
まずは、今回の大地震で亡くなられた方々にお悔やみ申し上げます。
また、被災され、心身共に大きな痛みを伴われたた方々にも心からお見舞い申し上げます。
まだまだ救助の手を待つ方々も多くいらっしゃるようで
一刻も早く無事に救出されるよう願っています。
里親になられた皆様からも、続々と無事を知らせる連絡を頂いて
どのご家族にもどの子にも怪我がなく、本当に安心しました。
大変な時に、ご丁寧にご連絡くださった皆様、ありがとうございました!!
ご心配おかけしておりますが、我が家の面々は皆無事です。
大きな揺れがおさまらない最中も、腹出して寝てたのもいます←大和(笑)
他の皆も特に怖がったりすることなく、至って普段通りに過ごしています。
さすがに猫達はビビってましたが、さほどパニックにもならず
怪我もなく元気にしています。
というか、地震の揺れの怖さより、すぐにでも避難出来るように
有無を言わさず私に捕獲されてバリケンに入れられた事の方が怖かったようです(笑)
揺れはじめたと同時に、ガラスやお皿が割れて、犬猫達に怪我させる訳にはいかんっ!と、
必死で食器棚を押さえ、、、カウンターの上のお皿が飛びましたがキャッチ!
それでもガチャンガチャンと食器棚の中でダンス状態だったので
ガムテープで食器棚やレンジなどぐるぐる巻きにしてから
揺れが落ち着いてから全員にリードをつけて玄関で待機させました。
れおら地方は液状化現象で道路が湾曲し、陥没したり隆起したり地割れしたり。
泥水が湧き出て溜り、あちこちに小山が出来てます。
電信柱も傾いたり、地中に沈んでずいぶん背の低くくなった電信柱も多数あります。
未だに断水しており、給水車も来ていますが水道局には繋がらず、
いつ復旧するのかも全く情報が入りません。
ガスもガスレンジは使えるようになりましたが、給湯がダメです。
ですが、深刻な被害に遭った地域に比べたら、こんなの全然へっちゃらです。
断水の為、旦那と手分けして水を確保しに
あちこちスーパーからコンビニから回りましたが、パニックを避ける為に入場制限していたり
やっと入れてもまったく商品がない状態。
食べ物は別としても、みんなの飲み水として水は絶対に必要だぁ~!と
自動販売機という自動販売機を巡って、水を買ってきました。
そんな中
「必要だろ??」 と、
キッチンペーパーをぶら下げて帰って来たとんちんかんな旦那。
どうやらトイレットペーパーと間違えたらしいです(アホ)
肝心な時に役に立たず、、、
そんな旦那は地震直後、赤坂から5時間半かけて歩いて帰って来ました。
頭は別としても、足腰は健在らしいです。
昨日のお昼過ぎ頃から
千葉県及び近隣圏在住者は
コスモ石油の爆発により有害物質が雲などに付着し、雨等と一緒に降るので、
万一に備え、外出の際は傘、カッパ等持ち歩き体が雨と接触しないように
と厚生労働省がだした
というメールが高校生を中心に出回っていたようで
娘っことも、これはチェーンメールだねと言っていた矢先に正しい情報が出たので、
こういった状況の際、誤った情報を鵜呑みにして翻弄されてしまう事は集団パニックにも繋がるし、
何が正しい情報なのか冷静に判断する必要があるなぁと思いました。
大きな不安の中にいる犬や猫も多いかと思います。
また、混乱の中、迷子になってしまった子もいるでしょう・・・。
そういった子達が、一番安心できる飼い主さんにしっかりと抱いてもらうことが出来るよう
強く強く祈っています。
離れ離れになっている際に被災した場合にどういった行動を取り、
連絡が取れない場合はどこで待機するか、どうするか、改めて娘っことも確認し合いました。
今一度しっかりと防災対策を練り直し、備えたいと思っています。
まだまだ身体に感じる余震が頻発しています。
皆様が一刻も早く安心した普段の生活に戻れるよう
心から願っています。
十二分に気をつけてくださいねっっ!!!
- 関連記事
-
- 参考までに、、、 (2011/03/14)
- 地震 (2011/03/13)
- キムジナー (2011/03/09)
comment
formコメントの投稿
れおらさん・・・こんな時に不謹慎ですか・・・笑ってしまいました。れおらさん、なんて逞しい!!
なんて機転が利くの
う~ん男前女前・・惚れてしまいそうです。
お惚けな大和君には完敗乾杯ですね。
なにより家族の皆さんも、わんこも、にゃんこも、怪我がなく元気そうで安心しました。
やはり被害が出ているんですね。
一日もはやく復旧することを願っています。
まだ暫く、色々な面で不自由や、不便、思わぬことに時間を取られたり、不愉快な思いをすることがあると思われます。
長引けば、長引く程、気持ちに余裕がなくなったり、
些細なことに気持ちが大きく上下しやすくなったり、
肉体的にも、精神的にもきつくなってくると思いますので、体調だけは崩さないでくださいね。
私も思春期の頃、大きな河川の堤防が決壊して3週間ほど、学校で非難生活をしてきたことがあります。
結構堪えたことを覚えています。
遠くから一日もはやく
通常の生活に戻れますように・・・
必要な時には声をかけてくださいね。
ありがとう! 
生きていてくれてありがとう!
みんな無事でありがとう!!!
祈ってます。。それしかできません!!
犬猫の食事は大丈夫でしょうか?
- 2011/03/14 Mon
- [Gumi Bear]
- 編集
- Top↑
ゆうかさんへ 
ゆうかさん、こんにちは
いつもご心配くださってありがとうございます!!
中学生の頃、津波の被害のあった地震を経験していましたが
あの時の揺れや不便さは未だに覚えています。
ゆうかさんも3週間も避難所生活をされたのですね!
ライフラインの不通で不便さがあるとは言え、私はまだ、怪我なく家でみんなと一緒にいられるだけでも幸せです。
一刻も早く、被災地域の皆さんが安心して過ごせる環境を整えてあげて欲しいです。
被災した犬や猫も多数いるでしょうし、不安や恐れに慄いたまま取り残されたままの子も相当数いると思います。
すべての子になんとか救いの手が差し伸べられるよう願っています。
Gumi Bearさんへ 
Gumiさん、こんにちは
お兄様とは連絡が付きましたか??
Gumiさんのお兄様が無事でいらっしゃるよう願ってます。
心の底から元気が出る言葉、ありがとうございます!!
お陰様で我が家は大丈夫です。
食事は注文してもすぐには届かない状況のようです。
緊急時ですので、お腹が空かない様になんとかうまいこと考えてあげることにします。
怪我なく家でみんなと一緒にいられるだけ有難いです(^^)
被災地域の方々や、取り残されて不安に思っている犬や猫に
Gumiさんのレイキで癒しの力を送ってあげてください。