
- 2010
06/14
Mon 診断
category:サム(現 デューク君)
レッグペルテス病の疑いが濃い、、、尚且つ、すぐにでも手術を、、、と診断された
デュークちゃん(元 サム)の里親になられた S様のご意向で、
我が家の保護っ子がかかっている病院でも診察を受け、
先生の見解を仰ぎたいとのことでしたので、同行させて頂きました。

右後肢を若干浮かせているのが分かるでしょうか。
この日は調子が良さそうだとの S様のお話通り、びっこを引く様子は見受けられませんでしたが
確かに、右後肢を上げてかばうような立ち方をしていました。
我が家にいる際には、散歩の仕度を始めるだけで
「僕も連れて行けーーーっっ!!!」 と、それはもう大騒ぎでしたが
今は、脚が痛むせいか、逆に散歩には行きたがらないそうです。

人にも犬にも友好的で、とってもいい子なこの子の身体に、一体何が起こっているのか・・・
100%断言は出来ないけれど・・・という二軒の病院での診断を鵜呑みにすることなく
もう一軒の病院で診て頂きたい、、、という
S様ご家族の、デュークちゃんを想って下さるお気持ちがとても有難かったです。
ちょうど2ヶ月ぶりの再会でしたが、喜ぶどころか、あんた誰??的なデュークちゃんに
悲しい~~~~っっ(泣)と、少々がっかりしながらも
常にS様の動きを目で追って、少しでも離れるとピーピーと鼻を鳴らす様子を見て
デュークちゃんをS様に託して、本当に良かった!!と、心からそう思いました。
デュークちゃんの信頼は、S様だけに向いている・・・
だなんて、嬉しいことですよ~~~っ!!

この時も、病院内が混雑していたので、外で待機していたのですが
デュークちゃんの視線はしっかりと、
少し離れた所でキャッチボールしながら待たれていたS様のご主人と息子さんの方へ向いています。
もう、しっかりと 「家族」 ですね。
そういう、ちょっとしたことで感じられる絆を見る事ができて、何よりも嬉しい。
診断は、やはり、レッグペルテス病であるとのことでした。
内科的処置(痛み止めの投与など)の後の様子、レントゲンで画像を診た結果です。
手術は避けようがないようです。
年齢も若いし、手術自体は難しいものではないので、
出来るだけ早く手術をする事で、リハビリも早く始める事ができるし、
その分、痛みのない生活が出来る様になるでしょうとのこと。
但し、小ささ故に筋肉量がない為、通常半年程の回復も一年を見越した方がいいかも。。。とのことでした。
「ヘルニアのように、手術で治した反対側も発症してしまうということもありますか?」
そう聞いてみたらば、
「可能性がない訳ではないけれど、今現在の様子ではそういった可能性は低い。」 と。
それだけでも一安心。
痛みを取り除いてあげたい・・・と仰って下さる S様ご家族の愛情をいっぱいに受けて
そのうちに、こんなに元気に走り回れるようになったよぉー!!という様子も見る事ができるようになるでしょう。
手術、そしてリハビリなどは大変だとは思いますが、それが逆に
S様とデュークちゃんの絆を更に深め、揺ぎ無いものになるような気がします。
S様、デュークちゃんをよろしくお願い致します。
デュークちゃんも、安心して治療に専念してねっっ
こんなリハビリをしたよ、例えば水泳が良かったとか、
鍼灸治療が良かったよとか、こんなサプリメントが効いたよ、とか
レッグペルテス病を克服した経験者がいらっしゃれば是非教えてください。
よろしくお願いしますっ
- 関連記事
-
- 診断 (2010/06/14)
- レッグペルテス病 (2010/06/02)
- デュークになったよぉ!! (2010/04/17)
スポンサーサイト
テーマ:ペットの健康・病気・怪我
ジャンル:ペット
comment
formコメントの投稿