― ray of light ― ― ray of light ―
fc2ブログ
ポラロイド写真

回り込み解除




何故か、大泉逸郎の ≪ 孫 ≫の歌詞、孫という部分を犬、または猫に変えて歌ったら
それがずっと脳内で自動再生されてしまっている れおらです。

なんで~こんなにぃ 可愛いのかよ~~
犬とぉ~いう~名のぉ 宝もの~~♪♪






散歩してても、買い物してても流れてます(笑)


今日は保護っ子達の画像もなく、だらだらと綴っているだけなので
面倒な方はスルーを。



友人のブログのリンク先に、アニマルコミュニケーターさんのブログがあって
何気なしに初めて覗かせてもらったら、
“ ペットの問題行動は、飼い主側にある ”という記事があり
躾や対応によって変わってくるという点では十分に分かっているつもりでいても、
動物の言葉が分かり、動物の視点からものを見るということができる立場の人が書く文字として
分かりやすく実例を交えて書かれたものを読めて、
なるほど!ということが改めて学べるもんだなぁと、そんな風に思ったところです。


そしてまた、アニマルコミュニケーターを生業としている方でも、
なかなか懐いてくれず、抱くこともできない保護猫との関係が好転せず
とあるひょんなことで、2年後にやっと膝に乗ってくれるようになった・・・そうで
その原因の根本には、意外にも 「え?そんなこと??」 ということがあったとのこと。
私が大好きな シーザー

"あなたがして欲しいことを言っても、
(犬は)あなたの内側のものを拾い上げます。"


と発言しているように、飼い主のエネルギーを感じ取っている、、、という点でも
動物って、本当に優しくて繊細でまっすぐな生き物なんだなぁって。


と、こんな風に改めて、勉強になった!!と思えることがあった矢先・・・

散歩中の大和の ≪テコでも動かない≫ 作戦に、ますます拍車がかかり
ひどい時には家を出てから帰宅まで2時間近くもかかるという日があって。



こっちへ行きたい!!と踏ん張る大和に
そっちへ行くと、もう、家路の最短距離になるからダメ~~!とか
そこはガラスの破片が落ちているからダメ~~!!とか
ばっちい(汚い)からダメ~~!とか、
大和の作戦にダメダメ攻撃で対処してしまっていたのがいけなかったかなぁ?とか
私の心の何を拾ってるのだ?????などと考えつつ
いい加減疲れてしまって、散歩途中、電話で娘っこにヘルプを頼んだ。

「 迎えに来て~~~っ 」
「 はぁ?誰を?? 」
「 大和 」
「 なんでっ?! 」
「 動かないから・・・ 」

日付が変わる頃だった為、もう眠いとか、面倒くさいとか、ぶつぶつ文句を言う娘っこ。
それでも眉間にしわを寄せながら迎えに来た娘っこを見た瞬間
跳ねるわ走るわ喜ぶわ、、、の大和。

( ̄▽ ̄;;)あはは~~

それを予想して来てもらったのはいいけれど、実際、わぁーい!わぁーい!と
めちゃくちゃ嬉しそうにさっさと歩く大和を見て、

若い女の子がいいのかよ~~。。。

と、おばさん、ちょっとジェラシー(笑)



佑都は中学生、、、もしくは高校生、とは言え、
高校3年生くらいの 「大人」 に近い学年になるとそうでもないのだけれど
すごくすごく嬉しそうに、誰なのか確認するような行動が見られる。

車の件でもそうだったように、中学生、もしくは高校一年生くらいの男子に
何かとても愛着や執着があるのだろうと。

・・・こういった点をみれば、これはただ単に、
佑都のいい意味でのトラウマとも言える何かしらの思い出なんだと思うし
私の心の内側の何かを拾っているとすると、、、若い男子にときめいてるのか?!ってことになるし
相手としては若すぎるだろう~~~(爆)

こういったことや一般的に問題行動と言われることなども含めて、
すべてが飼い主の何かを拾ったことによる映し出しとは限らないし
保護されるまでどういった生活環境であったのか分からない子達の多くは
~~かもしれない。という新しい発見や気づきが多いけれど
そういったことも、そうか!なるほど!と、楽しみながら対処していけたらなって思う。



若い女子が好きな大和、、、
若い男子が好きな佑都、、、
これは全然いいとして、、、

もっと若い幼稚園くらいの子供には
狙いを定めるかのように、音を立てずに匍匐前進しながら近づく茶々、、、

この行動は一体なんなんだぁ~~~~っっっ


うちには小さい子がいないから、、、かな。



関連記事
スポンサーサイト



テーマ:犬のいる生活
ジャンル:ペット

  • comment
    form

  • コメントの投稿

回り込み解除

secret

リンクバナー

お散歩バナー001

ブログ用ヒーリングバナー01

ツイッタータイムライン

里親さま募集中!!




愛称:オリ
サビ猫 生後7ヶ月(8月上旬生まれ)
駆虫済み、ワクチン接種済み、避妊手術済み

大型犬がいても猫達の中でも
怖がることなく一緒に過ごしています。
元気すぎるくらい元気でやんちゃなオリちゃんを迎えてくださる素敵なご家族を募集中です。


愛称:しの
キジ猫 生後6ヶ月(9月頃生まれ)
駆虫済み、ワクチン接種済み、避妊手術済み

犬とも問題なく暮らせます。


愛称:りん
体重:10,2kg
駆虫済み、ワクチン接種済み、避妊手術済み
まだまだ家犬修行中ですが、味のある可愛い子です
アレルギーによるアナフィラキシーショックの経験があります

りん については こちら からどうぞ

インフォメーション


保護した犬や猫の幸せ探しのお手伝いをしています
☆どんな子にも一筋の光が当てられますように☆
“ray of light” は、 
そんな想いを込めたブログタイトルです


それぞれが赤い糸をたぐり寄せ、本当の家族と巡り会い、ガッチリと幸せを掴むまで、
管理人のドタバタぶりを交えながらお伝えしています。



当ブログ内の文章・画像など、無断転載及び無断転用はお断り致します。
リンクの際は一言お知らせください。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

※メールアドレスに間違いがあると返信できません。必ず確認してください※

プロフィール

れおら

Author:れおら

握力:右43kg ・左38kgしかない、 か弱い女、れおらです。

カテゴリ

リンク

検索キーワード

ブログパーツ 無料

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

RSSリンクの表示

FC2カウンター


現在 人が閲覧中

いつでも里親募集中

PR











クリックで救える命がある。



ジオターゲティング


最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

幸せを掴んだ子達






















※お手伝い※






クリックで広告をご覧頂くとセンターの子達へ買うフードの資金になります

月齢

今日のボトル

HMCA オーラソーマ 今日のボトルのメッセージ

我が家の子達



ブンタ/ケン 12歳/14歳
1996/1999 星になりました


ギンジ 16歳
2006.10.17 星になりました


サブ 15歳
2006.11.11 星になりました


メリー 13歳
2008.8.24 星になりました


エム 6歳
2010.4.20 星になりました


テン 推定14歳
2013.3.26 星になりました


イヴ 推定9歳
2013.4.14 星になりました


メル 推定6歳
譲渡して頂いて家族の一員に。
気は強いけれど、天真爛漫を絵に描いたように明るい子。


ヴィヴィ 6歳(ネロと兄弟)
チョビ髭がチャームポイント。
一瞬エムと間違えてしまうことも・・・
しっかり者だけど、ちょっとのんびりどん臭い。


ネロ 6歳(ヴィヴィと兄弟)
黒豹のような、艶々でしなやかな身体。夜は見つけにくい。
甘ったれでおしゃべり。


茶々 5歳
お問い合わせゼロ記録をSTOPし、
2歳の誕生日を機にれおら家の子に。
本人はれおら家のボスのつもり。


大和 4歳
重度のてんかん持ちですが、
身体はビッグでも、
まるで赤ちゃんのような
ピュアで癒し度満点の子。


はな 4歳
ちょっと気弱な美人さん


人生が輝き出す名言集



presented by 地球の名言

我が家の必須アイテム

画像クリックで商品ページへ

迷子札


サプリメント






ドッグフード







キャットフード





ペットシーツ


ゴートミルク


シャンプー



抗ウィルス・殺菌・除菌・消臭


お散歩アイテム



保護っ子用IDカプセル