

ナナの里親になられた、M様よりカステラ頂きましたぁーっ!!
木箱に入っちゃってるぜぇいっ?!
ん~~~マンダムっ
開ける前から気品溢れるカステラ、大変おいしゅうございました。
早速娘とあっという間にたいらげました。旦那の分??
え?旦那にもあげなきゃいけない?そんな、勿体無い(笑)
彼には椎の実で十分です(爆)
ありがとうございました。
ご馳走様ですっっ♪
私ね、たまに突然酒飲みに変身するので(たまに??)
甘いものは、正直言ってあまり好きじゃないの。
全く食べないってこともないんだけど。
だから、女子と一緒に歩いてて
「わぁーっ!!可愛いケーキ屋さ~ん♪」 とか黄色い声で叫びながら
「美味しそうーっ!!」 とか言ったこと、いやいや、思ったこともないのだよ(^^;;
それでもどういう訳か、たま~~~~に、、、年に2回くらいかな、
「あ。何か甘いもの食べたい」 とか思うわけ。
カステラとかは、そういう時に唯一自分で欲して買って食べるのよ。
甘いものはあまり・・・とか言いながら、カステラは好きなの。
バームクーヘンとかも。
だからめっちゃ嬉しいーーーっ♪♪
カステラと一緒に牛乳は基本よ!!ね・・・??!!
さてさて。
キティーズに会いに行って来ました。

動きが早くて、ブレまくり~~~
忙しいTさんが、仕事の合間を縫って数時間おきにミルクを飲ませたり
おしっこをさせたり、下痢っぽい子を病院へ連れて行ったりと
献身的にみて下さってるので、みんな300gを超えました。
初乳を飲んでいないせいか、引き出した当初から危うい感じだったし
みんな最初は下痢続きでなかなか体重が増えなかったりで、
そんなチビッコ達を、Tさんが寝る間もなくお世話してくれたお陰様。
謝謝ー!!(中国人か?)
ダンケシェー!!(ドイツ人かよ)
サンキューベリーマッチ!!(米人か?)
いえいえ、本当に ヒデキ感激っ!!です(西城だったのか・・・)←違

茶白ちゃんは一番早く里親様が決まりました。

シロちゃんも一度お見合いしたけれど破談となり、明日また再度お見合いです。
決まるといいなぁ。

クロちゃんはまだ。
黒猫好きさんは多いけれど、なかなか。
クロちゃんは半長毛っぽいんだよ。
兄妹の中で一番のやんちゃです。

三毛ちゃんも早くに里親様が見つかったのだけれど、
右後脚に異変を感じたTさんが病院で診てもらったところ、
カルシウムが上手く運ばれていないとかで
3日一度の注射によって改善されるものだと分かったそう。
歩く様子を見ていても、右後脚に力が入っていないような多少のふらつきはあるものの
ちゃんと歩けているし、ぴょん!と飛ぶし
いずれは改善されて問題なく過ごせるようになるということだから
あまり心配はしなくて済むかなってとこ。
ところが、そういった理由から
「状態が万全になるまで1ヶ月ほど譲渡を先延ばしして頂きたい。」
というTさんの説明に
「それならいらない。」
だって・・・

自分が家族として迎え入れたいと希望した子が、ちょっとだけ治療が必要な状態だからなの??
それとも今一番可愛いミルク飲みっ子時に譲渡してもらえないならいらない。とかなの??
本当に 『この子を迎え入れたい』 と心から思うなら
1ヶ月くらい待てないわけ??
というより、私なら治療も含めて全部引き受けるけど??
家族として迎え入れたいと希望したからには、それが普通だと思うけど。
治療の必要があるならいらない。
今すぐ手に入らないならいらない。
全然わかんねぇ・・・そういう気持ち。
まぁ、逆に考えれば断ってくれて良かったけどね。
そんな感覚の人に大事なこの子達は渡せないし、渡したくない。
とにかくみんなみんな幸せにな~~れ!!!
- 関連記事
-
- 世代交代か?? (2009/11/12)
- ヒデキじゃないから (2009/10/24)
- 「すきま風」を歌う (2009/10/17)
スポンサーサイト
comment
formコメントの投稿
ワンコもニャンコも赤ちゃんの時の可愛さは
特別ですね。
それにしても治療が必要だから?いらないって
どうなんでしょうね。
まあそんな飼い主さんの所に行っても心から
可愛がってはもらえないでしょう。
家族として迎えてくれる良い飼い主さんが
きっと見つかるはずです。
A君の母さんへ 
A君の母さん、こんにちは
もう超ど級の可愛さはたまらないですねぇ。
どんな子になるかなぁ?高いところが好きな子になるかな?
お刺身大好きな子になるのかな?とか
走るの大好きな子になるかな?ボールが大好きな子になるのかな?とか
いろんな可能性を想像するだけでも楽しいです。
おかげさまでキティーズはみんな里親さんが決まりました。
病気を持っていても、何か思いがけないことが起こったとしても
それを乗り越えて、改善の為に工夫するとか、そういう努力を惜しまずに望まれることが本当だと思うのですが
なかなかそこまでしっかりとした気持ちを持って希望する方がいらっしゃらないという事実もあって
残念な気もしないでもないですが、逆にそういう中途半端な希望者さんの所へ譲渡せずに済んで
良かったと思っています。
せっかく繋いだ命ですから、最後の最後まで幸せで居て欲しいですもの。