

↓ ↓ わんだほーっっっ!!!! ↓ ↓

画像クリックで動画に飛ぶよ。
えーっと、、、
ネットでは最近、避難地域での犬が野犬化・・・というような文字を目にする事が多いですが
あのさ、、、人と共に暮らしていた犬や猫達が数週間で野犬化、野良化するということはないんじゃないの??
お腹を空かせていたようだから、食べ物をあげたら噛まれたとか
害ばかりを取り上げているようですけどね、地震から3週間です。
3週間で野良化することはないし、噛んだとしても、極度の腹ペコ状態だったり
地震の恐怖が取りきれないままでいる子の、飼い主以外に対しての人馴れ度もあるかと思います。
あまり懐っこくない子が空腹に負けて勇気を出して他人から食べ物をもらった際のアクシデント、、、もあるだろうと。
東北道も通行可能となり、現地へ赴いてのレスキューも、
もちろん現地でのレスキューも徐々に整い始めているようですが、
それと同時に、(デマかどうかは確認中のも含め)確実性のない心配な情報も目にしたり。。。
不安や怒りや恐怖を煽ってばかりでは混乱を招くだけだし、前には進みません。
出ている情報は、本当なのかデマなのかは無論のこと
出した方も受け取った方も、それを確認するのかしないのか、したのかしなかったのか、
ハッキリと見極める必要もあります。
要するに、やるなら(出すなら)ちゃんと最後までケツ拭きやがれっ!!ってことです。
あ・・・また暴言を(゜▽゜)
実際のところ、犬のレスキューは進み始めているようですが
猫のレスキューはあまり進んでいないそうです。
捕まえやすいかそうではないかの差もあると思いますが、フードも犬への支援物資に比べて
猫に関する支援物資はとても少ないそう。
(全てがそう、ではなく場所によって差があると思います)
テレビやマスコミで報道されていない、治安の問題が深刻化しているとのこと。
避難所で過ごされている方の中では問題になっていなくても
自宅で避難生活されている方々の間では、ここでは書けない様な事件があったり
でもそれを取り締まる側の人員がなかったり、、、だそうです。
また、避難所に入らず、自主的に他県への避難をする方々は恵まれている方で
家族はもちろんのこと、家も流され、着の身着のまま、10円すら持っていないという方も多く
炊き出しなどがあっても、お金を取っているところもあって(炊き出しの全てがそうではありません)
食べたいものを食べられる人と食べられない人との差も生まれているそう。
テレビで見ているような状況をはるかに超える
目を覆いたくなるような現実がそこにある状態、、、だそう。
これらは、「~~~~らしいよ。」 とか
「~~~~なんだって。」 とか、聞き伝のような噂の類ではなく、
実際に現地へ入っている友人から私自身が直接聞いた情報です。
被災地の中でも明と暗が分かれている様を目にし
「本当のボランティアってなんだろう・・・。」
そう言ってました。
被災地ではない地域(私も含め)の人間が、この未曾有の被害を生んだ災害に対し
まるで自分も被災したかのように、ひゅ~~~どろどろ~~~~・・・と
漫画でいう、顔や背後に線引きしたような面持ちで暗くなるのも分かりますが
ぶつけどころのない怒り、悲しみ、喪失感、孤独感、痛み、苦しみを共感し
一緒に涙することも必要なことだけれど
でも、支える側の私達がそっと包み込むように寄り添う温かさを強く持っていなければならないと思っています。
それには支える側の私達がいつまでも折れていられないんです。
現地に入っている友人にも
「震える身体を、壊れそうになる心を、皆で力強く支えて欲しい!」
そう言われました。
そんな中、仮父は昨日から仙台に向かってます。
えぇ、被災地へボランティアに、と言いたいところですが、そうじゃないのが奴のダメなところです(笑)
仕事です、仕事。
今回は諸事情により支援物資を積んで行く、、、ということが出来なかったのですが
多分近いうちにまた仙台へ行くことになると思います。
その時に必要なものを一緒に届けられるよう、
被災地の状況を、小さい まなこひん剥いて目に焼き付けて
身体全部で感じ取りながら、情報収拾してきやがれっっ!!と指示しました。
それと、、、東北道近辺、もしくは被災地域近辺で一人で彷徨ってるような子が居たら
どうかこの子を預かって頂けたら、、、と言われたら絶対に断らずに
何が何でも連れて帰ってきやがれっっっっ!!!と、念を押しまくって言いました。
えぇ、鬼の形相で。
なんもせずに呑気に仙台土産なんか買って来たら、追い出します。
それと、余談ですが
通常のメールはもちろん、お問い合わせや保護に関する相談メールを頂く際
件名がなく空欄だったりすると、見落としがちになりますし
携帯メールとは違いますので、場合によっては迷惑メールに振り分けられることもあります。
見落としがないよう極力気をつけていますが
一日に頂くメールも多い為、不備も出やすく、
返信が遅れるなどのご迷惑をおかけすることもあるかと思いますので
必ず件名をいれて送信して下さるようお願い致します。
例えば、、、
「佑都について」 とか
「大和について」 とか
「こんにちは」 とか ・・・。
どうぞよろしくデス。
災害時の愛玩動物同伴可能の避難所の確保と増加及び、
愛玩動物入居可能の仮設住宅の確保と増加と建設を求める署名を求めています。
ぽちたまでお馴染みの松本君のブログ、もしくはNDS公式サイトで確認してください。
松本くんのブログ
NDS公式サイト
署名用紙は必ず郵送で、、、とのことなので、その点ご留意くださいね。
期限は今月30日までですよーっ!!
- 関連記事
-
- 水色さん (2011/04/07)
- 強く優しく (2011/04/02)
- ジャンジャン作るよっっ (2011/03/28)
comment
formコメントの投稿
大変!! 
例えば、、、
「佑都について」 とか
「大和について」 とか
『茶々姫について』 が、抜けてますよっ!!(>o<)
水玉そっくすさんへ 
水玉そっくすさん、こんにちは
あははーっ!さすが!!水玉そっくすさんっっ!!
きっと誰かがそう突っ込んでくれると思ってましたよー♪
さらには、あえて茶々を抜いたのは・・・とうとうれおら家の子に?!とか
そういう反応もあるかなぁ??なんて(笑)
残念ながら、本当に笑っちゃうくらい、一件も、、、
ちゃちゃの「ち」の問い合わせもないんです(汗)
どうしたもんでしょうね~・・・(^^;;
みたよ! 
このNewsこちらでも取り上げられてた。感動だよね。ほんとよくここまで生きててくれた!!
今回の私のブログでも取り上げました。。(^_-)-☆
だって、動物好きにはたまらないNewsだよね。
こちらでもいろいろと日本を救援するイベント盛りだくさんです。
私のアニマルシェルターからはなんと、日本円にして100万円たまり、責任持って日本に送らせてもらいましたよ。\(^o^)/
そして、ドッグフード会社に手紙をだしたら、なんと1千万円そうとうのドッグフードやら現金も含めて、日本のSPCAに送ったという連絡も!!!
がんばったでしょ? いひっ! (^_-)-☆
- 2011/04/04 Mon
- [Gumi Bear]
- 編集
- Top↑
海上で発見されたワンコ、凄い生命力ですね!3週間も良く頑張りました~しかも元気な様子で。何が起きているのか???ってな感じでキョトンとしていて。まだ瓦礫の下に生きている動物居る事でしょうね。1日でも早く発見してレスキュー出来ると良いのですが。
Gumi Bearさんへ 
Gumi Bearさん、こんにちは
すごいっっっ!!!
フード会社から一千万円分の物資を引き出してくださったのですか!!!
すごーい!!
私なんて、ちびちび募金するくらいしか出来てなくて(^^;;
Gumiさんのお手伝いされてるシェルターでも募金を募ってくださったのですね。
100万円も。。。すごいなぁ、それが被災地の犬や猫や動物達の為に有効に使われること、すごく嬉しいです。
ありがとうございますっっ!!
世界中の皆さんの気持ち、ひとつになっている大きな温かさを感じますね。
りりまむさんへ 
りりまむさん、こんにちは
ホント、すごいですよねー!!すごい生命力!!感動しました~~~!!
茶々に似た子が保護されたよ!!とニュースを見た旦那に教えられて知りました。
飲まず食わずでも3週間くらいは生き延びられると言われてますし個体差はあるでしょうけれど、
そろそろみんなどの子も限界ギリギリ、、、だと思います。
全ての子が温かい腕に抱かれる事を強く強く願っています。。。