― ray of light ― ― ray of light ―
fc2ブログ
ポラロイド写真
  • 2014年05月

回り込み解除

回り込み解除




暑くないっすか・・・?!
今、8月とかなの??と思っちゃうほど暑くないっすか?それは大袈裟?


いやいや、猛暑だろう夏はこれからだけどさ、その前にジメジメの梅雨の時期もやってくるし、
気圧の変動も激しくなるのよっっ。

まるで亜熱帯地域のようなゲリラ豪雨とか雷とか台風とか。
色々要注意な、身体は大きいのに中身が赤ちゃんで
ウン○とか食べちゃう迷犬ジョリー(笑)がいる我が家、
何事もなく乗り切りたいわ~~~っ

リンも雷恐怖症だって分かったし。

みんな私に似て繊細なのかしら~~~おほほ~~
(後ろから何か飛んで来そう(笑))




んで、、、話は変わりますが
実は来月、茶々が手術することになりました。


理由はこれ。

140531-01.jpg

現時点ではまだ、「 メラノーマかも。 」 な、ほくろ@デキモノ。


茶々のは2mmほどの大きさですが、これ、もし悪性だったら
たった1mmの大きさでも厄介な代物。

悪性だったら・・・というか、すでに悪性か、いずれ悪性になるかがほとんど。
メラノーマは悪性黒色腫というもので、口の中や肉球の間など、
見つけにくいところにできることが多いらしく、気がついた時には数センチ大になっていて、
その時にはすでに身体中に悪さをしまくっている・・・
ということがほとんどだそう。


以前、茶々の肘に見つけた時に、小さなダニがついたと思って引っ張った。
ところが、なんだかダニとは様子が違う。とれない。
なんだろう????と思って見たのが・・・恥ずかしながら・・・
いつだったか・・・まったく・・・覚えていない・・・。

去年だったか・・・春先だったか・・・えーっと・・・
あれっ?!いつだっけ????!!!てな状態。
若年性なんとかかしら、、、と、真剣に自分を心配したほど覚えていない。

だけど、、、
今のこの大きさより半分以上小さかったし、色も薄かったことだけは確かに覚えている。



翌日に久々のオフを控えた晩、、、
よし!明日こそは瑠星と天河の掲載を!!!と意気込んでいたら
ふと、横で撫でていた茶々の肘に目が行き、改めて発見。

( ̄O ̄;)) ←その時、こんな感じ。

すぐにチェックをしたら、
“ いずれ身体に悪さをするもの ” とのことだったので、
翌日オフを返上して朝一番で病院へ。

むしろ、ダニであってくれた方が良かったわ。。。


先生も一言
「あぁ・・・ とっておいた方がいいね。大概悪さをするものになるから。 」
とのこと。


毎年夏場は体重も激減し、2kgほど痩せちゃう茶々ですが
なんと、夏本番を前にしてすでに3kg近く痩せていました。
まぁ、こんな小さな “ ほくろ ”が原因とは思えませんが、飼い主、ちょっと心配。


何も、そこまで母さんの真似してスリムにならなくても~~~♪
(後ろから蹴り飛ばされそう・・・(笑))


冗談は顔だけにしとけよ・・・と、脅迫状が届く前にこの辺でやめておきますが
奥さん、知ってました?
人間のメラノーマもヤバイものがほとんどで、必ず切除するのよ。


人間の足の裏にほくろは本来できないそうなの。
それができる、あるってこと自体ヤバイ。



ずいぶん前、うちに遊びに来ていた娘っこの友達の足の裏にほくろを発見!
事情を話して病院へ行くことを薦めたら、、、
他の兄弟の足の裏にもほくろがあるから珍しいことじゃないと言い張るママさん。

いやいや、マジでヤバイんだってば!と、半ば強制的に病院へ行ってもらったら
その場で兄弟共に手術の予約を入れて帰ってきた・・・ってことがあったほど
足の裏にできたメラノーマは必ず切除手術となるそうです。


兄弟で切除手術を経験したママさんが先生から聞いた話によると
足の裏にできる下記の状態のものには特に要注意だそうで
なるべく早めの受診がいいそうですよ。

 ●ほくろの大きさが4mm以上
 ●形がいびつ
 ●色むら(濃淡)がある
など。。。


ありません?
奥さまやご主人、ご家族の足の裏に
あれ~~~??っていうような ほくろ。

あら~~~こんなところにほくろがあるのね~~~♪

なんて、のん気に構えてる場合じゃないことがありますのよっっ



何はともあれ、茶々の場合は
一ヶ月ほど様子をみて手術することにしました。


急激に大きくなるようだと、病理検査にまわす以前にもう
悪いもの、ってことが分かります。

大きさや形に変化がなければ、悪さをするものになる前にとっておいてよかったね。
ってことで済むでしょうし。


それまでの間に、母さん、手術代稼がねば~~~~っっ(切実)


たった2mmのものを切除するのに、全身麻酔となってしまうのがアレですが
もしかしたらすでに身体に悪さをしているかも・・・とか、今後も・・・とか
あまり深刻に考えてません。

きっと大丈夫。


皆様も、愛犬愛猫とのスキンシップの際は、時折でも
ちょっと気にして見てみてくださいね。


スポンサーサイト



テーマ:犬猫のいる生活
ジャンル:ペット

回り込み解除





遠いアメリカ、カルフォルニアの Gumiさんから、
わんこ用の紙オムツを送って頂きました!!!

140523-04.jpg

箱いっぱい!


満月さん家の二葉ちゃんにお届けします(^^)
35lbs~60lbsってことは・・・15kg~25kgってことかな?
だとすると、小さなラブの二葉ちゃんに、サイズもちょうどいいみたい。

Gumiさん、いつもいつも遠いアメリカから愛をありがとうございます♪


なんかね、アメリカもそうだけど、欧米ってドネーションがごく普通にというか
当たり前という感覚が強いようで、日本とはケタが違う寄付や物資が集まりやすいようです。

それも、一時だけ・・・というのではなく、継続してというのが
まるで食事をすることと同じようにごく普通に行われているんですよね~~。

Gumiさんが働いているシェルターにも、山のように色々集まるそうです。

日本は動物に関しては色んなことで後進国だと思う。
犬や猫と暮らしている人だって、血統書なんてくだらないものに拘る人が多いし
ペットショップで “ 買う ” 、躾の為には子犬からが当たり前と思っている残念な人も多いし
センターで殺処分が行われていることも知らない人も多いし、
知っていても、処分の方法がガスによる窒息死だと知らずに安楽死だと思っている人が大半だし、
保護犬や保護猫に対しても、可哀想にね~~という言葉だけで片付けちゃう人が多いもんね。

可哀想だという言葉を吐く前に、自分に出来ること
何ができるか、何かできることがないかを考える人が増えてくれたらいいね。


まだまだ書きたいことはいいっぱいだけど、、、
これ以上書くと色々と毒が出そうなので今日はこれくらいにしとこう(笑)




メールのお返事を書いていたはずなのに、いつの間にか寝てしまって
ハッ!!!と気づいたら、2時間も寝てしまってました!
しかも机に突っ伏して。
腕しびれてビリビリ~~~~~っ


その間、天河くんはお暇だったらしく・・・

140523-02.jpg

私のローファーがスリッパに変身してました。
返信中に変身。
なんつって(笑)


やっとこさ大和(もうすぐ4歳)が靴の破壊をしなくなって安心していたのに
まだいました、ここに気の抜けない奴が。

140523-03.jpg

まだ9ヶ月だもんね、やっちゃうよね。

だけど、瑠星くんはこういうイタズラをしません。
性格もあるんだろうな。


瑠星くんも天河くんも、また改めてちゃんと再掲載してもらわないといけないのに
ここしばらく、利き手がダメだったところにきて
散歩中、開放的な外で綺麗な写真を撮るという余裕がなく
募集用の素敵写真が全然ない~~~~~っ(汗)


あ、皆様にご心配頂いたのですが、セッションの時に手の不自由さはナッシング!
家に帰り、家事をする時などに痛みが出たり力が出なかったりするのです(笑)
さすが私の手!!
都合よくできています♪らりほーっ!!


全然関係ないけど、来月には娘っこも成人しちゃうし、
星人じゃないわよ!宇宙人でもないわよ!成人よ!20歳よ、はーたーち。

・・・というわたしは2回目の成人を超えたわよ!20×2+3。
うかうかしてたらどんどん月日ばかりが経ってしまう~~!
本腰入れなきゃね。

140523-05.jpg

はーい、すみませーん、頑張りまーす。 ←棒読み


テーマ:犬猫のいる生活
ジャンル:ペット

回り込み解除




今まで数週間サボっていた分、頑張って2本目の記事です。




最近の瑠星くん、尻尾もぶんぶん振れるようになりました。

最初は格納尻尾のまま、尻尾を振るなんて良く観察していないと見れない代物だったのに
最近は至って普通のわんこのように左右にぶんぶんできるようになりました。


でも、喜びを全身で表す子に比べたら、まだ8割くらいってところでしょうか。
それでもね、ビビりの瑠星にしてみれば大きな進歩だと思います。


140518-03.jpg

ほげぇ~~~っとな。


尻尾ぶんぶんできるようになった瑠星くんの尻尾の先(ややこしや~~~)に
数本だけ長く白い毛があります。


これ。

140518-04.jpg

あれ?大和の抜け毛でもくっつけたかな?と引っ張ったら
えっ?と驚くので、良く見たら瑠星から生えてました(笑)

140518-05.jpg


ごめんごめん(^^;)

数えてみたら、7本。



♪あのねQ太郎はね~~頭に毛が3本しかないんだよ~~~♪♪

と、オバQでもないし、頭でもなく3本でもなく尻尾に7本ですが、
これもまた瑠星のチャームポイントのひとつだわね。

プロペラみたいなお耳も可愛いし、つぶらな瞳も可愛いし
スラリと長く伸びた足もかっこいいし、「待て」の時にちょろっと出るベロも可愛いし
足上げおしっこじゃなくて、かがんでおしっこするのも可愛いし
帰宅すると何か咥えてぶんぶん振り回して喜ぶ姿だって可愛い。
瑠星には、まだまだチャームポイントがいっぱい!



仮ハハの、人生最大マックス、かつての臨月の頃の体重より重くなり
お腹に三つ子でも入ってるのか??!!という身体の無駄肉を分けてあげたいくらい、
食べても全然太らない瑠星。


まだあばら骨が見てとれますが、毛質はすごく良くなりました!

ぱっさぱさで硬く艶もなかった被毛が、いまではかなり柔らかくしっとりしています。

肉付きは良くならないけれど、まぁ、とりあえず今はこれでもヨシとしましょう♪


140518-06.jpg

天河と仲良しくっつき寝も、いらぬ加工したら
なんだか物悲しい雰囲気の画像になっちゃった(汗)


本人達は物悲しい雰囲気など全くナッシング!で楽しそうにしていますが
ずーっとの、本当のご家族とのご縁が繋がれば、
もっともっと楽しく幸せに暮らせると思います。

仮ハハも頑張って、瑠星と天河のご縁を繋げなきゃねっっ!!

本当にとってもいい子達です。
応援、よろしくお願いします(^^)



テーマ:わんことの生活
ジャンル:ペット

リンクバナー

お散歩バナー001

ブログ用ヒーリングバナー01

ツイッタータイムライン

里親さま募集中!!




愛称:オリ
サビ猫 生後7ヶ月(8月上旬生まれ)
駆虫済み、ワクチン接種済み、避妊手術済み

大型犬がいても猫達の中でも
怖がることなく一緒に過ごしています。
元気すぎるくらい元気でやんちゃなオリちゃんを迎えてくださる素敵なご家族を募集中です。


愛称:しの
キジ猫 生後6ヶ月(9月頃生まれ)
駆虫済み、ワクチン接種済み、避妊手術済み

犬とも問題なく暮らせます。


愛称:りん
体重:10,2kg
駆虫済み、ワクチン接種済み、避妊手術済み
まだまだ家犬修行中ですが、味のある可愛い子です
アレルギーによるアナフィラキシーショックの経験があります

りん については こちら からどうぞ

インフォメーション


保護した犬や猫の幸せ探しのお手伝いをしています
☆どんな子にも一筋の光が当てられますように☆
“ray of light” は、 
そんな想いを込めたブログタイトルです


それぞれが赤い糸をたぐり寄せ、本当の家族と巡り会い、ガッチリと幸せを掴むまで、
管理人のドタバタぶりを交えながらお伝えしています。



当ブログ内の文章・画像など、無断転載及び無断転用はお断り致します。
リンクの際は一言お知らせください。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

※メールアドレスに間違いがあると返信できません。必ず確認してください※

プロフィール

れおら

Author:れおら

握力:右43kg ・左38kgしかない、 か弱い女、れおらです。

カテゴリ

リンク

検索キーワード

ブログパーツ 無料

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

RSSリンクの表示

FC2カウンター


現在 人が閲覧中

いつでも里親募集中

PR











クリックで救える命がある。



ジオターゲティング


最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

幸せを掴んだ子達






















※お手伝い※






クリックで広告をご覧頂くとセンターの子達へ買うフードの資金になります

月齢

今日のボトル

HMCA オーラソーマ 今日のボトルのメッセージ

我が家の子達



ブンタ/ケン 12歳/14歳
1996/1999 星になりました


ギンジ 16歳
2006.10.17 星になりました


サブ 15歳
2006.11.11 星になりました


メリー 13歳
2008.8.24 星になりました


エム 6歳
2010.4.20 星になりました


テン 推定14歳
2013.3.26 星になりました


イヴ 推定9歳
2013.4.14 星になりました


メル 推定6歳
譲渡して頂いて家族の一員に。
気は強いけれど、天真爛漫を絵に描いたように明るい子。


ヴィヴィ 6歳(ネロと兄弟)
チョビ髭がチャームポイント。
一瞬エムと間違えてしまうことも・・・
しっかり者だけど、ちょっとのんびりどん臭い。


ネロ 6歳(ヴィヴィと兄弟)
黒豹のような、艶々でしなやかな身体。夜は見つけにくい。
甘ったれでおしゃべり。


茶々 5歳
お問い合わせゼロ記録をSTOPし、
2歳の誕生日を機にれおら家の子に。
本人はれおら家のボスのつもり。


大和 4歳
重度のてんかん持ちですが、
身体はビッグでも、
まるで赤ちゃんのような
ピュアで癒し度満点の子。


はな 4歳
ちょっと気弱な美人さん


人生が輝き出す名言集



presented by 地球の名言

我が家の必須アイテム

画像クリックで商品ページへ

迷子札


サプリメント






ドッグフード







キャットフード





ペットシーツ


ゴートミルク


シャンプー



抗ウィルス・殺菌・除菌・消臭


お散歩アイテム



保護っ子用IDカプセル