― ray of light ― ― ray of light ―
fc2ブログ
ポラロイド写真
  • 2014年07月

回り込み解除

回り込み解除




小太郎ちゃんのママさんより、大量ペットシーツが届きました~~~~っ!!
う、う、嬉しいっっ!!

140718-01.jpg

いつも、本当にありがとうございます!!!
お礼の お のじもお返しできていない私ですが、、、本当に有難いです。
ありがとうございます!







可愛い可愛いなちゅこ(夏子)ちゃん。

140718-04.jpg


実は・・・
猛獣の館である我が家から、頼れる友人宅へ移動しました。


こちらでーす♪ ⇒


キャパオーバーな私の状態を見かねて、さささっ!!と助け舟を出してくれました。
感謝!

千葉の田舎のアパート出身っ子が、ずーっとのご家族が見つかるまでの間
おされなハマっこ夏子 としてご縁を待つことになります。



先輩猫さんいっぱいの仮宿で、夏子の可愛さを存分に引き出してくれること間違いなし!!



あずこむさん、猛獣達にも動じない肝っ玉の据わったクレクレ星人な夏子を
どうぞよろしくです(^^)


近々、夏子の里親さまの募集も開始しますが
もちろん、フライングのお問い合わせも大歓迎!!!
どうぞよろしくお願いします♪♪

同時に、あずこむさんが保護中の女の子では珍しい茶トラーズ姉弟
ウニちゃん、イクラちゃん、ツナちゃんの里親さまも
絶賛大募集中ですので、よろしくお願いしますっっっ!!!!






結局保護した 秋子ちゃん。

ゆうべもまだこんな感じ。

140718-05.jpg



ご飯はみんなが寝静まった夜中~朝方にかけてこっそりと
一日一回の食事。
朝出した分はほとんど食べません。(完全夜行性?笑)


床と一体化した状態は変わらないのですが、それでもたまに
めちゃくちゃ可愛い~~~おんにゃのこらしい声で、
きゅーんきゅーんと鳴いたりします。

特に、うちのおしゃべり猫のネロがにゃーにゃー言うと反応するかのように。
ヴィヴィを見てもハッ!としたりする様子が見受けられます。


そりゃそうだよね。
アパート猫のみんな、白黒パンダ鼻くそ柄か黒猫なんだもん。
親戚一同じゃない、、、って分かってはいても、親近感はあるよね。



バタついていて、秋子にヒーリングとかしてあげてないのだけれど
短時間でも毎日ちょこっとずつ続けて、ゆっくりでもいいから
怖がらなくても大丈夫なんだってこと、分かってもらえたらいいなー。



いずれは我が家恒例のスパルタ方式で、猛獣達の中に投入しますけどね。
秋子の変化もちょっとずつお知らせできるよう頑張ります。




まだまだビビリだけど、慎重派で賢い瑠星

140718-03.jpg

瑠星とじっくりしっかり向き合ってくださるご家族を募集中です。



明るくひょうきんでエネルギッシュな天河

140718-02.jpg

天河の良さを、更に引き出してくださるご家族を募集中です。


両名共にそれぞれ本当にとーーーってもいい子です。
素敵なご縁を待っていまーす!!!



テーマ:犬猫のいる生活
ジャンル:ペット

回り込み解除





今回、アパート猫ちゃん達の現状をご心配くださって、
早急にご支援くださった 新宿区の Oさま
おかげさまで、秋子一頭にかかる よんまんえんという費用も
他にご支援くださった分と合わせて、困ることなくすんなり支払うことができました。

本当にありがとうございましたm(_ _)m

助成金がおりさえすれば戻る金額で、次の子に取りかかることができます。


140716-01.jpg



乳飲み子ママに関しては、一番見つけたい乳飲み子も見つかりません。
この殺人的な暑さの中、ママと一緒にご飯にありつけて無事に育ってくれていれば
1ヶ月もしないうちにウロウロチョロチョロし出すと思います。

それを発見できればすぐに保護に取りかかり、
ママ猫自身も捕獲し、同様に避妊手術したいと考えています。




今回の助成金に関しては、本当に驚くことばかりで
これじゃいかんよ!という気持ちでいっぱい。


でも、実際に自分自身でやってみないことには、経験してみないことには
他人にも薦められないこともある。
今回がまさにその良い例でした。


耳カットするか否かは
捕獲し、手術し、リリースする人、または施術病院の価値観に準じて。
などではなく、、、
現状では助成金の額や手術費用の変更(値下げ)が見込めない段階なのであれば
●助成金を使った避妊・去勢手術をするならば、その費用も込みにすること
●全頭の実施を義務化するなど
せめてもう少し地域猫活動がしやすい環境になるよう
今後も訴え、要請を出し続けていかなきゃいけないなって思います。



5000円、10000円という破格で避妊・去勢手術してくれる病院は沢山あります。
同じ手術なのに、倍以上、27000円もかかる手術って、
一体どんな手術なんでしょう?


なんら変わらないと思いますよ、何が違うんでしょうか?
それもおかしい。
絶対おかしいと思う。


これ以上過酷な境遇にある子が増えないために
地域猫のために
と、そんな風に、真の愛護精神の元で出来上がったシステムじゃない。


誰かが潤って、誰かが身銭を切って
あの子はおやつ食べ放題で、この子は外で傷だらけ
なんて理不尽なんでしょう。







さて、肝心の秋子ですが。
色んな経緯を経て、現在、我が家にいます。




あはは。


アホとでも、馬鹿とでも言ってやってください。

自分でも、犬6頭、猫6頭居てアップアップしているところにきて
外で暮らさせるに忍びなく、秋子までも保護してしまったこのアホさ加減。
笑ってやってください。


おじさんからご飯をもらい、雨風を凌いでアパートで寝泊りしていた秋子を
キャパが、、、とか、うちだって賃貸だし、、、とか、気力体力資金力が、、、とか
後先考えずに、いや、私なりに猛烈に考えたけれど、
過酷で危険な外で必死に生きるより、やっぱり人と一緒にのんびり暮らしてもらいたい。
そんな気持ちが先行して、結局保護することに。

こうなるともう、ある意味、病気の域なんだろうね(汗)
自分でも自分のアホさ加減に笑えます。

140716-02.jpg


夏子のママじゃなくて、お姉ちゃんでしょう。
まだ若く、小さな女の子です。


生粋の野良~~~~~っっっ!!!ではないものの、
おじさんが居なくなってからというもの、秋子なりに驚きもショックもストレスもあったでしょうし、
まして、赤鬼のようなオバサンに無理矢理四角い箱に詰め込まれ、
えちっちらおっちら病院へ連れて行かれたと思ったら
いつの間にかお腹も耳も痛くてビックリ!な、プチパニック状態でしょう。


あたしはいません。

と、ケージの床と一体化してますが、時間をかけてでも
わんこも平気!なラブリーにゃんこになってもらいたいな。
せっかくわんこだらけの家にいるんだからね。


もちろん、そんな秋子を家族に是非!!!と言ってくださる素敵なご家族とのご縁も
しっかり繋いであげられたらなって思っています。


なーーーんて、オリも、しのも、瑠星も、天河もご縁を繋げられてないのに
なーに言っちゃってんだか(笑)

でも、、、頑張るっっ!!!
ゆるーく、ね。


テーマ:犬猫のいる生活
ジャンル:ペット

回り込み解除




たった半日で、え″ぇーーーっ??!!はあぁーーーっ??!!の連続だったせいか
なんだか、ガス欠で動かない車のようになってます。

頭が全然回っていないので、支離滅裂、なんのこっちゃ?!な文章かも知れませんが
自分自身の備忘録としてのつもりなので、お許しくださいませ~~~





夏子のママか、お姉ちゃんかと思われる、まだ1歳に満たないかもしれない
小さくて若い子 (仮名:秋子) を今朝無事に捕獲できました。

140714-03.jpg

まるふくさん に捕獲の際のアドバイスを頂いて、今日はすんなり!!でした。
ありがとうございました~~~~っ!!!



アパートから一番近い病院へ事前に相談していた際、
月曜、火曜、金曜の10時までに搬入すれば手術可能
とのことだったので、これから連れて行く旨を電話。


すると、今日は困ります的なお返事。


・・・あれ?あれれ???

先週はそういう予定だったけれど、手術枠なんて緊急オペもあるし流動的だし
今週はもうアウト、とのこと。
もしかしたら明後日の夜くらいなら、無理矢理やれるかも知れない、と。
だけど、それも絶対ではなく、金曜日辺りまでずれ込む可能性も。。。と。

ということは、当然、それまでの入院費も加算される訳ですよね???
一泊2500円の消費税かける日数分。
(((( ̄△ ̄;;; えっ


耳カットについても、、、
「 動物愛護の観点から可哀想なので行っていない!(キッパリ)
 どうしても、ということであればやらないこともないけれど、別料金で。 」

別料金っていくらよ?と訊くと、それは院長に相談してみないと。。。とのこと。


捕獲器の中の秋子を待たせてまでも、
だって可哀想ってあんた、誰か他の人が地域猫なんちゃらのためと
秋子を捕獲して知らずに避妊手術させる人がいたら、
しなくてもいい開腹手術をまた!!になるんだよ?!

それと耳カットとどっちが可哀想なんだい??!!と、
鼻穴広げてぷんすか息巻いたって仕方がない。



とにかく、明後日か金曜日なんて言ってないで、今日出来る病院を。。。と
他の指定病院に連絡して訊いてみた。


今すぐ連れて来てくれれば、できますとの返事があった病院へ行こうとしたら

「 市役所からの承認書を持って来てくださいね。 」

え゛ぇーっ?!手ぶら、ですけど???
つうか、そんなの聞いてませんけど~~~~~っ


⇒ 市役所へ電話。

よく聞くと、、、

●捕獲後、自分で予約を取った指定病院にいきなり連れて行くのではなく
捕獲した旨を市役所に届出に行かなければいけない。
(捕獲した子を連れて行けば尚良い)
●オスかメスか、体格は、どこで捕獲したか、どんな特徴の子かを細かく記入し
市役所で承認書を出してもらう
●承認書が出てはじめて、市役所が指定病院へその日の手術が可能かを順番に聞き
OKが出た病院を指示される。

大まかではあるけれど、この手順を踏まないと助成金はおりない。




・・・・・聞いてねぇ~よ。


「 これは説明したはずだ。 」 という言葉に反論したところで水掛け論なので
「 まぁ、説明したかしないかはどうでもいいや。 」 と、ちょっとキレ気味に返事←柄悪っ(笑)



んでもって、しょうがないから行きましたよ、えっちらおっちら、、、
捕獲器に入ったままの秋子を連れて市役所へ。

140714-04.jpg


ここですでに汗だく。

自分の身体の毛穴すべてにシャワーヘッドがあるのかというくらい、
じゃばじゃば汗が出てましたよ。


やっと、その承認書とやらが出て、市役所の職員があっちの病院へ問い合わせ、
こっちの病院へ問い合わせし、施術病院も決まったのだけれど、
耳カットについては、獣医師会が~~~病院によってはやってくれるかも~~~とか
市としても耳カットをする、ということはやっぱり捨て置かれていて、
これに関しては病院へ私自身が交渉ということになるらしい。



秋子、待たせて、連れまわしてごめんね。。。

そう言って捕獲器を覗き込んだら・・・

秋子、ぼろぼろ涙を流してたんです。



えぇーーーん、そんな~~~~っ、ごめんよ~っ(号泣)



あぁ、、、あたし、リリースなんて出来ないかもしれない・・・



だけど、だけど、手術が終わって退院する際も市役所へ連絡し
職員立会いの下で、届出に書いた住所地辺りでリリースをした!
という確認をしてもらわないと、助成金はナッシング、だそうなのです。


もう、私の頭がぐるぐるしちゃって、ダンシングしそうです。



その助成金も消費税アップがあったせいか、
26250円から27000円に(メス)


指定病院の避妊手術代  27000円
耳カット代         2000円+消費税
レボリューション代     1600円+消費税
(ワクチンはしないとのこと)
=============================================
           合計  30888円


そしてね、それプラス!!!!
術後から退院、そしてリリースまでのケージ貸出料、、、10000円



い、い、い、一万円??!!
ケージ貸出料、一万円っっっっ??!!


そんなにかかるなら、うちにケージやキャリーがいっぱいあるから
一度帰宅後、持って来ます!!と言ったらば・・・


ダメなんだってさ。
決められたケージに術後から入ってもらって、そこで管理し、退院後リリースする際も
そのケージから出すんだってさ。

リリース後に返却すれば、貸出料はそのまま返金になるそうなのだけれど、、、

あのさ、結局、一頭のTNRをする為に、まずは40000円ちょっとないとできないってことなのよ。
40000円財布に入ってないと、取りかかれないってことなの。
しかも、一頭に。


驚愕。


その40000円のうち、助成金がおりれば(おりれば、だよ)27000円と
ケージを返却すれば10000円は戻ってくるけれど
最初に40000円きっちり納めないと、避妊手術はしてもらえない。

手術して、と預けて、そのままドロン!!しちゃう人が多いからってこともあるそうなのだけれど
それにしても・・・・・。

こんなんじゃ、誰もやらないよ。
こんなシステムじゃ、面倒すぎて誰もやらないよ。


というか、どこの市もこんなに面倒な手順があるのですか?????
少なくとも、私の友人のところでは、こんな面倒な手順は踏まなくても良いようですが。



19時現在、秋子の手術は無事終わったとのことでした。
(終わり次第ご連絡します♪じゃなくて、ご連絡ください♪だったので連絡しました)

明日リリースできるのか、あたし。。。
いや、しないと、なんだけど。。。
泣くかも。


・・・と、そんな私の心情なんかどうでもいいのですが、
これって、普通なの???
一頭のTNRに、40000円の資金がないとできないなんて、おかしくない????


正直、色んな意味で怒り心頭。




またスーパーサイヤ人のように、私の周りでシュンシュン言ってそうですが
夏子は段々ラブリーに。

140714-02.jpg


夏子見守り隊、隊長候補の天河が張り付いてます(笑)

140714-01.jpg


もうちょっと、地域猫への取り組み方、真剣に考えてくれる行政と病院じゃないと
ずーーーーーっとこのままです、この市は。

いかんです。



明日、秋子をお迎えに行ってからのことはまた記事にします。



テーマ:犬猫のいる生活
ジャンル:ペット

リンクバナー

お散歩バナー001

ブログ用ヒーリングバナー01

ツイッタータイムライン

里親さま募集中!!




愛称:オリ
サビ猫 生後7ヶ月(8月上旬生まれ)
駆虫済み、ワクチン接種済み、避妊手術済み

大型犬がいても猫達の中でも
怖がることなく一緒に過ごしています。
元気すぎるくらい元気でやんちゃなオリちゃんを迎えてくださる素敵なご家族を募集中です。


愛称:しの
キジ猫 生後6ヶ月(9月頃生まれ)
駆虫済み、ワクチン接種済み、避妊手術済み

犬とも問題なく暮らせます。


愛称:りん
体重:10,2kg
駆虫済み、ワクチン接種済み、避妊手術済み
まだまだ家犬修行中ですが、味のある可愛い子です
アレルギーによるアナフィラキシーショックの経験があります

りん については こちら からどうぞ

インフォメーション


保護した犬や猫の幸せ探しのお手伝いをしています
☆どんな子にも一筋の光が当てられますように☆
“ray of light” は、 
そんな想いを込めたブログタイトルです


それぞれが赤い糸をたぐり寄せ、本当の家族と巡り会い、ガッチリと幸せを掴むまで、
管理人のドタバタぶりを交えながらお伝えしています。



当ブログ内の文章・画像など、無断転載及び無断転用はお断り致します。
リンクの際は一言お知らせください。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

※メールアドレスに間違いがあると返信できません。必ず確認してください※

プロフィール

れおら

Author:れおら

握力:右43kg ・左38kgしかない、 か弱い女、れおらです。

カテゴリ

リンク

検索キーワード

ブログパーツ 無料

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

RSSリンクの表示

FC2カウンター


現在 人が閲覧中

いつでも里親募集中

PR











クリックで救える命がある。



ジオターゲティング


最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

幸せを掴んだ子達






















※お手伝い※






クリックで広告をご覧頂くとセンターの子達へ買うフードの資金になります

月齢

今日のボトル

HMCA オーラソーマ 今日のボトルのメッセージ

我が家の子達



ブンタ/ケン 12歳/14歳
1996/1999 星になりました


ギンジ 16歳
2006.10.17 星になりました


サブ 15歳
2006.11.11 星になりました


メリー 13歳
2008.8.24 星になりました


エム 6歳
2010.4.20 星になりました


テン 推定14歳
2013.3.26 星になりました


イヴ 推定9歳
2013.4.14 星になりました


メル 推定6歳
譲渡して頂いて家族の一員に。
気は強いけれど、天真爛漫を絵に描いたように明るい子。


ヴィヴィ 6歳(ネロと兄弟)
チョビ髭がチャームポイント。
一瞬エムと間違えてしまうことも・・・
しっかり者だけど、ちょっとのんびりどん臭い。


ネロ 6歳(ヴィヴィと兄弟)
黒豹のような、艶々でしなやかな身体。夜は見つけにくい。
甘ったれでおしゃべり。


茶々 5歳
お問い合わせゼロ記録をSTOPし、
2歳の誕生日を機にれおら家の子に。
本人はれおら家のボスのつもり。


大和 4歳
重度のてんかん持ちですが、
身体はビッグでも、
まるで赤ちゃんのような
ピュアで癒し度満点の子。


はな 4歳
ちょっと気弱な美人さん


人生が輝き出す名言集



presented by 地球の名言

我が家の必須アイテム

画像クリックで商品ページへ

迷子札


サプリメント






ドッグフード







キャットフード





ペットシーツ


ゴートミルク


シャンプー



抗ウィルス・殺菌・除菌・消臭


お散歩アイテム



保護っ子用IDカプセル