
皆さんに応援してもらっている テンですが、おかげさまで あれから少し復活。
今はまた、ご飯も普通通り、自分の足で用足しにも出られるようになってます。
ご心配おかけしてすみませんっ
こうやって、弱ったり復活したりのサイクルを繰り返しながら、
そのうち、復活も時間がかかったり、結局はそのまま寝たきりになるのだと思いますが
そうであっても、ゆっくりと緩やかに、穏やかに時間が流れてくれたらいいなと思ってます。
こんな感じですが、
どうも、我が家には、大和をはじめ、セラピーをかって出る “癒し隊” 志願者がいるようで。

ネロは我が家で一番のおしゃべりさん。
よく、小さい子が、今日あったことなどを
『ねぇねぇ、お母さんあのね、今日ね、、、』 と、延々と話すかのように
それはヤダ、キライ!とか、オシッコしたい、とか、ウンチしたい、なんて
どうでもいいことまで、まぁまぁ良く喋るんです。
地震で揺れる前なんかは、一人で注意報発しながら歩き回ります。
(これホント、そういう時は必ず揺れます)
こらっ!!
という怒鳴り声はもちろん、くしゃみが大嫌いで
娘っこは、花の女子高生のくせに、まるでどこかのオヤジのような
ぶえっくしょんっっっ!!!あ゛ぁ~~~っっ!!
なーんてくしゃみをするのだけれど、そうすると必ず
うるしゃい~~っ( ̄З ̄)
と、怒ります(笑)
そうやって怒るのがまた可愛くてっっ(親ばか)
わんことも良く遊ぶ、まぁ、ちょっと面白い子です。

テンが、こんな近距離で怒らないのも不思議なのだけれど・・・。
決して、弱ってボケて、訳がわからなくて怒らない、という訳ではない。

いつテンのスイッチが入って激怒しないとも限らないのだけれど
ネロはどこ吹く風で堂々たるもの。
そういえば、前にも何度かこういうの、あったなぁと思い出しました。
テンとネロが寄り添って寝る姿は、カメラのデータにも何枚かあったな。

そして、結局はこうやって寝てた(゜▽゜)
一方、ネロと同じ、もう一人の真っ黒くろすけは・・・。

癒し隊には志願しないそうです。

まあね、相手は超気難しい男だからね。
お母さんですら、吠えられたり咬まれたりすることがあるくらいだもん、
気弱 (家の中限定) な佑都には、荷が重過ぎるよね。
そんな佑都を尻目に、、、

ネロちゃん・・・(笑)
猫の手も借りたいって状態だけど、
天然ボケの癒し隊、足あげてくれました。
あはは。
- 関連記事
-
- ローズクオーツを孵す?? (2012/07/27)
- 癒し隊 (2012/01/22)
- 摑まえるもの (2010/09/05)
スポンサーサイト
comment
formコメントの投稿