
トライアル中のクリスの様子を N様より伝えて頂きました。
以下、N様からのメールです。
○*●*○*●*○*●*○*●*○*●*○*●*○*●*○*●*○
K様
今回は、散歩のときの写真4枚と、部屋での写真1枚送らせていただきます。
散歩ですが、右側を歩くことに関してはほとんど問題がないといっていいくらいにいい感じです。
しかし、まだまだ辺りが気になるようで、すぐに止まって振り返っています。
外で、やたらに吠えることもだいぶ減ってきました。

そちらで複数の犬たちと暮らしていので、ほかの犬との挨拶も問題がないと思っていたのですが、
結構消極的で、小型犬が挨拶に来ても固まってしまっていました。
草には本当にいい反応を示して、クンクンと一生懸命にやっていました。

車通りの多いところではかなり緊張していた感じでした。

公園では、緊張しながら周りを伺っているようでもあり、見ないふりをして遊んでいるようでもありました。

うちでは朝から晩まで子供たちが、「クリク、クリス」奪い合うように呼んでいます。
じゃれて遊んだり、おもちゃで遊んだり、子供たちがしつこいといい加減嫌になって、部屋の隅に逃げていってしまいます。
クリスったらもー、部屋の中をちゃんと使い分けてきていますね!

話は変わりますが、昨日動物病院で、クリスのフンを見てもらったのですが、特に問題はありませんでした。
獣医も、環境が変わったためだろうって言っていました。
>クリスが15年先、20年先に命を終えるその時まで
> 終生大事に家族として暮らしていけるか、ご家族の皆様でお考えください。
この件ですが、話をしたところ「何言ってるの、ずーっと一緒に決まってるじゃん。」と、子供たちに怒られてしまいました。
すでにうちでは、クリスがいなくなることは誰も考えていません。
長くなりましたが、終いにもうひとつ。
クリスったら、うれションをするんですよ!
そちらでもありましたか…?
○*●*○*●*○*●*○*●*○*●*○*●*○*●*○*●*○
ようやく、クリスらしい一面が垣間見える様子に、本当に安堵し、涙が止まりませんでしたよ。
可愛いクリス、、、頑張ったね。
子供が苦手だったクリス、N様のお子さん達とも仲良くできているようで嬉しいです。
実際にクリスと共に生活する事で、お子さん達の心の中に
共に暮らす楽しさや素晴らしさ、家族として大切に思うことの種が根付くことを願っていましたが
もうすでに、その芽が出ているようですね。
内弁慶なところはまだまだ残っているようですが、多分、茶々の方が重症だと思います(笑)
攻撃性などはなく、恐々挨拶する・・・といった感じだったので、怖くない、大丈夫と分かれば
大きな身体いっぱいで嬉しさを表現しながら遊べるようになるでしょう。
うれションはなかった、、、と言えると思いますよ。
ビビリションはありましたが。
度が過ぎて、ミーナにがつんっ!!!!と一喝された時などは、ジョロ・・・っと(笑)
緊張感が解けるにつけ、明るくて元気なクリスらしい面がもっともっと出てくるでしょう。
そんな可愛いクリスの姿を見る事を、これからも楽しみにしていますねっ!!!
クリス、頑張れっっ!!!!!
N様、お忙しい中、近況報告を下さってありがとうございました。
- 関連記事
-
- 幸せのお便り♪ (2010/03/08)
- 幸せのお便り♪ (2010/03/08)
- 幸せのお便り♪ (2010/03/05)
スポンサーサイト
comment
formコメントの投稿
No title 
こんにちは、れおらさん。
クリスちゃんの笑顔を信じて待ってた甲斐がありました、
Nさまのご家族の元で可愛がられているクリステル、うれしいよ。
これからもジャンジャン、うれションを、じゃなくて、
クリスちゃんの笑顔で皆さんに幸せをふりまいてね。
つるりんさんへ 
つるりんさん、こんにちは
ありがとうございます♪
つるりんさんに名づけて頂いたクリステル、元気で過ごしている様子をお伝えできて
私も嬉しいですよー!!
天使のような可愛い笑顔のクリス、いっぱいの愛情を注いでもらって
ずっとずっと輝いていて欲しいです。