― ray of light ― ― ray of light ―
fc2ブログ
ポラロイド写真

回り込み解除




祈りの力ってすごいんだなぁ・・・と、改めて身を持って実感している れおらです。
皆様に大和の回復を祈って頂いたパワーが、どんなに大きくてすごいものだったのか、
有難くて有難くて、手を合わせて心いっぱいにお礼の気持ちを溢れさせています。



4月12日
*10:30 ステロイド、抗生剤(a/d缶二分の一、お水)

*10:50 おしっこ

*11:20 おしっこ→お水

*14:30 a/d缶二分の一、ドライフード、お水

*15:00 おしっこ

*15:30 おしっこ

*19:00 抗てんかん薬(a/d缶二分の一、ドライフード、お水)

*19:20 おしっこ・うんち(トイレシートで)

*20:00 お水→おしっこ

*22:50 ドライフード、お水

*23:00 おしっこ



亀の歩みで焦らず少しずつの前進してくれたら、、、と思っていたのに
亀の歩みどころか、ウサギさんのようにぽんぽんぽん!と、回復の歩みを進めてくれています。

ゆうべも、おしっこやうんちの時は、立たせろ~~~!と、
いつも以上に催促するので補助してやると、、、

なんとっっ!!トイレまで行ってそこで用足ししてくれました。

家の中の匂いを嗅いだり、少しずつみんなと接触することで、
徐々に色んなことを思い出したようです。


訳も分からず、ぎゃーぎゃー鳴く頻度も減り、
ただ、誰かしらそばにいないと不安になるようで、辺りを伺う様子を見せた後は
おーい!おーい!!と呼びます。

呼ばれてすぐにそばへ行かないと、要求吠えがどんどん大きくなり
そうなると、そばにいるだけでは満足しないようで、始終撫でていないと治まりません。


しばらく撫で続けているうちに、いびきをかいて寝始めるので、
家事や他の子のお世話をしようと、抜き足差し足、そ~~~~~~っとその場を離れた瞬間
はっっ!!と目を覚まし、どこへ行くんだ~~~!と、またまた最初から・・・。

これがかなり疲れます(汗)

そして、撫でているうちにいつの間にか、私の方が沈没、、、

120413-1.jpg

娘っこにパパラッチされてました(笑)
そばにイヴとネロもいますね。

25:30におしっこをしてからは、朝まで寝てくれて助かりました。


4月13日
*25:30 おしっこ

*6:00 抗てんかん薬(a/d缶四分の三、ドライフード、お水)

*6:15 おしっこ、うんち

*8:40 うんち

*9:00 お水

*10:40 ステロイド、抗生剤(a/d缶二分の一、ドライフード、お水)

*12:30 お水、うんち(寝たまま)

*14:00 おしっこ、うんち(シートで)、お水

*15:00 おしっこ、お水

*19;10 抗てんかん薬(a/d缶四分の三、ドライフード、お水)

*20:40 おしっこ

*21:00 おしっこ

*22:30 ドライフード、お水

*24:00 おしっこ

*26:40 おしっこ

(ご飯は一日4回に分けて少量ずつ、お水も一度でがばがば飲まないように少量ずつ。
ステロイド剤で喉が渇くのか、、、おしっこの回数も多い)




今朝もトイレまで行き、そこで用足ししてくれました。

大和本人がみんなのところへご挨拶へ行くのはいいけれど、
その逆は嫌みたいで、ガウっ子になります。

発作を起こすまで、そんなことは一度もなかったので不安が原因でしょうけれど、
大和の中でどういった変化が起こっているのでしょうね、、、


120413-2.jpg

そばに寄って匂いを嗅がれたりしなければおとなしいので、リビングのドアを開けっ放しにして
匂いだけでもみんなとの距離を近くしました。

誰かしらが動く気配を感じて、そちらの方向の様子を伺っています。



120413-3.jpg

表情はまだ硬いですが、入院時の覇気の無い顔つきに比べると
だいぶしっかりしてきたと思います。

大和の左側で手を振る動作をしても、見えていない為全然気がつきません。
右側で同じ動作をすると、明るいとこでなら遅れて目で追う仕草をします。
先生の見解通り、右目に関しては若干の光を感じているようです。

そばで呼びかけても、手を叩いても、その方向を向くことはありません。
大きな音でドアを閉めたり叩いたりすると聞こえるようです。


犬にとって五感の中で一番大事なのは嗅覚だと言いますが、その嗅覚に関してはしっかり機能しています。



今はまだ下半身不随のような状態ですが、補助の手を放すと
一瞬だけ自力で立っていることもできるようになりました。

大和の大好きなお散歩も、外の様子を鼻だけでなく
目で見て、耳で聞きながら楽しめるようになると信じて、まだまだ頑張りますよ~!




いつも我が家を応援してくださっている りりまむさんから
大和の医療費のご寄付を頂きました。

大和の復活を祈って頂けるだけでも有難いのに、、、ご支援頂けること
本当に感謝です!!

りりまむさん、いつもいつも、本当にありがとうございます!!
大切に、大切に使わせて頂きます。





関連記事
スポンサーサイト



テーマ:ペットの健康・病気・怪我
ジャンル:ペット

  • comment
    form

  • コメントの投稿

回り込み解除

secret

大和くん、もう大丈夫ですね♪♪

あの事件はなんだったんだ??と思うくらい回復が早く、大和くんの生命力に感心しています\(`・ω・´)/



れおらさん!?一番最初の写真見たとき、大和くんにつぶされて身動きがとれなくなっているのかと思いました((汗

くれぐれも一緒にお昼ね(?)中に大和くんにペチャンコにされないようにしてくださいね!! 

これからもっと回復して散歩に出かけられるように、あともう少し介護をファイトです!

これからも、、、

気合いだあ~~~~~!!!!(アニマル浜口風)(笑)

K猫さんへ


K猫さん、おはようございます

あはは、写真を撮られたのも気がつかず、私の方が爆睡しちゃってました(^^;)
暗くて良く分からないかもですが、押し潰されちゃうような柔な身体じゃないんですよ~
実際は女子プロレスにスカウトされちゃってもいいような
たくましいブヨブヨです(笑)

本当に、大和が大好きな散歩に出られるくらい
メキメキと回復してくれたらいいなぁと思っています。
必ずそうなる!と信じて、大和と一緒にお散歩するイメージを膨らませています。
気合!ですね(^^)

ごめんね。。知らないで。。

こんな状態になってたとは知らず。。

脳に異常?! でも、MRIしても見つからず?
うちの、カイも私が日本に帰るとき4年前にものすごい、発作を起こしたことあったんです。それに、近いかなと。。

でも、てんかんではなかったんですよね。
ジオステンパーでもなかったんですよね?

なにか、毒性のものを口したとかは?

でもでも、今は、なんとか。。
がんばれとはいいません。 

れおらさん、何が今必要?
とりあえず、レイキ送るよ。

何度も失礼。。

私のブログで大和くんの応援させてもらいました。
断りもなく。。なので、もし削除というのであれば、言ってください。

Gumiさんのブログからやってきました。
Gumiさんのようにレイキはおくれませんが、元気玉をおくります。ヨッシャ~ッ!
(Gumiさんの住むところから車で少し走ったところに住んでおります。初訪問、初コメで失礼しました)

はじめまして。
Gumiさんとこから来ました。
我家の愛犬まるは16才は、4月11日に突発性前庭疾患になりまして。
他人事ではなく・・・お邪魔しました。

まるも懸命に病と戦ってます。
大和君もガンバ!


Gumiさんへ


Gumiさん、こんばんは

ごめんねだなんて、とんでもな~~い!
Gumiさんのメールのお返事もできないまま、大和にかかりきりになってしまっていて
こちらこそごめんなさいっ!!

カイちゃんも発作を?!今は大丈夫なのかな??
わんこが健康で過してくれる有難さを、改めて痛感してます。

大和は原因がイマイチ特定できず・・・特発性だろうとのこと。
だから、治療もお薬も、消去法でこれが効かなければこれ、これが効けばこれという
いつまたどうなるか分からない危険をいかに避けられるか・・・が重要みたいです。

レイキもありがとう!!!
皆さんに大きな応援をしてもらえて、大和もきっと回復してくれると
そう信じて頑張ってます(^^)

Gumiさんへ


Gumiさん、全然OK牧場よ~~~

健康に過してくれることの有難さ、いつ何があるか分からない怖さ
その時にどう対処できるか、色々考えてもらえるきっかけになるかもだし
紹介してもらえて有難いです。
削除なんてとんでもない(^^)
いつもありがとう~~~♪

myaumyauさんへ


myaumyauさん、こんばんは

ご訪問くださって、応援のコメントまで、、、とても嬉しいです!!
ありがとうございます♪♪
myaumyauさんの元気玉、絶対大和にも届いています!
本当に、沢山の方々に大きなパワーを頂ける大和、、、なんて徳の持ち主なんでしょう。
幸せ者です!
Gumiさんのお近くにお住まいなのですね~~~っ
素敵~~~~っ
英語も話せない私は、ただただ憧れるだけ、、、アメリカでの生活に、ヨダレまで垂れちゃいます。
アメリカからの元気玉、ありがとうございました!!
いいご報告ができるよう、大和共々頑張ります。

セレナーデさんへ


セレナーデさん、こんばんは

はじめまして。ご訪問ありがとうございます!
セレナーデさんのまるちゃんも、、、つい最近ですね。
その後のまるちゃんの様子はいかがですか?
まるちゃんも、きっといい回復を遂げてくれるよう
私も祈っていますね。

大和も頑張ります!まるちゃんも頑張ってね!!!
くれぐれもお大事になさってくださいね。


久しぶりに
来てみたら‥

なんてことに‥

ショックで呆然としてしまいました‥

でも‥
回復してきて良かったぁ~~~☆

これも皆さんの祈りと
れおらさんの愛情たっぷりの看病が
大和くんに通じたんですね♪

どんどん回復して
楽しくお散歩してる大和くんが見れる日が来るのを心待ちにしてます☆

大好きな
大和くん頑張れ☆


こむたさんへ


こむたさん、こんばんは

こむたさん、ありがとうございます。
驚かせてしまってごめんなさい。

大和、頑張ってくれてますよ~~!!
あまりの突然のことに、一時期は本当にどうなるか、、と思いましたが、
奇跡的とも言える復活を遂げようとしてくれてます。

これからもっともっと、いいご報告ができるよう
大和の笑顔をお伝えできるよう、大和共々頑張りますので
応援よろしくお願いします♪

リンクバナー

お散歩バナー001

ブログ用ヒーリングバナー01

ツイッタータイムライン

里親さま募集中!!




愛称:オリ
サビ猫 生後7ヶ月(8月上旬生まれ)
駆虫済み、ワクチン接種済み、避妊手術済み

大型犬がいても猫達の中でも
怖がることなく一緒に過ごしています。
元気すぎるくらい元気でやんちゃなオリちゃんを迎えてくださる素敵なご家族を募集中です。


愛称:しの
キジ猫 生後6ヶ月(9月頃生まれ)
駆虫済み、ワクチン接種済み、避妊手術済み

犬とも問題なく暮らせます。


愛称:りん
体重:10,2kg
駆虫済み、ワクチン接種済み、避妊手術済み
まだまだ家犬修行中ですが、味のある可愛い子です
アレルギーによるアナフィラキシーショックの経験があります

りん については こちら からどうぞ

インフォメーション


保護した犬や猫の幸せ探しのお手伝いをしています
☆どんな子にも一筋の光が当てられますように☆
“ray of light” は、 
そんな想いを込めたブログタイトルです


それぞれが赤い糸をたぐり寄せ、本当の家族と巡り会い、ガッチリと幸せを掴むまで、
管理人のドタバタぶりを交えながらお伝えしています。



当ブログ内の文章・画像など、無断転載及び無断転用はお断り致します。
リンクの際は一言お知らせください。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

※メールアドレスに間違いがあると返信できません。必ず確認してください※

プロフィール

れおら

Author:れおら

握力:右43kg ・左38kgしかない、 か弱い女、れおらです。

カテゴリ

リンク

検索キーワード

ブログパーツ 無料

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

RSSリンクの表示

FC2カウンター


現在 人が閲覧中

いつでも里親募集中

PR











クリックで救える命がある。



ジオターゲティング


最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

幸せを掴んだ子達






















※お手伝い※






クリックで広告をご覧頂くとセンターの子達へ買うフードの資金になります

月齢

今日のボトル

HMCA オーラソーマ 今日のボトルのメッセージ

我が家の子達



ブンタ/ケン 12歳/14歳
1996/1999 星になりました


ギンジ 16歳
2006.10.17 星になりました


サブ 15歳
2006.11.11 星になりました


メリー 13歳
2008.8.24 星になりました


エム 6歳
2010.4.20 星になりました


テン 推定14歳
2013.3.26 星になりました


イヴ 推定9歳
2013.4.14 星になりました


メル 推定6歳
譲渡して頂いて家族の一員に。
気は強いけれど、天真爛漫を絵に描いたように明るい子。


ヴィヴィ 6歳(ネロと兄弟)
チョビ髭がチャームポイント。
一瞬エムと間違えてしまうことも・・・
しっかり者だけど、ちょっとのんびりどん臭い。


ネロ 6歳(ヴィヴィと兄弟)
黒豹のような、艶々でしなやかな身体。夜は見つけにくい。
甘ったれでおしゃべり。


茶々 5歳
お問い合わせゼロ記録をSTOPし、
2歳の誕生日を機にれおら家の子に。
本人はれおら家のボスのつもり。


大和 4歳
重度のてんかん持ちですが、
身体はビッグでも、
まるで赤ちゃんのような
ピュアで癒し度満点の子。


はな 4歳
ちょっと気弱な美人さん


人生が輝き出す名言集



presented by 地球の名言

我が家の必須アイテム

画像クリックで商品ページへ

迷子札


サプリメント






ドッグフード







キャットフード





ペットシーツ


ゴートミルク


シャンプー



抗ウィルス・殺菌・除菌・消臭


お散歩アイテム



保護っ子用IDカプセル