

いきなり
ホント、こんなにまたーりとしている場合じゃないんですよ。
エムはずいぶんと若い頃(1歳ほど)からストラバイトが出やすい子でしてね。
先々週あたりから、またまたトイレに30分以上も座り込んでいる・・・というトイレ男状態が続いてまして。
とうとう血尿が出ちゃって、病院へかかっていました。
注射と薬で一時期治まったのだけれど、
かなりの知能犯なので、口の中に入れてやった錠剤を飲み込んだフリをして、
実は時間差で別の場所へ吐き捨てる・・・という技を持っている。
ならば・・・と、錠剤を粉にしてご飯に混ぜてやると、頑なに拒否。
要するに食べることすらストライキして、頑固に空腹を通すのだよ(ーー;;
4日間もっ!!
まったく、頑固さは誰に似たんだか。
そのせいで、一旦は落ち着いたかと思った症状が、上がったり下がったり。
1週間に一度再診することになっているので、今日辺りまた病院行きなのだ。
年中トイレ男になっている訳ではなく、2年近く症状は出ていなかったので
私も油断してた。
ストラバイト用の療養食を食べてさえいれば、悪化することはないだろうと。
体重もダミアンな6,66kgを超え、とうとう6,78kgへ。
(頑固さだけじゃなくて、体重の増え方まで飼い主に似なくても・・・)
「せめて、6,5kgくらいまでは落としましょう」
先生にも笑顔でそう言われているので減量だ。
エムとは逆に、体重が増えてほしいトイレ男がもう一人。

誰かがトイレに入った後には、タンクからジョロジョロと水が流れることを知っていて
それをとっても楽しみにしている トイレ男@ネロ。
ヴィヴィもやるけれど、熱心さはネロほどじゃない。

もう夢中。猫まっしぐら状態。
流れてくる水を直接飲んだり、穴に吸い込まれて行く水を止めたり、
突っ込んだ頭も両手もびちょびちょの本猫はもちろん、トイレもびちょびちょに。
こんなに熱心に 水命!! なのに、シャンプーで濡れるのは嫌って、、、どうよ?
何はともあれ、みんなそれぞれ個性があって
毎日が楽しい発見の、れおらと愉快な仲間達なのだっ♪♪
- 関連記事
-
- まとめ役 (2009/07/08)
- おっとりイヴさん (2009/06/05)
- トイレ男 (2009/05/18)
comment
formコメントの投稿
早く良くなるとといいですね。 
最近、ストラバイトのワンちゃんとネコちゃん、よく聞きます。薬ほどの効果はないようですが、クランベリーが良いそうです。ヤフーで検索してみると、下記のような書き込みがありました。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1212908387?fr=rcmd_chie_detail
薬を飲まない時、本当にこまちゃいますよね。まりりん(女の子)もピッキーで、薬がかかっていると食べてくれないんです。だから、最近はダイレクトに粉薬ですが口の中に。本人も粉でむせちゃってかわいそうだけど、口も小さいので、あたり粉まみれ、成功確率9割ぐらいです。錠剤は、のどの奥まで突っ込んじゃってその後おやつ封じ込め戦法。ネコちゃんは、ワンちゃん以上に難しんだろうな~。お水で遊ぶのが好きなんですね。本当にそれぞれの個性で、私たちも生活を楽しませてもらってます。
まろまり母さんへ 
> 最近、ストラバイトのワンちゃんとネコちゃん、よく聞きます。薬ほどの効果はないようですが、クランベリーが良いそうです。ヤフーで検索してみると、下記のような書き込みがありました。
> http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1212908387?fr=rcmd_chie_detail
まろまり母さん、コメントありがとうございます。
クランベリー、尿関係のトラブルには効果があるようですね♪
お散歩仲間のワンちゃんが膀胱がんになってしまった際
なるべく抗がん剤を使いたくない・・・と言っていたので
クランベリーのサプリメントを紹介したりしていました。
(自分のところで試しもしていないのに^^;;)
エムもなるべく薬を使わずに、自然のもので健康体にしてあげたいと思っています。
まりりんちゃんは粉薬でもいけちゃいますか!!
すごい!!
ちゃんと飲まなきゃダメだってことを理解しているんですね。
頑固者エムにまりりんちゃんの爪の垢でも煎じて飲ませてやりたいですよ(汗)
病気をしたり、イタズラしたり、困らせてくれたり、笑わせてくれたり
それぞれが色んな表情を見せてくれますが、
何よりも毎日共に生活できることが嬉しいですね。