
このところずーーっと、左目の下と、口の右側の痙攣が止まらず
いつ頃からだったっけ??と、記憶を辿りながら手帳を調べてみたら
もうかれこれ一ヶ月以上、大和が発作を起こす前から続いてましたよ。
そういや、両親が来る前からだったもんなぁ。
かつて、某女優(旦那さんは2時間ドラマの帝王)も、それで苦しんだみたいだけど
私なんかさ、ただでさえ顔面崩壊しているのに、これ以上崩壊したら、、、怖いわぁ~~。
歩いてるだけで捕まるかも。
わんこにゃんこと戯れる時間が、癒しタイムになっていますよ。
こんなに可愛い子達と過ごせる時間、、、ありがたや~~~~。
・・・って、気づけば佑都も長居組になってきたけれど、
私だけが楽しんでいてはもったいないので、、、
いつでも里親さま絶賛大募集中の佑都の本当のご家族さまーっ!!
可愛い佑都はここに居ますよ~~~っっ♪

ヨダレが風で飛んで、顔のアクセントになって、ちょっとお間抜けチック。

ご飯の時にはこんなんなっちゃいます(笑)
でもでも、凛々しい顔だって出来ちゃいます。

佑都と繋がっている赤い糸、ぐぐっと手繰り寄せてくださるのを待っていまーす。
ゆうべは、晩御飯に鶏スペアリブの煮物を作ったので、ついでにわんご飯も作りました。
スペアリブは皮をこんがりと焼いてから、ジャガイモ、にんじん、しいたけを
味付けせずにことこと。
鶏肉が骨からほろっと取れるくらい煮込んだら、わんこ用と人間用に分けて
人間用にはこんにゃくとゆで卵を足して、お酢とお醤油で煮込んで味付けを。
わんこ用には、骨を外した鶏肉とジャガイモとにんじんをはさみでチョキチョキ・・・
細かく刻んだものに、きゃべつ、ひじき、まいたけ、ほうれん草を足して更に煮込み
ゆで卵とヨーグルトとゴマをトッピングで。

ヨーグルトには、ビーポレンを混ぜてあります。
さかい企画さんのきのこエキスを切らしているので、
せめて、、、と、しいたけとまいたけをたっぷり入れてあります。
あっ、今頃気がついたけど・・・トマトを入れ忘れちゃった・・・。ま、いっか。
ふやけすぎないように、食べる直前にいつものフードを少しだけ入れます。
りんご酢もGOOD!だと、るる母さんとの情報交換で確認し
ちょろっとだけ、りんご酢を入れました。
わんこ用にアップルサイダービネガーも出てるけどね。
先代ピレのメリーが保護当時に酷い膀胱炎で、何かいいものを・・・と検索していたら
レビューやブログなどでこれが好評だったので、しばらく使ってました。
るるちゃんも、りんご酢でいくらかペーハーが安定するそう。
やっぱりいいんだね♪
てんかんっ子の大和には、神経系統を落ち着かせるハーブ、
バレリアンやスカルキャップが配合されたこちらがいいかも。
どうってことないスープご飯なのに、
もう、3日も食べてなかった子達みたいな勢いでガツガツ食べてくれるので
そういう姿を見るだけで、顔面神経痛もどきの母も、作り甲斐があります。
顔は歪み始めているけれど、愛は歪んでない!・・・と思いたい。
・・・性格も歪んでいるかは別だけど。あははっ
- 関連記事
-
- 本日は晴天なり。 (2012/06/04)
- 顔面神経痛もどき (2012/05/13)
- ロケット鉛筆な面々 (2012/03/25)
comment
formコメントの投稿
大和くんの事での心配がストレスとなって出ているんですね。気持ちは大丈夫でも体は正直ですから~れおらさんの強健な体も神経系は普通の人と同じなんですね!でも大丈夫、上向きになっているのでそろそろ抜けるのでは?佑都くん、王子様みたいですね!毛並みが優雅な感じで素敵ですよ!最高のご縁がありますように祈ってます!手作りごはん、美味しそうで私が食べたいくらい!
りりまむさんへ 
りりまむさん、こんにちは
あはは~~~っ、神経系は普通の人並みでしょうか、もしそうだったら
心臓に毛が生えている・・と言われ続けているので嬉しいでーす!
きっかけは両親が来る・・というプレッシャー?ストレスがきっかけだったかと思うのですが
いつもは毎日何度も便通のある私が、両親が来ると何日でも便秘になったり
生理が止まったりするのですけど、今回は顔面神経痛でした(^^;)
それプラス、今回の大和のことで一生懸命になっているうち、
知らず知らずにうちにどんどん悪化しちゃってたんでしょうね。
こうやって何かしらの症状が出ると、なんだかやっと人間になれた気分です(笑)
佑都、なんだかんだと長居組になってしまってました。
我が家に来てから一年経っちゃいましたもの。
いいご縁を繋げたいなぁと思います♪
スープ、、、ごっちゃまぜ煮みたいなものです(^^;;)
りりまむさんは、ふかひれスープとか、ツバメの巣とアワビのスープとかがお似合いですよ~♪♪
こんばんは
痙攣大丈夫ですか?
私もたまに、疲れが溜まったりすると、目の下
ごめんなさい、また、やってしまいました。
私も、目の下がピクピクなります。気になりますよね。バタバタしてるうちに治っています。
長いこと続くようなら、病院に行かれたらいかがですか?女って、このくらい大丈夫とか、いつもの事だからて、自分の事は後回しにしてしまいますが、
病院に行くとすぐに治るかもしれませんよ。
どうぞ、お大事にしてくださいね!
リンゴ酢、うちも4月から与えてます。Gumiさんに教えて頂きました。おかげで、まりんの涙やけが1週間ほどで良くなりました。
それと、亜麻仁油も与えてます。
やっぱり、お薬より自然の物で体調管理してあげたいですよね。
佑都くんの毛並、綺麗で、顔立ちも優しいわ。
赤い糸の先は、どこにつながっているんでしょうね。いいご縁にめぐりあえますように!
めぐままさんへ 
めぐままさん、おはようございます
痙攣ねぇ、ピクピクするだけならいいのですが
たまに、ぐっとそのまま止まったりして違和感があるので
いい加減病院行きかなぁー、なんて思いつつ
症状がない時はつい、その病院ということも忘れてしまうので
なかなか腰が上がらないまま、一ヶ月以上経っちゃいました(^^;)
ご心配くださってありがとうございます♪
りんご酢、まりんちゃんの涙やけにも効果があったんですね!
亜麻仁油というと、フラックスシードオイルですよね♪
我が家もずーっとSGJのフラックスシードオイルを続けてました。
たまにサーモンオイルとか使ってみたり。
ずぼらなので、さらっとかけるのが習慣化しているようでついつい忘れたり、
今は全然使わなくなっちゃいました。
ほんと、ケミカルなものを摂り続けて負担をかけるのではなく、
自然の恵みを取り入れて、健康を保ってもらいたいです。
佑都は毛並みもぴかぴかつるつる、健康優良児!!です。
いいご縁が繋がるといいなぁと思ってます(^^)
はじめまして。 
過去記事にコメント失礼します。
私も半年前から右下のまぶたと右の口元がときどきけいれんしてて、同じかなと思ってコメントしました。
顔のけいれんはよくなりましたか?
モモさんへ 
モモさん、はじめまして、こんばんは
コメント頂いていたのに、レスが遅くなりまして
大変申し訳ありませんっっ!!
モモさんも顔面の痙攣がおありですか?
私はこの時ばかりではなく、何年も前から症状があるのですが、
結局は今のところ、症状が出たり出なかったりなので
診察して頂いたりしていないのです。
脳の病気が疑われるケースもあるそうで、早めに受診するように勧められたりするものの
ストレスが第一要因と聞くと、あー、ストレスね、、、(思い当たる節100%)と
そのまま・・・です(^^;
痛いとかだるいとかがなくても、結構辛いんですよね。
特になにかいいアドバイスを差し上げられず、申し訳ないのですが
モモさんも顔面の痙攣がよくなりますように。。。