― ray of light ― ― ray of light ―
fc2ブログ
ポラロイド写真

回り込み解除




たま~~に襲ってくる、ブログやめたい病が、また出てきた・・・。



いやいや、いかんいかんっっ





えーっと、玄米や小豆を使用した、エコカイロ、ご存知ですか?

ホットパックとも言われていますが、作り方は超簡単っ!!
目の細かい丈夫な生地と玄米、もしくは小豆があれば出来上がり。



使用方法は、レンジでチンするだけ。
500gくらいの中身なら、600wで1分30秒~2分くらい。
(中には、焦げちゃった!という失敗もあるようなので、レンジのかけすぎに注意してくださいね)


保温持続時間は、使用する環境などによって差がありますが
大体1時間ほどは温かさを感じられます。
徐々に温度は下がりますけどね。


寝付くまでの間にお腹の上に置いたり、足首の下に敷いたり、、、とか、
お風呂上りに湯冷め防止で腰(特に仙骨辺り)に当てておく、、、とか、
パソコン使用後の目や肩の凝りにちょっと乗せておく、、、とか、
運転中に座席と背中に挟む、、、とか、使用方法は様々。


レンジのない所では使えないし、レンジを使うことなどから、完全エコとは言えませんが
それでも電気ものやホッカイロを使った温かさとは断然違いますし
使い捨てではなく、大体平均して2年くらいは使い続けられるようです。
(使用頻度にもよると思いますが)


実や豆って、生命力がぎゅぎゅーっと詰まった、エネルギーの高いものだと思いますから
それらを温めて使うことで、ホッカイロや電気毛布や湯たんぽとはまた違う温かさがあるかと。

くた~っと、適度な重みで身体にフィットする感じもまたいいですよ。




履かなくなったジーンズを切り取って、粒がびっちびちで動かない状態ではなく
少し余裕があって、くたっとするくらい詰めたら、縫い閉じるだけ。
ジーンズの生地なら丈夫でいいかも!です。

もちろん、お好みの柄の生地を使って作ってもいいし
お裁縫が苦手・・・という方でも、直線縫いすればいいだけのことですから
ハードルは低いと思いますよ。


着なくなったシャツの袖を切って縫い閉じれば、
両肩に乗せてしっくりくる幅と長さになりますし
お金をかけずに、工夫して作る楽しさもあるかと思います。


ジーンズやシャツの着古しではちょっと・・・という場合は
こんな感じで、中身が玄米や小豆とは思われないような巾着などに入れても。


120131-1.jpg
韓国の友人からもらって、使い道がなかった巾着(ごめんっ)
ここでやっと陽の目を見ましたよ。


あ、下は私がチクチク手縫いしたパッチワークのマット。
10年程前、はまりにはまって、色々作りまくりました。
裏はこんな感じ。

120131-2.jpg

こうやって細かくびっちり縫うから丈夫なのかもね。
確かこれ、娘っこの給食用のランチョンマットにしようと思って作った、簡単なもの。
3針で1cmが理想。と習いました。



あ、エコカイロから話はパッチワークに逸れちゃったけど・・・

私は今、テンをマッサージする前に、小豆の袋を乗せて温めてからやってます。
すると、本人、初めての時は、
こ、これ何っ??!!みたいに興味深々で匂いを嗅いだりしてましたが
慣れた今は、乗せている間、うっと~~~~~~~~りしちゃってます。

猫さん達も嫌がらずに抱いてますよ。



私自身、これまでは “冷え” とは無縁の、冬でも裸足&サンダル履きで
男性体質のような身体でしたが、、、
ここ最近、激太りしたせいで代謝が悪くなったせいか、主に、腰と足首が冷えます。

そういう時は、散歩前に温めてから出かけると、ちょっとしたことで
ギックリ??!!と、ヒヤヒヤする事もなく、ずいぶん楽になりました。

もう、二度と嫌です・・・。
3週間、トイレに立つ事はもちろん、寝返りも打てず、顔が痒くても自分でかくことも出来ず
枕元に置いてある電話すら取って話せない・・・という植物状態になった
あの酷いギックリは、二度と嫌です・・・。


玄米や小豆の他にも、米:糠:塩=3:2:1で作る方法もあるようです。


今は、自宅以外でも、会社や学校などにもレンジが置いてある場合が多いですからね。
自分なりの使い方、、、是非試してみてください。
オススメです(^^)


但し、、、やんちゃ盛りのわんこさんがいる場合は、、、

ぎゃあぁーーーっ!!ってなこと
勝手に豆まき状態にならないよう、
イタズラ防止、気をつけてくださいね(我が家が一番危ない・・・)


閉じ縫いの甘さで中身が出たーっ!ってこともないよう、しっかり縫ってね。

まぁ、興味のある方だけ、どうぞ(^^)



関連記事
スポンサーサイト



テーマ:犬猫のいる生活
ジャンル:ペット

  • comment
    form

  • コメントの投稿

回り込み解除

secret

リンクバナー

お散歩バナー001

ブログ用ヒーリングバナー01

ツイッタータイムライン

里親さま募集中!!




愛称:オリ
サビ猫 生後7ヶ月(8月上旬生まれ)
駆虫済み、ワクチン接種済み、避妊手術済み

大型犬がいても猫達の中でも
怖がることなく一緒に過ごしています。
元気すぎるくらい元気でやんちゃなオリちゃんを迎えてくださる素敵なご家族を募集中です。


愛称:しの
キジ猫 生後6ヶ月(9月頃生まれ)
駆虫済み、ワクチン接種済み、避妊手術済み

犬とも問題なく暮らせます。


愛称:りん
体重:10,2kg
駆虫済み、ワクチン接種済み、避妊手術済み
まだまだ家犬修行中ですが、味のある可愛い子です
アレルギーによるアナフィラキシーショックの経験があります

りん については こちら からどうぞ

インフォメーション


保護した犬や猫の幸せ探しのお手伝いをしています
☆どんな子にも一筋の光が当てられますように☆
“ray of light” は、 
そんな想いを込めたブログタイトルです


それぞれが赤い糸をたぐり寄せ、本当の家族と巡り会い、ガッチリと幸せを掴むまで、
管理人のドタバタぶりを交えながらお伝えしています。



当ブログ内の文章・画像など、無断転載及び無断転用はお断り致します。
リンクの際は一言お知らせください。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

※メールアドレスに間違いがあると返信できません。必ず確認してください※

プロフィール

れおら

Author:れおら

握力:右43kg ・左38kgしかない、 か弱い女、れおらです。

カテゴリ

リンク

検索キーワード

ブログパーツ 無料

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

RSSリンクの表示

FC2カウンター


現在 人が閲覧中

いつでも里親募集中

PR











クリックで救える命がある。



ジオターゲティング


最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

幸せを掴んだ子達






















※お手伝い※






クリックで広告をご覧頂くとセンターの子達へ買うフードの資金になります

月齢

今日のボトル

HMCA オーラソーマ 今日のボトルのメッセージ

我が家の子達



ブンタ/ケン 12歳/14歳
1996/1999 星になりました


ギンジ 16歳
2006.10.17 星になりました


サブ 15歳
2006.11.11 星になりました


メリー 13歳
2008.8.24 星になりました


エム 6歳
2010.4.20 星になりました


テン 推定14歳
2013.3.26 星になりました


イヴ 推定9歳
2013.4.14 星になりました


メル 推定6歳
譲渡して頂いて家族の一員に。
気は強いけれど、天真爛漫を絵に描いたように明るい子。


ヴィヴィ 6歳(ネロと兄弟)
チョビ髭がチャームポイント。
一瞬エムと間違えてしまうことも・・・
しっかり者だけど、ちょっとのんびりどん臭い。


ネロ 6歳(ヴィヴィと兄弟)
黒豹のような、艶々でしなやかな身体。夜は見つけにくい。
甘ったれでおしゃべり。


茶々 5歳
お問い合わせゼロ記録をSTOPし、
2歳の誕生日を機にれおら家の子に。
本人はれおら家のボスのつもり。


大和 4歳
重度のてんかん持ちですが、
身体はビッグでも、
まるで赤ちゃんのような
ピュアで癒し度満点の子。


はな 4歳
ちょっと気弱な美人さん


人生が輝き出す名言集



presented by 地球の名言

我が家の必須アイテム

画像クリックで商品ページへ

迷子札


サプリメント






ドッグフード







キャットフード





ペットシーツ


ゴートミルク


シャンプー



抗ウィルス・殺菌・除菌・消臭


お散歩アイテム



保護っ子用IDカプセル