
なんとなくではあったけれど、ミーナのことで気になることがあったのは
もしかしたら 「フィラリア陽性」 ではないか・・・ということだった。
根拠はないよ、まったく。
でも、ホントになんとなくそう感じたから、早く診せたかった。
結果は、、、案の定、フィラリア陽性。
あ・・・やっぱりな。
予感的中。
フィラリアの検査に関しては、どこの医者だから上手。とか、
どこの医者だからヤバイ・・・とかいったことはないので
ミーナに関しては、今まで20年通い詰めたかかりつけの獣医ではなく、
近所の獣医にかかってみることにした。
まぁ、重症度を5段階で評価してもらったとすれば、ミーナは4。
心臓内の親虫に薬でショックを与え、今後も継続して治療していくことが必要。
でもさ、きちんと治療さえすれば決して恐れることは無いことなんだよね。
侮れはしないけど。
センター出身の子には当然のことながら、ミーナのお腹の中にも虫がいっぱい。
コクシジウム、鞭虫
可愛く垂れた耳も外耳炎になってました。
なんとかのデパート、、、までいかなくても、
地味に地域密着型のスーパー、、、くらいでしょうかね(笑)
私の見立てでは、出産経験があるのでは??と見ているのだけれど
そのミーナに避妊手術を施すのはちょっと先になりそう。
ミーナの現在の体重、10,70kg。
私が思うに、適正な体重は12~3kgあってもいいと思う。
お腹の虫やフィラリア(+)や他の影響もあってか、痩せすぎだね。
駆虫も済んで、何よりも心臓内の親虫を退治して
もうちょっと体重を増やして、体力を快復してからゆっくり。
慌てずのんびり行こうと思う。
オスワリもマテも、な~~んも分からんちんなミーナだし。
少しずつ、少しずつ、ゆっくり、ゆっくり。
だから、散歩もゆっくーり。。。
そう行きたいところなのに、散歩の引きも、強いとか弱いとかの問題外で
上下左右まったく関係なし状態。
「今はなるべくショックを与えないように」
病院からそう言われていたけれど、あまりの酷さに、、、
喝ーーーっっ!!!!

数回の矯正で、だいぶ落ち着きましたよ。
それどころか、アイコンタクトも取る様になったミーナ。
やればできるじゃん。
「酸いも甘いも噛み分けてきましたからっっ」

「特別サービスで、ベロも見せちゃいますっっ」

湿度が高くて暑かったもんね。ゆっくりでも、長い散歩はミーナに負担だったかな?
湿度が高いせいか、散歩道のちょっと脇にこんなものが。

きのこ。
食べられるきのこではないだろけど、こういう集合体は、ちと気持ちが悪い。

群生・・・( ̄◇ ̄;;

これ見て思った。何かに似てる、こういうの見たことがある、、、って。
これだった。

もののけ姫に出てくるこれ。
一方、、、もののけ~~♪♪
ではなく、そこのけ~~~♪♪でハイパーに歩きたいテンは
ミーナのゆっくり散歩に合わせられて、文句タラタラっぽい感じ。

ゆっくりのんびりな幸せ探しもいいじゃない。
まずは健康になろう。
- 関連記事
-
- ちゃんと止まったよ (2009/06/14)
- ゆっくりゆっくり (2009/06/13)
- 笑点に出る気かい? (2009/06/12)
comment
formコメントの投稿
No title 
ミーナちゃん、れおらさまに『かまって貰える幸せ』を感じて、たとえそれが「叱られている」ことだとしても、「しかられる喜び」を感じているような気がします・・。だからすごくうれしくて、すぐよい子になれるんだね~。ミーナちゃん、おりこうさん~♪♪
これからお散歩、たのちぃね~。
心の底から安心して、思いっきりたのしんでねっ・・
No title 
いいなぁ、最後の一行にグッときた、
そうですよ、幸せの道も1歩から。
先ずは健康になろうね。
私も下の絵を見る前に思いました、「あれ」に似てるぞ、と。
カラカラカラ…という音が聞こえてきそうです。
まろん母さんへ 
まろん母さん、こんばんは。
ミーナにとっては、今は何がなんだか・・・???!!!な状態だと思います。
幾分こわばっていた顔も、少しずつですが変化してきていますよ。
なにせ長い間、生と死の狭間にいて、多くの死と向き合ってきてますからね。
何も心配のいらない、安心な場所もあるのだということから知っていってもらいたいです。
本当に明るい心からの笑顔を見せてくれるように、私も精一杯愛情をかけて頑張ります♪
応援、いつもありがとうございます!!
つるりんさんへ 
つるりんさん、こんばんは。
ぐふふ~~♪
やっぱ、そう思いました???
「カラカラカラ・・・」って(^m^)
見ていて気持ちのいいものではなかったですが、群生している中ぽつんと立っている子達(子達??)を見て、とっさに思いましたもの。
つるりんさんとシンパシーを得られたような感じで嬉しいですよ^^
そうですね、健康がなによりだと思います。
私みたいに身体も不健康、頭の中身も不健康では救いようがありませんね。
何か弊害があったとしても、それを受け入れ、病気と仲良く共存していける環境を
うまく作ってやりたいと思います。
そしてそういうことも全部含めて、ミーナを受け入れて下さるご家族が
きっとどこかにいらっしゃると信じて。