
ご心配下さった皆様、ありがとうございます。
今日はかかりつけの病院が午前休診だった為、顔がゴツゴツ腫れあがってしまった茶々を
午後から病院へ連れて行きました。
前の記事に掲載した状態からみるみる悪化し、、、
嘔吐が止まらず、もう、ぐったりでメルに寄り添ってます。

右目の腫れも出て、マズルは重そうな程パンパン。

嘔吐と下痢もあったことから、例えば毛虫やうるしなどの外的な影響ではなく
摂取した物によるアレルギーではないかと考えて、病院が開くまでの間、ネットで色々と調べてみました。
お股も腫れていることから、身体の中に入ったアレルギー物質が
排尿される際に反応してしまっていることで腫れているのだろうと。
ここ数日に摂取したものを全て挙げて、内容物を調べたり。
普段食べているフードの成分と照らし合わせて、消去法で考えてみました。
真菌でもアレルギーを起こす場合があるという記述も見つけ、その可能性も有り。
もう一つはいわゆる食物アレルギーで、一つだけ気になる成分を疑い、
一応その成分表をプリントして病院へ持って行くことに。
そうやって調べている間にも、、、

美人(←仮ハハ馬鹿です)が台無しっっ!!
ますます男前に(笑)
・・・いざ病院へ行くとなってからも事件が勃発しましたが、割愛します。
それはまた今度ってことで。
病院へ着く頃には、右目は腫れのせいでほぼ潰れてしまった茶々を見るなり・・・
「ど、どうした~~~っっ?!こんなに腫れちゃって~~~っ」 って、先生。
えぇ、そりゃもう、午前休診ってことが恨めしい時間を過ごしましたわっ。
「アレルギーだね、何か心当たりある?」 と訊かれたので、持参した成分表を渡して説明。
「んじゃ、その物質って可能性が大だね。」 ってことで、まずは解毒の注射(強肝剤)と、
あとは、なんだっけ?もう一本注射を打って、、、
症状が収まらなければ明日また注射ってことで帰って来ました。
「こんだけになるのも滅多にないことだから、記念に写真撮っておいた方がいいよ。」
先生笑ってましたわ。
えぇ、もう数十枚撮りましたよ、茶々のお嫁入りの際に持たせようと思って←その時が来ると信じたいっ!(笑)
肝心の茶々ですが、いつもより少し元気がないかなぁ?という感じではあるけれど
それでも今現在、顔の腫れはかなり改善されてます。
いつも通りの美人さんに戻るには、あともう一歩ってとこかな。
疑いのある成分のものを、もう一度摂取させてみて、
それでまた腫れ上がるようだったら、完全にその成分はアウトだって分かるな・・・と
正直なところ、怖い考えが一瞬浮かびましたが、
茶々がまた苦しい思いをするだけだし、アナフィラキシーショック起こすと大変なのでやめておきます(当然だ)
ご心配おかけしましたm(_ _)m
もう大丈夫でーす!!
- 関連記事
-
- 三枚目がチェックする十枚 (2010/11/12)
- ごつごつぱんぱん (2010/10/14)
- だら~~~~っ (2010/08/29)
comment
formコメントの投稿
茶々ちゃ~ん、あれよあれよという間に凄い事になってしまった様で。お薬が効いて改善されて良かったですね!れおらさんの素早い対応で獣医さんも助かりましたね!さすがっ!!
大事にならなくて良かったです!アレルギーって怖いんですね。全然気にしたことがなかったので、勉強になりました。何を食べさせたか、ちゃんと覚えてないといけませんね。でも、昨日の自分の夕食さえ、なかなか思い出せないのに、大丈夫かな・・・(汗)
早くべっぴん茶々ちゃまに戻ってね~。
りりまむさんへ 
りりまむさん、こんばんは
ホント、アレルギーって侮れないですねー!
午前中休診だったので、その間にもみるみるうちに・・・でした。
アレルギー検査をした訳ではないので(高額で無理です^^;;)断定は出来ませんが
以後、可能性がある分だけ気をつけることはできるので、これからも要注意です。
解毒、、、というだけあって、ホントにちゃんと解毒するんですね、注射で(当たり前だ・・・)
人間に限らず、突然ということもあるので、気をつけなければと思いました~~っ
ごめん、茶々よ・・・(^^;;
とらくまさんへ 
とらくまさん、こんばんは
ホント、怖いですね~~アレルギー。
なんか、簡単に考えてましたが、一歩間違うと死んでしまうと思うと
今後も気をつけなければ!と思います。
食べ物に限らず、虫に刺されたり、植物に触ってとか、色々なアレルギーがあるので
ちょっと神経質になりそうでした(なりませんが、笑)
昨日の夕食を思い出せないだなんて・・・うふふっ、面白い、とらくまさん。
とてもしっかりなさってるから、そんなことはないでしょう~?
私なんか、夕飯食べながら、あれ?お昼は何食べたんだっけ??ってな状態ですよ(笑)
茶々ちゃん、大変だったねー。
いつもは、大丈夫な食べ物でも、体調次第でアレルギーを起こしちゃうときもあるものね。
ドカンと来ちゃいましたね。
もうこんなお嫁入り道具は増やさないでね・笑
早く美人さんに戻ってね。
るる母さんへ 
るる母さん、こんにちは
ご心配おかけしました~っ!
侮れませんね、アレルギーも。
ビックリしましたが、もう大丈夫のようです。
そうですね、夏の間体重も落ちていましたし、もしかしたら免疫力も落ちていたのかも知れません。
丈夫そうに見えますが、へその緒が乾いたか乾かないかの時から温室育ちにしてしまったので
結構繊細(?!)なのかも・・・と思ったりしました(笑)
お嫁入り道具、持たせて晴れて・・・という時がくるのでしょうかねぇ。
またきっと、大和を見送る立場なのでしょうね、あははっ(^^;;