― ray of light ― ― ray of light ―
fc2ブログ
ポラロイド写真

回り込み解除




サニーを悼む温かいコメントやメールを、ありがとうございました。



骨と皮だけの身体ではセンターで過ごす間、どれだけ寒かったろう。
まだ幼いサニー、生と死の狭間であるセンターに居ることが怖かったろう。
亡くなる瞬間、サニーが最期に見たものはなんだったんだろうか。
生まれて数ヶ月、、、その間に人の手の温もりを感じたことはあったのだろうか。
お日様の下を散歩したことはあったのだろうか。
お腹いっぱい美味しいものを食べさせてあげたかった。
いっぱいいっぱい、ぎゅーっと抱きしめてあげたかった。

色んな想いが交差して、泣き明かしました。

念の為書いておきますが、サニーの命が尽きたのは
センターにて殺処分されたからではありません。

センター収容前にパルボに感染していたのかも知れません。
極度の飢餓状態、脱水状態にあって、過酷なセンターでは身体が持たなかったのかも知れません。
寒さに耐え切れなかったのかも知れません。
恐怖に耐えかね、「生きる」 という希望の気持ちが最期まで持たなかったのかも知れません。



今となってはサニーの死の原因は分かりませんが、
センターで殺処分を待たずして命を終えてしまう子は他にも沢山います。


一旦入ってしまうと、元気に外に出られるのは奇跡に近いと言っても過言ではありません。
それだけ病気を抱えていたり、栄養状態が悪かったり、ワクチン接種で避けられたはずの病気に感染したり
毎日毎日収容される多くの子がそれらのリスクと闘うことになります。

唯一おうちに帰れる目印となる、鑑札や迷子札やマクロチップをつけていなかったりでは
収容期限が過ぎると処分になってしまいます。

生きて無事にセンターを出られる子は、センターで灰になってしまう子達の
何百分の一、いえ、何千分の一・・・。


その極わずかな一握りの中のひとつのなるはずだった大切な命、、、サニー。
サニーを守ってやれなかった不甲斐無さで、久々に声をあげて泣きました・・・。
その場で引き出せても、もしかしたら終わってしまう命だったのかも知れないけれど
それならそれで、この腕の中で逝かせてあげたかったな。。。


が、泣いても苦しくても辛くても後悔しても、今ここにいる子達のお世話は休めない。
いつまでもぐじゅぐじゅしないで、きっとまたサニーに会えると信じて
その時は真っ直ぐに迷わず私の元へ来てくれると、そう信じて前へ進もうと思っています。







ロケットダッシュだった佑都。
だいぶ落ち着いて脚側歩行っぽくお散歩ができるようになりました。
まだ若干右往左往しますが、それでも私の肩が外れそうになることは無くなり
楽にお散歩できてます。



でも、、、佑都。
バイクが横を通ると吠えながらダッシュします。

110207-1.jpg

スピードを出して駆け抜けるような自転車にも同様です。
「ちゃりんこ漕いでま~す」 というような、ゆっくりペースの自転車は大丈夫です。


うつむき加減で、ずんずんとこちらに近寄って来る!!という男性にも吠えかかります。
相変わらず、お散歩中のわんこにも吠えかかることもあります。

なので、始終ロケットダッシュしていた状態が治まった今は、バイクが通り過ぎる時に
落ち着かせてやり過ごすように練習しています。

バイクに気付いて早めに佑都に声かけしてやると、吠えかかりは回避できます。



そんな、まだまだ色々お勉強が必要な佑都も
家の中では無駄吠えも一切なく、ひたすら甘々ちゃんです。
みんなとじゃれて遊ぶ、、、ということがまだ出来ませんが、
わんこに対してもにゃんこに対しても攻撃や威嚇はないです。
ネロとは黒&黒コンビで寄り添っていることもあります。

110208-1.jpg

普段あまりしない家事中でかまってやれない仮ハハに変わり、仮父に甘えん坊。



110208-2.jpg

「佑都、良かったねぇーっ!」 と声をかけると、満面の笑み。
仮父よ、佑都くらいだぜ?傍にいて喜んでるのは(笑)


茶々が、「なにやってんの??」 と、チェック。

110208-3.jpg

以下、説明は省きます(笑)

110208-4.jpg


110208-5.jpg


110208-6.jpg


あはは。
まだ色んな面がある佑都に関しては、これからも順番にお知らせしますね。






関連記事
スポンサーサイト



テーマ:犬との生活
ジャンル:ペット

  • comment
    form

  • コメントの投稿

回り込み解除

secret

リンクバナー

お散歩バナー001

ブログ用ヒーリングバナー01

ツイッタータイムライン

里親さま募集中!!




愛称:オリ
サビ猫 生後7ヶ月(8月上旬生まれ)
駆虫済み、ワクチン接種済み、避妊手術済み

大型犬がいても猫達の中でも
怖がることなく一緒に過ごしています。
元気すぎるくらい元気でやんちゃなオリちゃんを迎えてくださる素敵なご家族を募集中です。


愛称:しの
キジ猫 生後6ヶ月(9月頃生まれ)
駆虫済み、ワクチン接種済み、避妊手術済み

犬とも問題なく暮らせます。


愛称:りん
体重:10,2kg
駆虫済み、ワクチン接種済み、避妊手術済み
まだまだ家犬修行中ですが、味のある可愛い子です
アレルギーによるアナフィラキシーショックの経験があります

りん については こちら からどうぞ

インフォメーション


保護した犬や猫の幸せ探しのお手伝いをしています
☆どんな子にも一筋の光が当てられますように☆
“ray of light” は、 
そんな想いを込めたブログタイトルです


それぞれが赤い糸をたぐり寄せ、本当の家族と巡り会い、ガッチリと幸せを掴むまで、
管理人のドタバタぶりを交えながらお伝えしています。



当ブログ内の文章・画像など、無断転載及び無断転用はお断り致します。
リンクの際は一言お知らせください。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

※メールアドレスに間違いがあると返信できません。必ず確認してください※

プロフィール

れおら

Author:れおら

握力:右43kg ・左38kgしかない、 か弱い女、れおらです。

カテゴリ

リンク

検索キーワード

ブログパーツ 無料

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

RSSリンクの表示

FC2カウンター


現在 人が閲覧中

いつでも里親募集中

PR











クリックで救える命がある。



ジオターゲティング


最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

幸せを掴んだ子達






















※お手伝い※






クリックで広告をご覧頂くとセンターの子達へ買うフードの資金になります

月齢

今日のボトル

HMCA オーラソーマ 今日のボトルのメッセージ

我が家の子達



ブンタ/ケン 12歳/14歳
1996/1999 星になりました


ギンジ 16歳
2006.10.17 星になりました


サブ 15歳
2006.11.11 星になりました


メリー 13歳
2008.8.24 星になりました


エム 6歳
2010.4.20 星になりました


テン 推定14歳
2013.3.26 星になりました


イヴ 推定9歳
2013.4.14 星になりました


メル 推定6歳
譲渡して頂いて家族の一員に。
気は強いけれど、天真爛漫を絵に描いたように明るい子。


ヴィヴィ 6歳(ネロと兄弟)
チョビ髭がチャームポイント。
一瞬エムと間違えてしまうことも・・・
しっかり者だけど、ちょっとのんびりどん臭い。


ネロ 6歳(ヴィヴィと兄弟)
黒豹のような、艶々でしなやかな身体。夜は見つけにくい。
甘ったれでおしゃべり。


茶々 5歳
お問い合わせゼロ記録をSTOPし、
2歳の誕生日を機にれおら家の子に。
本人はれおら家のボスのつもり。


大和 4歳
重度のてんかん持ちですが、
身体はビッグでも、
まるで赤ちゃんのような
ピュアで癒し度満点の子。


はな 4歳
ちょっと気弱な美人さん


人生が輝き出す名言集



presented by 地球の名言

我が家の必須アイテム

画像クリックで商品ページへ

迷子札


サプリメント






ドッグフード







キャットフード





ペットシーツ


ゴートミルク


シャンプー



抗ウィルス・殺菌・除菌・消臭


お散歩アイテム



保護っ子用IDカプセル