっつき虫のオリとしのがいないので
サクサクと捗るかと思いきや、、、
ネロが抱っこ抱っことせがむ。。。

揚げ物をしていたし、さっさと作り終えて、さっさと寝てしまいたかったので、

『 ネロちゃん、ご飯作り終わったら
    いーっぱい抱っこして、いっぱいLOVELOVEしてあげるから
        ちょっとだけ待っててね。 』

そう言ったのにも関わらず、

『 いつもはだいどこ(台所)してても、オリとしのは抱っこしてるじゃーん!!! 』

と、まるで駄々っ子。

『 危ないから、もうすぐ終わるから、待っててね。 』

『 待ってらんないっ!! 』

そう言って、普段は決して上がらないまな板の上で、踏み踏みしたり
そうかと思えば、揚げ物最中の私にしがみついてくる。

 ← 昔の元祖だっこちゃんと顔が変わったねー!



『 聞き分けないねーっ、まったくー!。 』

『 抱っこーーーっ!!! 』

あんまりにも危険なのと、あんまりにも聞き分けがないので
ダメっ!!と言って下へおろすと、鼻にしわを寄せて猛抗議。

そしてまた流しの上に乗って、チュッチュしたり、ごっつんこしたり猛烈アピール。

危ねぇーったらありゃしない(-"-;;)

さい箸を置いたり、野菜の水切りが終わったり、私の手が空くのを見るたびに

『 終わった?? 』

『 まだ! 』

『 んもぉー!抱っこーーーっ!! 』

『 うるさいっ!!待ってなさいって言ったでしょ!! 』

『 うるさいじゃない!待ってらんないっ!! 』

まったくほんとに・・・。


いえね、ネロの駄々っ子も分かるんです。
オリとしののチビッコ達が来るまでは、末っ子ちゃんで甘えたい放題だったのが
今は私の肩も膝の上も、殆どチビッコ達が占領していて、鬱憤が溜まっていただろうし
だから、時折大げさなくらいにネロを抱いて、いい子いい子したりしていたのだけれど
本人にすれば、納得のいくものじゃなかったんでしょうね。

挙句の果てには、ヴィヴィやイヴにまで
『 なんでチビッコ達のするがまま、チビッコ天下にさせてるんだっ!! 』
そう言って八つ当たりしまくってた。

その割には保父さんとして、よく面倒をみててくれたけど。

オリとしのが病院へお泊りでいない夜は、がっつり甘えようと思ったんでしょうね。

ようやくご飯仕度を終えて、はい、お待たせ!と言いつつ
めいっぱいいい子いい子して満足気なネロを膝に乗せながら、友人との電話で
さっき、ネロとこんな言い合いしたのよーって話してたら、

『 言わないでー。 』 と、恥ずかしそうに抗議するネロ。

もうね、それ聞いて友人と大笑い。


ネロのように、こんなにおしゃべりで自己主張する子も珍しいですが、
でも、猫さんも犬さんも
みーんなこんな風に、普通に人間みたいな思考をするんです。

よーく話も聞いているし、状況もよーく理解してるし、
人間が発する言葉とは裏腹な感情も、ちゃーんと感じ取ってます。


だから、抱きしめていい子いい子して、愛していることを伝えることは
もちろんとっても大事なことですが、たまには、まるで幼稚園生にでも話しかけるように

『 何がしたいかなー?あれかな?これかな? 』 とか
『 どうすると楽しいかなー?あれかな?これかな? 』

なーんてことを、例え、アニマルコミュニケーションが出来なくても
問いかけ話すようにすると、相手の気持ちにHITした時に、
目の奥がキラっ☆としたり、身体を摺り寄せてきたり、お返事してくれたり
ほんのちょっとした変化も感じ取れるし、何よりも

“ おかーさんが気持ちを知ろうとしてくれてるー♪ ”

って、喜んでくれます。


人間だって、わかって欲しいなぁーってこと、あれこれ難しく説明しなくても
相手に意を汲んでもらえたら嬉しいですもんね。



んで、ネロの三日天下ならぬ、わずか一日天下でしたけど
ネロの気の済む(済んじゃいないだろうけど)までLOVELOVEした日は終わり、
例の、チビッコギャング達は、避妊手術を終えて帰って来ています。

おつかれさまー!

傷口が開かないよう、おとなしくしててくれ~~~っ




りんちゃん、本当の家族を募集中です!!

130207-8.jpg

ぶっとい赤い糸で繋がったご家族からのご連絡、心からお待ちしております♪

スポンサーサイト



テーマ:犬猫のいる生活
ジャンル:ペット

回り込み解除



やらなきゃいけないこと、目の前にてんこ盛り!!!なのに
やりたいことがいっぱい!!!で、、、
やらなきゃいけないことより、やりたいことを優先しちゃうが為に
てんこ盛りの上に更にあれこれ積み重なって、あと1mmで崩れ落ちる!!!
って状態です(^^;;)あははっ

夏休みの宿題も、夏休みが終わる前日になってから慌ててやり始めるタイプでした(苦笑)


先日作った蜜蝋キャンドル、茶々がお召し上がりになってしまったので(驚)
新しく2つ作り直しました。

130220-1.jpg

紙コップに入っている方は、固まったら出して、糸の先端をチョキンと切って出来上がり。
今晩から使います。

ほんのりハチミツ(?)のいい香りがするせいか、美味しそうに思えたのかしら。
おかげで、うんちょすには白いものが。。。

灯せば消臭にもなる蜜蝋キャンドル、お腹の中から消臭しようとしたのかしらね(違)

良い子は絶対真似しないでね☆
(ハチミツや未精製の蜜蝋には、稀にボツリヌス菌が混じっていることがあるので、
1歳未満の乳幼児は中毒を起こす可能性がある為、口にしないよう気をつけてね)



キャンドルでロマンチックにホーリーナイト、、、どころか
ゲーリーナイトになるところだわよ!
ならなかったからヨシとするけど(するんかい!)

そんなイタズラをするアホがいるかと思ったら
トイレットペーパー祭りを催しちゃってるのもいるし。

祭りと言っても、トイレットペーパーを身体に巻きつけて
ミイラ~~~~~♪なんて、おちゃらけてるわけでも
トイレットペーパーを出血大サービスで大安売りしているわけでもありません。



これ。

130220-2.jpg

トイレットペーパーファウンテン。


これも。

130220-3.jpg


これらは、オリのマイブーム、ペーパー祭り。

130220-5.jpg

すごいでしょー。

もうね、こんなロールがあちこち転がってて、
家中すんごいことになってるんですよ。

一階のトイレは収納があるので、隠しておける。
でも、二階のトイレは収納がないので、出窓に換えのトイレットペーパーを置いてるだけ。

それを、ドアを開けてまで取りに行って咥えて転がして遊ぶ。

咥えて逃げるところを現行犯で捕まえて、ペーパーを取り上げたら、、、

130220-4.jpg

祭りは未遂に終わったものの、歯型がついてるし(苦笑)

ホントにもぉ。

テーマ:犬猫のいる生活
ジャンル:ペット

回り込み解除



『 あら、可愛いわねぇ~~! 』

そう言われることが多いメルや大和とは別で
そんな褒め言葉を言われたことがまったくない男前過ぎる茶々ですが、
先日、痩せていると言われました。


『 この子、ずいぶん痩せてるわねぇ。 』って。

ど、どこがっ??!!と思いましたが、大和に目をやって

『 この子は逆に太りすぎなんじゃない? 』 と訊かれ、苦笑いするしかなかった私。

見た目で判断するなよぉー(笑)


見た目で判断といえば、全然関係ないですが
“ 福の神 ”と言われた仙台四郎さんも
ふらりと入った店は大繁盛したのに、
四郎さんをバカにしたり、無理矢理に袖を引っ張ってまで入ってもらった店は
必ず廃れていった・・・という有名な話がありますね~~~っ

sendaisirou.jpg

とかく人間は、見た目や職業などで差別視する傾向が強いですよねー。
そのものがもつ、そのものが発する波動を見れば分かることなのにね。

純粋な心を持つわんこやにゃんこは、そういう区別も差別もなく
ちゃんと見極めることができる心の目を持ってますよね。
ほんと、すごいと思う。

そんな、素晴らしい存在であるわんこやにゃんこに
わざわざ血統やランクを位置づけて無理矢理に価値を決めなくたって
存在してくれるだけで、居てくれるだけで、心を豊かにしてくれる福の神なのにねー。

まぁ、要するに、血統書や純血だとか雑種だとか
くだらないことをなんやかんや気にするなってことを言いたかったのですが
話が逸れました、、、


wankotaikei.gif

こういうの、動物病院でも見かけると思いますが
目で見てあばらが見えず、触るとすぐにあばらに触れる程度が理想体型。


130218-2.jpg

茶々を上から撮ってみましたよ。
うん、まぁそこそこ理想的ですね。


稀に病気や薬の副作用などで理想体型には程遠い体型になってしまっているのは別として
特に病気でもなく薬の服用もない場合は、健康管理と共に体型の管理も気をつけたいですね。
・・・一番気をつけなければいけないのは、そういう自分(汗)


そんな私が食べた夕飯。

130218-3.jpg

インゲンとササミのゴママヨネーズ和え、じゃこ天とネギとピーマンの炒め物、
じゃがいもとイカの煮物、ナスともやしのスンドゥブチゲ。

じゃがいもじゃなくて、里芋にしたかったなぁー。
おされな晩御飯のおかずとは程遠いおかずです。

ゲソとわたは取って置いて、翌日にホイル焼きにしました。
(酒飲みメニュー)


これ作りながら飲むわけですよ。
まるでキッチンドリンカー(笑)
飲みながら作って、そしてご飯を食べるわけです。

・・・太るわな。


理想体型にカスタマイズしたいですわ。。。



食欲と引力に負け続けている体型はカスタマイズできませんが、、、
テンプレートのカスタマイズをしていて、自分のブログを確認すると
なんとっ!!

130218-1.jpg

りんちゃんがいつ里さんの募集パーツで自分のページに載ってました!

びっくり~~~っ
思わず記念に写真撮りましたよ。

りんちゃん、本当の家族募集中です。
りんちゃんを迎えてくださるご家族にとっては、きっと福の神となる子ですよ~~!
どうぞヨロシクです。

なんとなく拍手バナー復活させてみました。
      ↓

テーマ:里親募集
ジャンル:ペット

リンクバナー

お散歩バナー001

ブログ用ヒーリングバナー01

ツイッタータイムライン

里親さま募集中!!




愛称:オリ
サビ猫 生後7ヶ月(8月上旬生まれ)
駆虫済み、ワクチン接種済み、避妊手術済み

大型犬がいても猫達の中でも
怖がることなく一緒に過ごしています。
元気すぎるくらい元気でやんちゃなオリちゃんを迎えてくださる素敵なご家族を募集中です。


愛称:しの
キジ猫 生後6ヶ月(9月頃生まれ)
駆虫済み、ワクチン接種済み、避妊手術済み

犬とも問題なく暮らせます。


愛称:りん
体重:10,2kg
駆虫済み、ワクチン接種済み、避妊手術済み
まだまだ家犬修行中ですが、味のある可愛い子です
アレルギーによるアナフィラキシーショックの経験があります

りん については こちら からどうぞ

インフォメーション


保護した犬や猫の幸せ探しのお手伝いをしています
☆どんな子にも一筋の光が当てられますように☆
“ray of light” は、 
そんな想いを込めたブログタイトルです


それぞれが赤い糸をたぐり寄せ、本当の家族と巡り会い、ガッチリと幸せを掴むまで、
管理人のドタバタぶりを交えながらお伝えしています。



当ブログ内の文章・画像など、無断転載及び無断転用はお断り致します。
リンクの際は一言お知らせください。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

※メールアドレスに間違いがあると返信できません。必ず確認してください※

プロフィール

れおら

Author:れおら

握力:右43kg ・左38kgしかない、 か弱い女、れおらです。

カテゴリ

リンク

検索キーワード

ブログパーツ 無料

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

RSSリンクの表示

FC2カウンター


現在 人が閲覧中

いつでも里親募集中

PR











クリックで救える命がある。



ジオターゲティング


最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

幸せを掴んだ子達






















※お手伝い※






クリックで広告をご覧頂くとセンターの子達へ買うフードの資金になります

月齢

今日のボトル

HMCA オーラソーマ 今日のボトルのメッセージ

我が家の子達



ブンタ/ケン 12歳/14歳
1996/1999 星になりました


ギンジ 16歳
2006.10.17 星になりました


サブ 15歳
2006.11.11 星になりました


メリー 13歳
2008.8.24 星になりました


エム 6歳
2010.4.20 星になりました


テン 推定14歳
2013.3.26 星になりました


イヴ 推定9歳
2013.4.14 星になりました


メル 推定6歳
譲渡して頂いて家族の一員に。
気は強いけれど、天真爛漫を絵に描いたように明るい子。


ヴィヴィ 6歳(ネロと兄弟)
チョビ髭がチャームポイント。
一瞬エムと間違えてしまうことも・・・
しっかり者だけど、ちょっとのんびりどん臭い。


ネロ 6歳(ヴィヴィと兄弟)
黒豹のような、艶々でしなやかな身体。夜は見つけにくい。
甘ったれでおしゃべり。


茶々 5歳
お問い合わせゼロ記録をSTOPし、
2歳の誕生日を機にれおら家の子に。
本人はれおら家のボスのつもり。


大和 4歳
重度のてんかん持ちですが、
身体はビッグでも、
まるで赤ちゃんのような
ピュアで癒し度満点の子。


はな 4歳
ちょっと気弱な美人さん


人生が輝き出す名言集



presented by 地球の名言

我が家の必須アイテム

画像クリックで商品ページへ

迷子札


サプリメント






ドッグフード







キャットフード





ペットシーツ


ゴートミルク


シャンプー



抗ウィルス・殺菌・除菌・消臭


お散歩アイテム



保護っ子用IDカプセル