
- 2012
05/11
Fri しとしとぴっちゃん♪しとぴっちゃん♪
category:大和
いやあぁ~~~~っっ、びっくらこきました。
たまげましたっ。
この2年間、この世の者とは思えない目つきで、毎日毎日
窓から張り付くように睨む姿しか見たことがなかったお向かいさん。
睨む → 罵声 → 唾吐きが恒例でしたが、、、
そういう奥さんに、こちらがいくら会釈しても、どんなに大きな声で挨拶しても
ヒートアップするばかりだったのが
侍達(笑)を置いてから、初めて・・・・
向こうが会釈したーーっっ!!!!
え゛ぇ~~~~~っっ??!!
玄関開けたらすでに窓から覗いていたので、いつも通り一瞬 ギョッとしたら
なんと、なんと、なんと!!想像もしていなかった会釈を・・・ぺこり・・・と。
驚きですよ、あんなの見たことありませんよ、ビックリですよ、逆に怖いですよ(笑)
死ね!とか、殺すぞ!とかも当たり前の毎日だったのに。。。
侍達効果でしょうか。・・・すごい。
会えば井戸端会議するほど仲良くお話したいとは思わないけれど(正直、御免です)
せめて、普通に挨拶する状態をキープして欲しいですわ。
しかし驚いたわ・・・。
大急ぎで、娘っこと友達に報告したら
『ウソでしょ????』 って言ってたよ。
私も信じらんないもん。
驚きつつ、カートなしでのリハビリ散歩をしていたら、
たま~に会うと、必ずニコニコで話しかけてくれるご近所さんに
『あれ?今日は箱車に乗ってないのかい??』 と訊かれ
『はい、最近はリハビリで、大五郎じゃないんですよ♪♪』 と、
ついつい、箱車って単語につられて大五郎と答えたけれど
ぶふふっ、、、あたしゃ、子連れ狼かよ~~(笑)
大好きな時代劇だけどさ。
観れば毎回号泣だけどさ。
『あんたも若いのに、萬屋錦之介、知ってんの???』 な~んて言われ。
“我ら親子は、冥府魔道に生きるものにて人にはあらず”
とか、、、ヤダよ~~~。
大和が大五郎でも、私が拝 一刀でも、冥府魔道じゃなくて
普通の道を生きたいよ~~~っ
そんな昨日は、午前中は太陽も出て、いいお天気だった れおら地方。
お昼頃からまた先日のような雷豪雨竜巻の恐れ、、、という予報通り
テン・メル・佑都組を終えた頃から、どんどん空が暗くなり
ず~~~っと遠くで雷が鳴っているのも聞こえ始め、、、
茶々はゴロゴロ言うたびに、振り返ります。

気圧の変化のせいか、前日の晩辺りから、
またまた怒りんぼさんだった大和は、大して気にしていないよう。

立ったまま、、、だけど。
どんどん風が強くなり、、、突風に近い風も吹き始めて
空もどよ~~~ん、雷も近い。

ゴロゴロさんに、おへそとられるよ~~~!!
急いで帰ろう~~~!!!それ~~~っっ!!

踏ん張ってる大和をちょっと急がせて、どしゃ降りの降り始めにギリギリセーフで帰宅。
ホッとのんびりしてたら、、、
洗濯物を取り込むのを忘れていたことに気がつき、、、
アホだ。
間抜けだ。。。
でも、しとしとぴっちゃんになったのは、仮父の作業着だから、いいけどさっ(ぷぷぷっ)
- 関連記事
-
- やまと 5月13日 (2012/05/14)
- しとしとぴっちゃん♪しとぴっちゃん♪ (2012/05/11)
- やまと 5月8日 (2012/05/08)
テーマ:毎日が”Dog Days”
ジャンル:ペット
comment
formコメントの投稿
ちゃん! 
しとしとぴっちゃん、しとぴっちゃん♪
いやぁ~この歌うちの旦那が唯一知ってる日本の歌で、DAIGORO! CHAN! も、唯一知ってる日本語なんですよね。。 あははは
うちの旦那、あの手の侍映画好きなんです。(^_^;)
なんか、れおらさんがお侍さんで、大和くんがDAIGOROなんですね! 想像すると笑えた。。
大和君、日に日に元気になってるのかな?
よかったです。
- 2012/05/11 Fri
- [Gumi Bear]
- 編集
- Top↑
大和くん☆
すごい良くなっりましたね(^w^)
れおらさんの愛情の賜物たわ(*^^*)
しかし‥
厄介なお隣‥なんの風の吹き回しだ?!
だから雷雨が‥?‥
そのうち真夏に大雪でも降るんじゃ(汗)
かえって恐怖ですね(笑)
侍効果☆恐るべし☆
お向いさんの変わりようにはホントにビックリですね!このままずっと続く事を祈ってます!大和くんのリハビリ、順調ですね。どんどん良い方向にすべてが向かっている感じがしますね!
7人の侍さん、大活躍ですね!
でも、普段の態度と違う事されたら、えぇ~~っと、
ちょっと怖いですね。
うちの近所の人も、その日の気分でご挨拶ですよ。
めぐやまりんに対しても、気分で怖がったり、可愛いねって言ったりで、よう判りません!
子連れ狼、家族みんなで観ていました!
大五郎可愛かったですね。
時代劇で、必殺シリーズも好きでした。
おこりんぼうさんだけで、済んで良かったですね、大和くん。
お散歩、楽しいもんね!
Gumiさんへ 
Gumiさん、こんばんは
おかげさまで、大和は回復の階段を
ゆっくりとゆっくりと一段ずつゆっくりと昇ってます。
ありがとう(^^)
大五郎、旦那さん、知ってるなんて!!!
しかも、CHAN!!を知ってるとは、時代劇好きさんなんですね。
ぐふふ、箱車って、この辺じゃ良く言われてるの。
お年寄りが多いからかしら。
私がCHANになって、大和の回復の邪魔をするものは
ばっさばっさと斬っちゃいますか♪♪
こむたさんへ 
こむたさん、こんばんは
そうなんですよね~~~~!!
どんな風の吹き回し??????って、怖いくらいですよ。
雪どころか、槍でも降りそうですよ。
でもでも、良い兆候で効いてくれてるようなので、とっても嬉しいです。
今までの罵声はなんだったの???と思いつつ、このまま睨みも罵声も唾吐きもないまま
平和で過ごしたいです。
大和も少しずつ、、、回復してくれてます。
薬で発作が出る期間を延ばしているだけ・・・いずれはまた起こる・・・
そういわれてますが、また起こるといわれる発作を起こさず過ごしてくれたら・・・
ただただそればかりを願っています。
りりまむさんへ 
りりまむさん、こんばんは
ほんと・・・ビックリですよね~~~!!!
たまげました・・・。
後々何か、どっか~~~ん!!と、起こらなきゃいいんですけど。
良い方向に向かってますかね♪
だったらいいなぁ~~~って思います。
大和の頑張りにも感謝しつつ、これもりりまむさんや
多くの皆様に応援して頂いた賜物と、本当に本当に感謝感謝!!です(^^)
薬で延長しているだけ・・と言われている発作も
このまま起こさずにいてくれたら、、、と、そればかり強く願っています。
めぐままさんへ 
めぐままさん、こんばんは
大活躍してくれてます。
こんなに想像もしなかった現象を起こしてくれるなんて
水晶さん、あ、いえ、侍さん達にもお礼を言わなきゃ!!と想ってます。
とは言え、そうなんですよね~~、向こうの気分?状態次第では
また何があるか分からないので気は抜けませんけど。
子連れ狼、大好きです。
時代劇全般が好きなんです。
必殺、、、藤田まことの中村 主水も最高ですね~~。
剣客商売も良かったですが・・・私が一番好きなのは、鬼平犯科帳で~~す(^^)
大和、かなり怒りんぼさんで、また眼震があったのでヒヤヒヤでした。
発作を起こさずに過ごしてくれてホッとしています。
何かが変化をするときひずみが起こるもの!
最近の異常気象はそのせいだったのね。
あとは7人の侍水晶さんのお力で、邪気を払い浄化させていただくことを期待しましょう。
大五郎可愛かったし、拝一刀は渋かったな~。
時代劇、私も大好きです。
一平二太郎(池波正太郎、司馬遼太郎、藤沢周平)日本人の心ですよ!!
私は「蝉しぐれ」(by NHK)が一番好きです☆
とらくまさんへ 
とらくまさん、こんにちは
あはは、異常気象もあれが原因だったでしょうかね(笑)
ほんと、槍が降ってもおかしくない衝撃の一場面でしたよ。
みんなが口をそろえて、うそ~~~!有り得ない~~!って言うくらいですもん。
このまま侍さん達が効力を発してくれることを願ってます(^^)
蝉しぐれかぁ、いいですね~
藤沢周平さんは、確か、たそがれ清兵衛も書かれてますよね(違ったらごめんなさい)
時代劇、いいですよね~~。
見てて落ち着きます。
一平二太郎という表現は知りませんでした!!
勉強になりました♪
一平二太郎探しに、図書館、行って来ようかなあ~~。
お向いさん・・・
れおらさんを怒らしたらマズイ!と認識されたのかしら?^m^
TVで見てた騒音おばんさん・・・
ホントにいるんですね~。
我家はド田舎なので~まだお目にかかったことはありません。
でも・・・2年か・・・^_^;
侍さん達のパワー恐るべし!
大和君同様・・・
まるも時折足上げずにオチッコしてます。
セレナーデさんへ 
セレナーデさん、こんばんは
あはは、怒らせなくても強面なので、歩く威圧感と言われていますが(笑)
ぶち切れたら手に負えない、始末に終えないタイプなので
これ以上怒らせないでね♪♪という感じです(^^)
侍さん達には、まだまだ効力を存分に発揮して、撃退してもらわなきゃ!ですね。
セレナーデさんのご近所さんに、そういうやからがいなくて良かったです!
居たら、普通の人じゃ、本当に神経やられちゃいます。
前の住人も、その前も、お向かいが原因で早々に退去したそうです。
私は負けませんけどね~~~。逆に追い出したい気分ですが
お向かいさんに関わらず、わんこと暮らす環境的に満足していないので、
頃合を見てコンクリートジャングルのような現況から、田舎に引っ込みたいです。
セレナーデさんとまるちゃんのように、自然の恵みを感じられるような
お花を愛でたり、風を感じたり、緑の空気を吸えるような、そんな生活がしたいです。
まるちゃんも女の子座りおしっこしますか?
ふふ、可愛いなぁ~~☆
管理人のみ閲覧できます 
このコメントは管理人のみ閲覧できます
鍵コメ Pさんへ 
鍵コメ Pさん、おはようございます
うふふ、大五郎~~~♪ですよね(^^)
カートの出番は少なくなり、ちょっとずつ距離を延ばしてリハビリしてます。
小躍りしてくださって、ありがとうございまーす!!
今後は、去勢、そして右足の手術の件など、色々と考えなければいけないことがありますが
今は、こうやって普通に生きてくれてるだけで万々歳!!!と、のんびりゆっくり対処するつもりです。
ほんと、お向かいさんのことも、大和のことも、このままどんどん良い方向に向かってくれたら・・・
と、そう思います。