
存在だけで暑苦しい旦那もいたので、余計にそう感じたのか??
か弱い乙女がたった1人で暗がりの中散歩することに不安を覚えたのか(ぷっ)
久々に旦那も一緒に夕方の散歩に出ました。
ダラダラと寄り道しながら歩くから、旦那が一緒だと時間かかるんだよねぇ・・・
早く済ませて、グビッと一杯飲みたいとこなのにさ・・・もにょもにょ・・・

夕陽のガンマン?(←古すぎやしないかい??笑)
マズルの傷も、まるで勲章かのようにかっちょいいぞ、テンっ
こちらは花の子ルンルンならぬ、花の子メルメルな感じ。



これだけ群生していると、シロツメクサの匂いもすごく香るね。
れおら的には、花の香りより、ワンコの耳のニオイとか肉球のニオイとかの方が落ち着くけど。
(一番許せない臭いは、旦那が放つニンニク臭)
だんだんと日も暮れて、、、


空はこんな。

さてさて、帰宅後はご飯だよぉ~♪

豚しゃぶ用お肉が3パック1000円と、庶民の味方価格だったので、まとめ買い。
そのせいで2日連チャン同じメニュー(^^;;
今晩は違うメニューにしよう。
話は変わり・・・
グレートピレニーズのメリーを介護しながら、
ペット介護士(←クリックで受講内容に飛びます)の資格を取ろうと、
講座を受講し始めたのが去年の5月。
ところが、、、思ったより早く、メリーが虹の橋を渡ってしまったので
魂の抜け殻&引きこもり状態に陥ってしまった私は、
資格どころではなくそのまま放ったらかしに。。。
受講期間の半年を過ぎて、更に半年間は無料で更新出来ると通知が来てから
慌てて真面目に取り組み始めました。
通学ではなく、通信講座なので、勉強内容も甘くなりがちだし
国家資格でもないし、持っているからと言ってすぐに何かに役立てられそうにはないけれど
脳みそが高野豆腐のように硬くなった頭に無理矢理色々詰め込んで、
無事、講座を修了しました。
(受講資格が今月末までのギリギリガールズで^^;;)
ペット介護士認定証が届くまではなんだか実感も湧かないけれど、
どこかで役立てられたらいいな。。。と、思っています。
- 関連記事
-
- やめてけれぇ~ (2009/05/31)
- 修行僧現る (2009/05/26)
- 花の子ルンルン (2009/05/19)
comment
formコメントの投稿
こんばんは 
テンちゃん、かっこいいですね。夕日の赤さが映えますね。メルちゃんも、かわいい。お花畑が似合いますね。ご飯も色合いがきれいですね。うちも、まろまりが小さい頃、納豆を細かくつぶして入れてたことを思い出しました。また、入れてあげようっと。ペット介護士、おめでとうございます。最近は学ぶパワーも薄れつつ、いい刺激になりました。見習ってがんばろっと。
スゴ~イ!
ペット介護士の資格を取ったのね。
脳ミソ死にまくりの私も見習わなくては!
私が介護状態になったらお世話をヨロシク!(笑)
まろまり母さんへ 
まろまり母さん、おはようございます。
コメントありがとうございました。
テン、こんな風に写ってますけど
普段はホントにおまぬけなビビリっぷりが全開なんですよ(笑)
メルも、せっかくのいいショットなのに
腕が悪く・・・ここ!!って時はいつもぶれちゃいます(泣)
ワンご飯は毎日こんなに色々手をかけてやってるわけではないのです^^;
乾燥納豆、ねばつかなくて重宝してます。
ペット介護士の受講、通信で半年間添削課題をこなせばいいので
私のように家を空けられない者にとっては
時間をかけてゆっくりと向き合うことが出来て良かったです。
私のように硬くなった頭に色々詰め込んでも、
入れたそばからすぐに出て行きます(T▽T)
糠に釘、、、暖簾に腕押し状態です。
sorataraさんへ 
sorataraさん、おはようございます。
コメントありがとですっ
全然すごくないのですよっっ
だって、ズルすればテキスト見ながらだって答えられる添削課題だし・・・
(まぁ、それやってばかりだと自分の為にならないけど)
sorataraさんの介護の前に
ほら、、、うちの場合はすでに危険な状態なのがいるじゃん??(笑)
〇桶に片足突っ込んじゃってるようなのが・・・(爆)
まずはそっちが先だな(≧▽≦;;