
ピクシイちゃん(元 ちいこ)の里親になられた Sさまから
近況報告を頂きました。
○*●*○*●*○*●*○*●*○*●*○*●*○*●*○*●*○
K様
ご無沙汰しております。
寒さ厳しい日が続いておりますが、皆様お変わりなくお過ごしでしょうか。

我が家もワンちゃん達はかえって元気で、過ごしております。
人間の方は、寒い寒いと愚痴っておりますが。
庭で遊んでいるヨハンが家の中に入ってくると
ピクシィは気が狂ったみたいに吠えたて
足や尻尾にかみつき追い出そうとします。
ヨハンはなんのその。
ヨハンはピクシィの放り出されているカミカミのおやつや
おもちゃを肩端から破壊していきます。
しまいにはピクシィもあきらめて、壊されたおもちゃをさらに
破壊しています。
その惨状をごらんあれ。

話は変わりますが、てんちゃんはその後いかがですか。
少しづつでも持ち直してくれるといいですね。
では寒さの折ご自愛ください。
○*●*○*●*○*●*○*●*○*●*○*●*○*●*○*●*○
ピクシイちゃんに追い立てられても、へっちゃらなヨハン君。
とってもおりこうさんだし、お兄ちゃんだものね、相手にしないよね。
その分、おもちゃを壊しちゃうところなんかは、可愛いですねぇ~~。
結局一緒に壊しちゃうピクシイちゃんも可愛いっ
フリフリのお洋服も、とってもプリティーだけど
その可愛い姿でイタズラするのは違反だぞーい(笑)
それを横で冷静に見ているヨハンちゃん、うふふっ♪
テンのご心配も頂き、ありがとうございます。
残念ながら、老齢による衰えは避けようがないですね。
おかげさまで今はかなり安定していますが、それでも緩やかに老いが進んでいるようです。
痛みや苦痛があったりするわけでもなく、幸い、度重なる治療や投薬などの必要もなく
これといった大きな病気でないのが有難いです。
穏やかに過せるよう、そっと寄り添っていきたいと思っています。
ロッキー君の里親になられたHさまからも近況報告を頂いてます。
○*●*○*●*○*●*○*●*○*●*○*●*○*●*○*●*○
ロッキーの近況です。
本日去勢しました。
タマが降りてこないため、開腹手術も考えていました。
通常3カ月でタマが降りてくるものがロッキーは6ケ月かかりました
ロッキーは成長がゆっくりみたいで、遊び友達のレトリーバーは3カ月で乳歯が生え変わったようですけど
ロッキーは5ケ月でした。
開腹手術をしなくて良かったです。

昨日からロッキーは絶食でさみしそうです
去勢費用が飼ってる猫は15000円でしたがロッキーは7万円かかりました
やはり猫とはちがうのですね。
一週間はカラーをつけたままで行動が制限されます
お友達とのお遊びも制限され、ロッキーにはつらい試練の一週間になりそうです。


○*●*○*●*○*●*○*●*○*●*○*●*○*●*○*●*○
ロッキー君、お疲れ様!!
んーっと、抜糸は節分の頃かな?
抜糸までのちょっとの間、辛抱してね。
成長の速さや度合いは個体差がありますが、ロッキー君、片方のタマタマがおりてなかったのですね。
停留睾丸というやつですかねぇ。
女の子の場合は必然的に開腹となりますけど、去勢手術より負担が大きい分
開腹に至らなくて良かったですね。
良かった、良かった(^^)
これで抜糸さえ終われば、また思う存分、元気にお友達と遊べるもんね♪
でもほんと、手術費用も病院によって様々ですね~~。
やたらめったら、検査検査、投薬投薬、挙句の果てには病院推奨のサプリメント類の売りつけなど
最新設備をうたって、高額な診察料がかかったりするところもあれば
逆に、設備は昭和の香りが漂っていても、なるべくむやみやたらな手術や治療や投薬に頼らず
しっかりと原因を突き止めて必要最小限の治療にとどめた上で、
こちらの納得のいくいい治療のできて、リーズナブルな病院もあったり。
化学に頼りきりにならず、東洋医学をメインに鍼灸を取り入れている病院や
ホリスティック医療を前面に進めている病院もありますしね。
先生との相性もありますから、それぞれに合った信頼のおける病院を確保することも
犬や猫と暮らすという上ではとても大切なことかと思います。
私もそれはかな~~~り実感してます。
誰かがとてもいい!!ここで間違いない!!と思っている病院であっても、
万人がそう思うとも限りませんし、良いというから行ってみたらがっかり・・・。
逆に、あまり評判が良くないと聞いていたのに、行ってみたらなんと!的確な診察・治療でビックリ!
ということだって、実際に多々ありますし
自らも無知なままではなく、先生に訊きたいことは訊けるだけの知識を持って
妄信せずに、通うだけの価値のある病院、または先生なのかを見極めることも大切ですね。
だって、大切な命を診てくれるところだもんね。
犬や猫と暮らすということは、それなりにお金がかかることですが
それでも共に暮らす素晴らしい毎日は、何にも代えがたいプライスレスな宝物っ!
みんなが胸を張って言えるような、笑顔が溢れる町、国、であって欲しいな(^^)
Sさま、Hさま
ピクシイちゃん、そしてロッキー君の可愛い様子をお知らせくださって、
ありがとうございました!!
- 関連記事
-
- 幸せのお便り♪ (2012/03/05)
- 幸せのお便り♪ (2012/02/01)
- 幸せのお便り♪と、ほろ酔い れおら (2012/01/15)
スポンサーサイト
comment
formコメントの投稿
ひひひひ、おもちゃばらばら。。うちの家と同じ! でも、気をつけてね。。 知らず知らずのうちに、あれが口の中に入って、内臓につっかかって手術の例がいくつもあるから! (^_-)-☆
ほんと、みんながみんな、ガス処分されず、引き取ってくれるところがあればなぁ。。
日本も10年後は変わります。 そう信じてます。でも、長いよね。。10年は。。
- 2012/02/09 Thu
- [Gumi Bear]
- 編集
- Top↑
Gumiさんへ 
Gumiさん、こんにちは
あ、あれっ??!!
Gumiさん、もう復活なの???!!!
ひぃ~~~っ!術後間もないのに、無理しないで~~~っ
ん?ということは、もう、退院したのかな??あとでお邪魔しますっ(^^)
おもちゃも誤飲などに気をつけなきゃね。
特に、ビニールものやゴムものは怖いよね。
今日はセンターへ行って来ました。
ガス処分ね・・・ほんと、こんな残酷な処分がまだまかり通っているなんて・・・。
そして、それでもそれを仕方がないって言う人間がいるなんて・・・。
毎日毎日止まることなく収容される子がなんと多いことか。
人間>動物 じゃないのにね。
日本も、変わらなきゃ!!変えなきゃっ!!