
- 2010
10/26
Tue ラブコールかもーん♪
category:大和
先日の卒業っ子大集合にも参加した大和。
皆さんに可愛がって頂きましたっ

物怖じもせず、どんな子にもルンルン接する大和も、かなり楽しかったようですが
やっぱり普通の子に比べて、踏ん張りが利かない分、おぼつかない感じはあったけれど
それでも歩いたり、飛び跳ねたり、ちょっと走ってみたりは出来る。
だからと言って、こちら側が注意せずにいられるわけでも、
転んだりせずにしっかりしていられるわけではない。
例えば、フローリングだったり、急な下り坂だったり、極端にでこぼこが多い足場だと不安定。
大和と暮らすには、徹底した配慮が必要かと思います。
くる病に対しての治療は、今日で9回目の注射を打ってきました。
1ヶ月という限定された治療期間。
「あと1回やりましょう。」 と言う先生の一言で
残すところ、治療はあと1回の注射ということになりました。
が、股関節形成不全に対しての治療はこれから。
生後半年を過ぎてからでなくては、手術を前提とした本格的な治療に入れないのは
まだまだ成長期の途中で手術しても、成長具合によっては再度手術が必要となってしまう為です。
特に大和は間違いなく大型になりますからね。
土曜日に8回目の注射を打った際に計った体重が15kgちょうど。
そして今日計った体重が15,5kg。
2日で500g・・・ぐんぐん大きくなってます。
一時期、やっと順調に増え始めた体重も
しぶとく残っていた回虫によって水下痢したりで、
体重も増えるどころか停滞したままの頃もありました。
何度も何度も検便を重ねて、やっと発見出来たので
再度駆虫薬を飲ませたら、そりゃもう見るからにしぶとそうな回虫さんがおでまし。
大和の回虫さん。二回も ≪こんにちは≫ してくれてありがとうっ
以来、一時間おきにすごい音と匂いで起こされ、後始末に追われる毎日から解放されました(笑)

大和本人はこんな顔で寝てますが。
※仮父曰く、「おまえも同じ顔で寝てる」 とのこと・・・そんなはずはないと思います(笑)
人が大好き!!誰でも大好き!!がぶり寄ってベロベロしちゃうくらい大好き!!
犬も大好き!!どんな子でも大好き!!遊びたくて遊びたくて仕方がないっ!!
毎日のように歯も抜け始め、ほぼ毎日口が血だらけです(笑)
甘噛みも強くなってきて、顔が大きい分口も大きいし、身体が大きい分、甘噛みの力も強いです。
でも、大和はいつだってニコニコしてます。
多少なりともハンディがあり、配慮が必要な大和ですが
な~~に、そんなことくらい!と笑って構えているくらいのご家族がいいと思っています。
笑って。。。とは言え、軽く、簡単に考えてという意味ではありません。
どんなことがあったって、どんな支障が生じても、大丈夫、大丈夫
その時その時で対処すればいいことさっ♪
というように、広く揺るがない心でドーン!!と構えていて下さることが必要だと思うのです。
まして、大型犬はもちろん、40kgを超える超大型犬の介護は並大抵のものではありません。
楽しんで介護する、というくらいの心構えがないと乗り越えられないと思うのです。
ピレの介護をした私自身に経験があるからこそ、声を大にして言えること。
身体が大きい分、かかる手間も、かかる金額も大きいものになります。
それでも、大和との生活はかけがえのないプライスレスな日々になること間違いなし!
片手でひょいっと持ち上げられるサイズではないからこそ
ケアすること、介護することに苦痛と感じてしまうようなことがあると、ふと、
魔が差してしまうかも知れません。
脅かしのようになってしまいましたが、実際にあり得る事を述べたまでです。
そういったことも熟慮し、それでも大和を!!と強く望んでくださるご家族からの
熱いラブコールをお待ちしてますっ♪♪
- 関連記事
-
- パワー (2010/10/27)
- ラブコールかもーん♪ (2010/10/26)
- 大和の記憶 (2010/10/15)
スポンサーサイト
comment
formコメントの投稿