― ray of light ― ― ray of light ―
fc2ブログ
ポラロイド写真

回り込み解除




我が家の新入り、ピレの大和。

100930-1.jpg



実は、歩行障害があります。

腰を落とし、腰から下が固まった状態で左右に大きく揺れて歩きます。
後肢は曲がったままで、ささっと軽やかに歩く事が出来ません。




100930-2.jpg

この画像では分かりにくいのですが、点線で囲った部分の関節が両前脚とも肥大化し、
大きく盛り上がっています。



これは、栄養性二次性上皮小体機能亢進症といって、いわゆるクル病の疑いが強いと診断されました。
犬のクル病については こちら をどうぞ。


ふわふわもこもこの毛の下の身体はガリガリに痩せていて、背骨とあばらがごつごつと浮き出ています。
ただ単に栄養状態が悪かった、、、というだけではなく、このように骨に異常が出るほどの状態。


大きさから考えれば、15kgはあっていいはずの体重は11kgしかありません。


一体、生まれてから3ヶ月ほど、どのような場所でどのような食事をとっていたのでしょうか。

センターから引き出し後、長いこと踏ん張っていられない大和を支えながらシャンプーしていて気がついたのですが
お尻の穴の周りは綺麗にカットされていました。


また、ヒゲもカットされ、それが伸びてきている様子も見てとれます。


ということは・・・生まれてからセンターに入るまでは
明らかに人の下にいた。ということ。



それなのに、こんなに異常が出るほどの食事しかさせていなかったなんて。
大和はもちろん、一緒に生まれただろう兄弟や、そして母犬の栄養状態も想像できます。






100930-3.jpg

クル病の疑いが濃い大和へは、まずは、当たり前に必要な栄養をたっぷりと与えること。
バランスの取れた栄養価の高い食事が必要になります。

とは言え、ここまで進行してしまった大和への栄養はそれだけでは足りないので、
一ヶ月の間、3~4日おきにカルシウムやリンなどの注射を打って
足りていない栄養を骨に定着させる治療が続きます。




また、股関節形成不全の疑いもある大和の腰は、そうであるのか判断するには、
まだ月齢が少し足りないようです。
股関節形成不全かどうか判断するには、せめて生後半年くらい経っていないと断言はできないとか。




100930-4.jpg

栄養たっぷりの食事と、適切な治療。
そしてカルシウムを定着させるためにも適度にお日様にあたる事。


骨折もしやすい状態なので、滑りやすいフローリングの床も改善し
転びやすいので、ちょっとした段差にも気をつける必要があります。





ハンディがある大和ですが、本人は至って人懐こくて、人を怖がりません。
そして・・・男性が大好きなようです(大和は男の子だけど・・・)


センターを出る際も、消毒清掃していた男性職員さんの元にフラフラと駆け寄り
なかなか離れようとせず。

どの子もみんなすごい勢いでセンターを出るのに、大和は何故か出たがらず(笑)



我が家に来てからも、私を通り越してヨロヨロしながら仮父の元へ駆け寄ります。
そしてベロベロ攻撃。


大和にとって、私より男である旦那の方がお好みだなんて
なんだか、告白したのに思いっきりフラれた気分・・・。あはは



これから少しでも大和の状態が良くなるよう、大和と一緒に頑張りまーす!!







関連記事
スポンサーサイト



テーマ:犬との生活
ジャンル:ペット

  • comment
    form

  • コメントの投稿

回り込み解除

secret

れおらさん こんばんは!

いよいよ大和クン到来ですね。
なんてかわいい子でしょうか。
れおらさん始め、仮父さま娘っこさまの愛情をたくさん受けてきっときっと良くなります。

あ、茶々姫、いろいろ教えてあげてね。

キャンディママさんへ


キャンディママさん、こんにちは

来ましたよ~~~!!センターでも、あのすっとんきょんな顔で見ていた大和は
我が家に来ても、すっとんきょんな顔してます(笑)
可愛いのよ~~~~~っ!!
ピレのもふもふ、久々に触りました。
メリーが亡くなってから早2年。
小さいメリーのような大和は、治療もリハビリも必要な身体だけど、元気に頑張ってまーす♪
色んなものに興味が出てきて、イタズラもパワーアップしてます。
大きさが大きさだけに、破壊力が・・・(笑)
いつも起こられてばかりの茶々に教育的指導を受けてますよ(^^;;
自分も同じことして怒られるのに(^m^)

大和くん、あちこちボロボロですね。。。後ろ足が悪いのはレポートで見てましたが。今までの生活を想像するのが怖いです。れおらさんの元で見違える様に変わる大和くんが目に浮かぶようです。男性に甘える子、珍しいですね!ぬいぐるみの様にフワフワで見ていて癒されます。

りりまむさんへ


りりまむさん、こんにちは

そうですね、ボロボロですね。足腰や骨の異常だけではなく、皮膚の状態も悪く
今、培養に回してもらっています。
一体どんな生活をしていたのか、そして、大和を産んだ母犬や兄弟を思うと
彼らの状態を想像するのも怖いです。
治療も100%効果があるか分かりませんし、まだまだリハビリも必要ですが
なるべくベストな状態にもっていってあげたいです。
ピレのふわふわはたまりませんね~~♪久々に満喫してます(^^)
本当に男性が大好きなんですよ、散歩でも男性を見ると大喜びします。

リンクバナー

お散歩バナー001

ブログ用ヒーリングバナー01

ツイッタータイムライン

里親さま募集中!!




愛称:オリ
サビ猫 生後7ヶ月(8月上旬生まれ)
駆虫済み、ワクチン接種済み、避妊手術済み

大型犬がいても猫達の中でも
怖がることなく一緒に過ごしています。
元気すぎるくらい元気でやんちゃなオリちゃんを迎えてくださる素敵なご家族を募集中です。


愛称:しの
キジ猫 生後6ヶ月(9月頃生まれ)
駆虫済み、ワクチン接種済み、避妊手術済み

犬とも問題なく暮らせます。


愛称:りん
体重:10,2kg
駆虫済み、ワクチン接種済み、避妊手術済み
まだまだ家犬修行中ですが、味のある可愛い子です
アレルギーによるアナフィラキシーショックの経験があります

りん については こちら からどうぞ

インフォメーション


保護した犬や猫の幸せ探しのお手伝いをしています
☆どんな子にも一筋の光が当てられますように☆
“ray of light” は、 
そんな想いを込めたブログタイトルです


それぞれが赤い糸をたぐり寄せ、本当の家族と巡り会い、ガッチリと幸せを掴むまで、
管理人のドタバタぶりを交えながらお伝えしています。



当ブログ内の文章・画像など、無断転載及び無断転用はお断り致します。
リンクの際は一言お知らせください。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

※メールアドレスに間違いがあると返信できません。必ず確認してください※

プロフィール

れおら

Author:れおら

握力:右43kg ・左38kgしかない、 か弱い女、れおらです。

カテゴリ

リンク

検索キーワード

ブログパーツ 無料

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

RSSリンクの表示

FC2カウンター


現在 人が閲覧中

いつでも里親募集中

PR











クリックで救える命がある。



ジオターゲティング


最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

幸せを掴んだ子達






















※お手伝い※






クリックで広告をご覧頂くとセンターの子達へ買うフードの資金になります

月齢

今日のボトル

HMCA オーラソーマ 今日のボトルのメッセージ

我が家の子達



ブンタ/ケン 12歳/14歳
1996/1999 星になりました


ギンジ 16歳
2006.10.17 星になりました


サブ 15歳
2006.11.11 星になりました


メリー 13歳
2008.8.24 星になりました


エム 6歳
2010.4.20 星になりました


テン 推定14歳
2013.3.26 星になりました


イヴ 推定9歳
2013.4.14 星になりました


メル 推定6歳
譲渡して頂いて家族の一員に。
気は強いけれど、天真爛漫を絵に描いたように明るい子。


ヴィヴィ 6歳(ネロと兄弟)
チョビ髭がチャームポイント。
一瞬エムと間違えてしまうことも・・・
しっかり者だけど、ちょっとのんびりどん臭い。


ネロ 6歳(ヴィヴィと兄弟)
黒豹のような、艶々でしなやかな身体。夜は見つけにくい。
甘ったれでおしゃべり。


茶々 5歳
お問い合わせゼロ記録をSTOPし、
2歳の誕生日を機にれおら家の子に。
本人はれおら家のボスのつもり。


大和 4歳
重度のてんかん持ちですが、
身体はビッグでも、
まるで赤ちゃんのような
ピュアで癒し度満点の子。


はな 4歳
ちょっと気弱な美人さん


人生が輝き出す名言集



presented by 地球の名言

我が家の必須アイテム

画像クリックで商品ページへ

迷子札


サプリメント






ドッグフード







キャットフード





ペットシーツ


ゴートミルク


シャンプー



抗ウィルス・殺菌・除菌・消臭


お散歩アイテム



保護っ子用IDカプセル