
娘っことなら、とっても嬉しそうに、さっささっさと軽快に散歩する大和。
私が連れて歩くと、わがままばーっかり言っちゃって、全然歩かないのに。
また途中で 「迎えに来て~~っ」 と、ヘルプコールもしたくなかったので、
ゆうべは久々に娘っこと一緒に散歩に行ってもらいました。
(普段は滅多に応じてくれないデス)

星が綺麗だねぇー!なーんて会話しながらも
本人は全然見ておらず、、、黙々と歩いてます。

ちょっと気が逸れてきたけれど、それでも止まることなく歩いてます。
段々と気が散って、寄り道しながらあちこちに頭を突っ込んでは
あっち行く!こっち行く!と。
そうやって身体中についた葉っぱを、娘っこに取ってもらう大和。

そんなこんなで、テン・メル・佑都組が歩くペースと
ほぼ同じペースで歩き、、、
いつも大和の立ち止まりに付き合わされる茶々も、軽快な散歩で満足そう。
大和の背中のうねうねを、
「やま、どこでパーマかけてきたの??」 なんて
娘っこにからかわれながらも
なんだかゆうべは
一生懸命娘っこに付いて歩く姿が可愛い大和でした。

- 関連記事
-
- 玄関の置物 (2011/11/22)
- 葉っぱついてるよ (2011/11/16)
- お話し中 (2011/11/07)
comment
formコメントの投稿
れおら家のわんちゃん全員での散歩だったんですか?
ふ♪ふ♪ふ♪大和君頑張りましたね。
「よいしょ・よいしょ」一生懸命歩いているのが
凄く伝わってくるお写真。
大和君の尻尾・・・
大きな毛糸のボールみたいで、
超可愛いんですけど♪・・・
そのふわふわ尻尾にパフパフしてみたいぃ。
それにしてもお嬢さん、手足が長いんですね。
ゆうかさんへ 
ゆうかさん、こんにちは
この前にすでにテン・メル・佑都組は終わらせていて
次に行く大和と茶々の順番の際、娘っこに手伝ってもらったので
全員での散歩ではありませんでした。
散歩に行ってくれるなら、全員連れ出して、一回で済ませたかったなぁ~
なーんて思いましたが。
ほんとにねぇ、娘っことなら一生懸命歩くんですよー(ジェラシー)
私と一緒の時は、あっち嫌だ、こっち嫌だとわがままばかりなのに。
どうも行きたくない、通りたくない場所があるようで
その辺りに来るとテコでも動きません。
ピレのしっぽはまっすぐ下ろすのが特徴のようですが
大和はくるん!と丸めてます。
ウンチがつきそうで注意しなくちゃいけないモフモフです。
娘っこに限らず、今時の若者はバービー人形のように
手足の長い子が増えましたねぇ~~(羨)
娘さんだと歩いて、れおらさんだと我侭を言うのは、れおらさんにベッタリ甘えてるんじゃないでしょうか? 私のテンコも同じで、旦那と散歩しているときなんか、わざと旦那にリードを渡し、私が前をドンドン歩いて行ってしまうと、テンコは鼻を膨らましながら必死に私の跡を追うように猛烈アタロー状態となります。大和クンには気の毒ですが、一度やってみてください。前から、その必死な顔を見ると胸キュンです。れおらさんは、娘さんも育てた上に、沢山の犬猫の里親探し、頭下がります。素敵なブログ写真とても楽しみに見させて頂いています。
Tenkoさんへ 
Tenkoさん、こんにちは
あはは~~、テンコちゃん、なんてラブリーなんでしょう♪♪
必死で追いかけてきてくれる姿、たまらないでしょうね~~。
残念ながら、、、大和の場合はあまり関係ないようです(^^;)
バイバイ~~!なーんて言って離れても、
なめられてるのか、行きたくないものは行きたくない!という感じで
わが道を行く・・・という状態です(笑)
そのマイペースさが、ピレさん独特というか、、、
私は娘を育てたといっても、たった一人ですし
しかも、逆に親として育ててもらっている・・・と
感謝をする事柄が多いような気がしてます。
私の周りは3人どころか、4人の子持ちという友人が多くて
それに比べたら、なんだか楽させてもらってる気分です(^^;)
犬や猫の為に、大きな貢献は出来ず、本当にぼちぼち、、、といった状態ですが
ゆっくりのんびり亀の歩みでも、前に進みたいと思っています(^^)