― ray of light ― ― ray of light ―
fc2ブログ
ポラロイド写真

回り込み解除





こりゃなんじゃ???かめのこタワシか??


091010-5.jpg


↑この↑芋虫は茶色ちゃん。


091010-6.jpg


収容されたセンターでは、パッと見の大きさから “生後2週間” とのことでお持ち帰りしてから5日。
まだ目が開きませーん。


へその緒のかさぶたもようやく取れそうな感じになってきたところだし、
5日前の時点では生後2週間どころか、生後1週間に満たない程度、、、生後4~5日といったところだったのでは???という疑問が。

耳はね、まだ完全に通ってないけれど、だいぶ耳らしくなってきて、もう少しで通るかなってとこ。



でもさぁ、これ、一体どんな子になると思う??
生後間もなくでこの大きさだと・・・明らかに小型犬ではないよね。
マズルもぐーんと伸びそうな感じしない???





ミルクの量も、この5日で倍量飲めるようになったよ。
茶色ちゃんは飲みながらすぐに寝ちゃうんだけどね。



091010-8.jpg

そんでこっちのクリームちゃん。

指輪のサイズも23号というグローブみたいな仮父の手に抱かれてるから、
さほど大きく見えないけれど、こっちは茶色ちゃんより大きくなりそう。


成犬時、20kg超えとか・・・?




この子もまだ目が開かないし、へその緒のかさぶたもやっと取れたかなってとこ。
ミルクの飲みは茶色ちゃんよりクリームちゃんの方がいい。


091010-7.jpg


もしかして・・・このクリームちゃん、ラブ??( “でぶ” ではないよ、笑)って思ってるのだけど、どう??
耳も通って目も開いたら判断も付けやすいかな。


あ。茶色ちゃんだの、クリームちゃんだの言ってないで
早いとこ名前考えてやらなきゃ・・・授乳や雑事に追われてまだだった・・・(汗)


091010-9.jpg

いっぱいミルク飲んで、いっぱい寝て、元気に大きくな~れ~~っっ!!






そして、ハゲ尻尾の子。
保護直後はこーんな感じ↓だったけれど

091010-1.jpg



あれから、寝ていた耳がピン!!と立ちましたよ~~


091010-2.jpg

異様な程パンパンに膨らんでいたお腹には、回虫さんが仰山いらっしゃって
見事大量にご出産遊ばされましたので、怖いくらいに破裂しそうな程のお腹はスッキリしました。


仮名は “ちいこ”
どうぞ宜しくーっ


耳や尻尾、手足のハゲは真菌が原因だと分かり、現在隔離しながら治療中です。
お薬でかなり良くなってきたけどね。



091010-3.jpg


ものすごく人懐こいの。
なんだかとっても学習能力が高くて利口な感じがする。



091010-4.jpg


いつもこうやって横座りで半立ちしながら、若干離れ気味の、研 なおこチックな目で
「出してぇ~~~」 と訴える。

駆虫も済んで、真菌の治療が終われば隔離も解けるから
もうしばらくの辛抱ね。





一日24時間じゃ、全然足りない日々ではありますが
頑張って子育てしてますよー!!


クリームちゃんと茶色ちゃん、ちいこの成長をお楽しみにっっ♪♪







関連記事
スポンサーサイト



テーマ:ワンコ日記
ジャンル:ペット

  • comment
    form

  • コメントの投稿

回り込み解除

secret

こんばんは。
茶色ちゃん、クリームちゃん、それから、ちいこクンが元気でありますように(ちいこクン、耳がピンと立つと全然感じが違う♪)。
れおらさんに私の時間を2時間くらい差し上げたいです、2時間じゃ全然足りないかもしれないけれど*~(´・ω・`)~*

つるりんさんへ


つるりんさん、こんにちは

ちいこ、耳立ちましたよーっ
こうなるとまた、ちょっと残念な感じ(笑)から雰囲気ががらっと変わりますよね。
2時間ももらえるのですかっ♪わーい!!
・・・・って、多分、頂いても有効的に使えそうもない私・・・時間配分が下手糞なんです(泣)

わ~。

大きくなりましたね。
センターから連れ帰る日の写真を見ると、やはり10日も経ってないですよね。

猫とは違うかもしれないけど、目がやっと開き出すのだって7~8日過ぎ位からだったかな・・・。
耳だって埋もれてるし。

この成長具合と現在の大きさを考えたら中型ちゃんな予感がしますね・・・

びゃっことたんたん達の子育てのときは、自分の娘の時でさえ母乳で寝転がりながらの野性味溢れる授乳で、哺乳瓶を使ってませんから20年ぶり位でドキドキでした。

子育て頑張ってくださいまし。
ちいこちゃんは、つぶらな瞳がキュートでたまりません。
良いご縁がありますように・・・

さなぺこさんへ


さなぺこさん、こんばんは

倍ですよ、倍。1週間で倍になりました。
6日センターから連れ帰った時は生後2~3日だったのかも知れません。
病院の先生もその見立てです。
なので10/4生まれということにしました。

目が開くのが、犬種や個体差もあるけれど大体生後2週間ほどです。
耳が通って聞こえるようになるのが生後3週間ほど。
この週末か来週には目が開くかな??と予想してます。
どんなお顔かなぁ~~~♪
中型犬ならいいけれど、、、生後間もなくの体重と成長具合からみて大型犬だと思うの。
ま、どんな子であっても元気に育ってくれたらそれでいいや♪♪

授乳ねぇ・・・私も何十年ぶりかしら。
えらい肩凝ってますがな(笑)
ちいこの真菌治療も順調ですよ~~!!

リンクバナー

お散歩バナー001

ブログ用ヒーリングバナー01

ツイッタータイムライン

里親さま募集中!!




愛称:オリ
サビ猫 生後7ヶ月(8月上旬生まれ)
駆虫済み、ワクチン接種済み、避妊手術済み

大型犬がいても猫達の中でも
怖がることなく一緒に過ごしています。
元気すぎるくらい元気でやんちゃなオリちゃんを迎えてくださる素敵なご家族を募集中です。


愛称:しの
キジ猫 生後6ヶ月(9月頃生まれ)
駆虫済み、ワクチン接種済み、避妊手術済み

犬とも問題なく暮らせます。


愛称:りん
体重:10,2kg
駆虫済み、ワクチン接種済み、避妊手術済み
まだまだ家犬修行中ですが、味のある可愛い子です
アレルギーによるアナフィラキシーショックの経験があります

りん については こちら からどうぞ

インフォメーション


保護した犬や猫の幸せ探しのお手伝いをしています
☆どんな子にも一筋の光が当てられますように☆
“ray of light” は、 
そんな想いを込めたブログタイトルです


それぞれが赤い糸をたぐり寄せ、本当の家族と巡り会い、ガッチリと幸せを掴むまで、
管理人のドタバタぶりを交えながらお伝えしています。



当ブログ内の文章・画像など、無断転載及び無断転用はお断り致します。
リンクの際は一言お知らせください。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

※メールアドレスに間違いがあると返信できません。必ず確認してください※

プロフィール

れおら

Author:れおら

握力:右43kg ・左38kgしかない、 か弱い女、れおらです。

カテゴリ

リンク

検索キーワード

ブログパーツ 無料

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

RSSリンクの表示

FC2カウンター


現在 人が閲覧中

いつでも里親募集中

PR











クリックで救える命がある。



ジオターゲティング


最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

幸せを掴んだ子達






















※お手伝い※






クリックで広告をご覧頂くとセンターの子達へ買うフードの資金になります

月齢

今日のボトル

HMCA オーラソーマ 今日のボトルのメッセージ

我が家の子達



ブンタ/ケン 12歳/14歳
1996/1999 星になりました


ギンジ 16歳
2006.10.17 星になりました


サブ 15歳
2006.11.11 星になりました


メリー 13歳
2008.8.24 星になりました


エム 6歳
2010.4.20 星になりました


テン 推定14歳
2013.3.26 星になりました


イヴ 推定9歳
2013.4.14 星になりました


メル 推定6歳
譲渡して頂いて家族の一員に。
気は強いけれど、天真爛漫を絵に描いたように明るい子。


ヴィヴィ 6歳(ネロと兄弟)
チョビ髭がチャームポイント。
一瞬エムと間違えてしまうことも・・・
しっかり者だけど、ちょっとのんびりどん臭い。


ネロ 6歳(ヴィヴィと兄弟)
黒豹のような、艶々でしなやかな身体。夜は見つけにくい。
甘ったれでおしゃべり。


茶々 5歳
お問い合わせゼロ記録をSTOPし、
2歳の誕生日を機にれおら家の子に。
本人はれおら家のボスのつもり。


大和 4歳
重度のてんかん持ちですが、
身体はビッグでも、
まるで赤ちゃんのような
ピュアで癒し度満点の子。


はな 4歳
ちょっと気弱な美人さん


人生が輝き出す名言集



presented by 地球の名言

我が家の必須アイテム

画像クリックで商品ページへ

迷子札


サプリメント






ドッグフード







キャットフード





ペットシーツ


ゴートミルク


シャンプー



抗ウィルス・殺菌・除菌・消臭


お散歩アイテム



保護っ子用IDカプセル