
- 2009
09/15
Tue センターへ行って来ました
category:センターレポート
千葉県動物愛護センターへ行って来ました。
まずは検疫室の仔犬から。

とてもシャイなビビりさんのようで、一生懸命壁やゲートと同化してますと装うってました(笑)

ムクムクな2人。成犬時は中型犬程度でしょうか。

この子はお声がかかっていた・・・と思います(間違っていたらすみません。)
そして、、、ミーナの子???!!!と、驚いたたのが、この“ミニミーナ”

ミーナをそっくりそのまま小さくしたようなミニミーナ、目のきつさ(?)も胸のポイントも足先の靴下具合も
何もかもがそっくりなことに、たまげすぎて性別の確認してません(笑)

女の子なら、きっとミーナみたいにべっぴんになるよ~~


人馴れ抜群の尻尾ブンブンちゃん。
この子達は無事に検疫を乗り越えると、譲渡用として仔犬犬舎に移されます。
頑張ってセンターを出るんだよ!
君たちにはきっと輝ける未来が待ってるから。

シニアの域に入っていると思う推定8~9歳のチョコラブ。
とても愛嬌のある子です。

性別、、、忘れました・・・すみません。
どなたかこの子の里親さんになって下さる方はいらっしゃいませんか??
同じく里親さんを募集中のプードル(♀)
被毛が汚れなどで変色していますが、綺麗にトリミングすればクリームの毛色ではないかと思います。

この子も7歳前後ではないでしょうか。
若干歯の汚れ(歯石)も見られ、シニアの域に入っていますが、まだ目の白濁はありません。
ちょっとビビリちゃんですが、とても大人しく、職員さんがオススメの子でした。

そして、収容部屋へ。
【一日目の部屋】
引き出し予定の子が一頭入っていました。
【二日目の部屋】

チョコラブのオス。
お声がかかっていません。
【三日目の部屋】

黒ラブmixのような子(オス)。
とっても元気な張り切りBOYでした。
この子もお声がかかっていません。

穏やかそうな子(オス)

えさ箱に入っているテリアmix(オス)
どちらもお声がかかっていません。
手を差し伸べて下さる方はいらっしゃいませんか?
【四日目の部屋】

白い子(メス)は穏やかでいい子なのでオススメですよとのことでしたが、まだお声はかかっていないようです。
どなたかこの子を迎え入れて下さる方はいらっしゃいませんか?

このビーグル2頭もいい子なので、収容期限を過ぎても生きてセンターを出られる可能性にかけて
職員さんが残して下さっている子達です。
【最終部屋】
明日の朝には虹の橋を渡る子達です。。。


まだ他に数頭おりましたが、夕方には収容期限が切れ、各保健所から移送された子達でいっぱいになるでしょう・・・
まだお声がかかっていない子達を中心に載せましたが、この子を迎えたい!!と
ビビっっ!!と来た子はいませんか?
どの子もみんな素晴らしいパートナーになることに違いありません。
気になる子がいましたら、直接センターに問い合わせるのではなく
コメント欄(鍵コメで構いません)か、メールフォームからご連絡下さい。
微力ながら、可愛い命を繋ぐ為のお手伝いをさせて頂きます。
そっと差し伸べる温かい手がひとつでもあれば、かけがえのない大切な命がひとつ救われます。
- 関連記事
-
- センターへ行って来ました (2009/10/06)
- センターへ行って来ました (2009/09/15)
- センターレポート (2009/08/28)
comment
formコメントの投稿
ありがとうございます。 
れおらさん、
みんなかわいい!!
どの子も、どの子も、かわいくて。。。。。。。。
先日、ドイツでのわんちゃんとの巡り合いの仕組みのことTVにてやってました。
この子たちの目を見ていると、動物をわざわざ捕まえて殺処分するシステムは本当に、必要なのでしょうか。私にはわからない、頭悪いからだと思うけど。。理不尽すぎます。
まろまりパパさんへ 
まろまりパパさんへ
可愛いですよね、一心にまっすぐ見つめてくれる瞳には
人間のように欲がなく綺麗なままです。
どの子もみんな素敵なパートナーであるべき子達なのに。
ドイツはすごいですよね。
国をあげて殺処分ゼロ!!
日本は・・・・見習わなければいけないのに、いつになったら改善されるのでしょうか・・・
国をあげてやろうと思えば絶対にすぐにできることなのに。
政党がどうだとかこうだとか、もめてる場合じゃないですよね。
つるりんさんへ 
つるりんさんへ
まっすぐに見つめられると、すべて助けることが出来ない自分の無力さに
情けなくなります。
人間のように欲にまみれて濁った目をしている子はいません。
ただまっすぐに信じているだろうと思います。
こんな非情な人間を。
なんとかならないものでしょうか。
熊本では殺処分をなくす試みを、たった数年でやり遂げたってのに。
できるはずなのに、やろうと思えば・・・
はじめまして。いつもブログ覗かせて頂いています!センターの記事は毎回見るたび号泣です。本当に日本は遅れていますよね!動物愛護後進国です!資金さえあればシェルターでもドカーンと造って皆んな助けてあげたい!!宝くじ当たらないかと真剣に願かけしてます!どうにかしたいです!
りりまむさんへ 
りりまむさん、はじめまして、こんばんは
コメントありがとうございます!!
そうですね、日本は遅れていますね、日本人全体で意識が低すぎると思います。
ドイツなどは国をあげて殺処分ゼロ!!としているのに、雲泥の差です。
せめてアメリカのアニマルポリスのように、不届き者に罰を与えられる権限のある組織があれば
今よりもう少しは改善され、理解を得られるのでしょうか、、、犬や猫だって、人間と同じ大切な命があることを。
宝くじ、当てたいですねぇ。
買わなきゃ当たらないし、、、
持ってる人は有り余るほど・・・所得隠しするほどは持ってるのに。
回して欲しいです、こちらにも(笑)
りりまむさんのように、“このままじゃいかんっ!!”と考えてくれる人が
一人でも増えてくれることを、そしてその声が日本全体であがること日がきますように。