
昨日、千葉県動物愛護センターへ行って来ました。
先日譲渡会が行われて仔犬が減ったことと、引き出しがあったことなどで
職員のOさんが、「ずいぶん少なくなってスッキリしましたよ」 とおっしゃるほど
収容棟や検疫室の犬が、いつもに比べると少ない印象がありました。
それでも、収容されている子が ≪一頭もいない≫ というのは
悔しいことに、現状ではまだまだ有り得ない状態ではありますが・・・
【一日目の部屋】

このフレブルは飼い主持ち込みです。
とても人懐こく穏やかな子でした(性別を聞くのを忘れました^^;)
最期まで家族として過ごし、終生の愛情をかけることを放棄した無責任な飼い主に代わって
どなたかこの子を迎え入れて下さる方はいらっしゃいませんか?
この子に温かい手を差し伸べてくださる方はいらっしゃいませんか??
気になる方がいらしたら、コメント欄にお書きください(鍵コメで構いません)
※「○○というブログの何枚目の画像の子」という形でセンターに問い合わせる方が多く、
担当の職員さんが通常業務で多忙な上、そのような問い合わせは混乱を招く為、
“いなくなってしまったうちの子では?!”という緊急の問い合わせ以外は、
なるべく画像を載せたブログの管理者を通して引き出し要請の有無を確認して欲しい
とのことでしたので、引き出しの有無、またはこの子を引き出したい!などの意向は
まずはブログのコメント欄、もしくはメールフォームへお知らせください※
【二日目の部屋】

オスワリした白い子とポインターは引き出しのお声がかかっていますが
奥にいる子には声がかかっていません。
この画像ではとても分かりにくいですが、中型サイズのmixの子です。
【三日目の部屋】

ブリタニーmixのような子は引き出し予定ありです。
横になっている子は声がかかっていません。

とても人懐こいこの子も、まだ声がかかっていませんが
職員さんも 「性格が良さそうな子ですよ」 とおっしゃっていました。
【四日目の部屋】
収容犬なし
【最終部屋】

センター内のスッキリした感じとは別で、この部屋には沢山いました・・・
画像に撮りきれなかった子もまだ数頭います。
夕方には収容期限の切れた子が各保健所から移送されて、更にいっぱいになります。

この子は私がセンターへ到着した時に、自治体の檻に入れられて運び込まれた子です。

鮮明な画像ではなく、分かりづらくて申し訳ないのですが
ビビっっ!!とくる、気になる子はいませんか?
(引き出し予定あり・なしなどは、把握している範囲内でお答えします。)
そして、無事に2週間の検疫が明けたので引き出してきたスコッチです。

グラン(仮名) オス
推定年齢6~7歳くらい
フィラリア(-)
駆虫中

ソフィー(仮名) メス
推定年齢5~6歳くらい
フィラリア(-)
駆虫中

それぞれの去勢・避妊手術後、里親さん募集に入ります。
我が家での様子、性格や健康状態など、詳しいことはおってお知らせ致します。
- 関連記事
-
- センターレポート (2009/08/21)
- センターレポート (2009/06/20)
- センターレポート (2009/06/05)
スポンサーサイト
comment
formコメントの投稿