― ray of light ― ― ray of light ―
fc2ブログ
ポラロイド写真

回り込み解除




昨日は大和の病院へ行って来ました。

診察室でも べちゃぁー。

120524-2.jpg


体重は47,2kg。
2週間前より、ちょっとだけ増えて、元通りのベスト体重まであと1,3kgくらいです。
あんまり重たくなっても、足腰に負担がかかるので、
若干スリム程度、、、大和の体格だと50kgくらいまでに収めておかないと。




数日前からまた、かすかな眼震が見受けられたので、
今回しっかりチェックしてもらいました。


右目の視力は良好。
左目は若干視力がハッキリしていない模様、、、とのこと。
反応がかなり弱いそうです。



眼震が見受けられるのも左目なので、そちら側のダメージがまだ残っているのかも。
やっぱり今回も病院でのチェックでは眼震の確認はできなかったけれど、
しばらくの間、ちょっとだけ注意が必要とのこと。


『大和君が嫌がったり、興奮する原因になるシャンプーは
  様子を見て、最低でもあと1ヶ月くらいは控えておきましょうか。』 だって。

いいよいいよ、構わないよ、色んな意味で香ばしい大和も大好きだよ。
もぉ、いっぱいいっぱい、くんかくんかしちゃうよ♪




膝の手術と同時に去勢手術することに関しては、
今現在、歩行に支障がないならば、出来ることなら、、、
もう薬を飲まなくてもいいかな??というくらいまで延期できればベスト、だそう。

ということは、このまま発作を起こさずに過ごす日が続いても
最低でも数ヶ月先に再検討ってことになる可能性。


全身麻酔をかけることによって、麻酔が覚めた時の興奮はもちろん
一番怖いのは、麻酔中は脳内の圧力が変わる為、大和のような場合は特に、
麻酔をかけることによって発作を起こす確立が高まるそうだ・・・。


そんなの、怖くてごり押しできないわ。



狂犬病予防接種や混合ワクチンについては、今回採血した血液の
血中濃度を見て判断しましょうってことに。



どちらにしても、今慌てて打たなくてもいい、というより
打たない方がいいかも、と、私の意向に沿う意見が出て、少し安心。



『あれだけの状態から、ここまで回復したのも奇跡的。
  あとは焦らずのんびりいきましょう。』


そう言ってもらえて、なんだか、本当にすごい回復をしてくれたんだなぁって、
改めて実感しましたよ。


120524-4.jpg

待合室で血液検査結果を待っている間、他の患者さんが誰もいなかったので
ちょっと失礼して水分補給。

喉を潤したら・・・

120524-3.jpg

べちゃぁーっとしながら待機中。


血中濃度は外注なので、次回の検診で結果を聞くことに。
異常があれば連絡をもらい、再度、薬の内容を検討しなおすということで

なんと、肝機能数値は、正常範囲内におさまってました!
すごいぞ、大和っっ!!!



当の本人は、かなりおつかれちゃんだったようで
病院から帰って来てから5時間ぶっ通しで爆睡。

おつかれさま(^^)


起きてからは朝までちょっと不調っぽかったので、台風接近も影響しているのかな?




関連記事
スポンサーサイト



テーマ:ペットの健康・病気・怪我
ジャンル:ペット

  • comment
    form

  • コメントの投稿

回り込み解除

secret

こんにちは
祝 肝機能数値! 万歳!
少々、香ばしくても、がまん、がまん!
洗いたい気持ち、凄く判りますよ。
血中濃度が正常値なら、お薬減らせますね。
ワクチンも座敷犬の大和くんなら、少々期間があいても大丈夫でしょう。
大きな声では言えませんが、先住犬のミッキーとメイは
狂犬病の注射暫くしていませんでした。
国内で発症していないし、座敷犬だからいいと勝手に判断していました。でも、海外からの帰国した人が発病したのと、メイが献血をするようになってから、接種しました。
めぐとまりんは、接種していますが、12ヶ月より長く期間を開けています。それと、集団接種はちょっと怖いので、体調のいい時に病院へ行ってます。
大和くんの水のみ用のカップ、うちもありますよ!
色も一緒です。
今朝片付けていたら、バイオチャレンジの容器が出てきました。やっぱり、片付けるといい事があるみたいです。
でも、お天気は段々悪くなって来ました。涙

リンクありがとうございます!
まだまだ、PCの操作が出来ないので、毎日格闘しています 笑

大和君は~頑張ったのね。
ほんと・・・よかったね・・・シミジミ・・・。

まるは白内障でかなり視界が狭かったんですが
病気以後・・・
グッと見えなくなっちゃったようです。
今はサンポの時・・・平衡感覚より
あまり見えてないのが危なっかしいのです。
だから広いことに連れ出してます。

大和君と同様・・・傾いてる方の目が悪いのかも。
帰って試してみよう。

大和くんの肝臓数値、良かったですね~そして表情もとっても良くなって不調だったとは思えない位ですよ~よく頑張った!偉いって褒めてあげたいです!勿論れおらさんの献身的な介護あっての事ですから、母強し!(力じゃないですよ)やっぱり母の愛は何物にも代えがたい一番の特効薬ですね。素敵~!

めぐままさんへ


めぐままさん、こんばんは

ありがとうございます♪♪
肝機能数値、正常値範囲内でホッとしました~!
あとは血中濃度の数値ですが、残念ながらお薬はもうこれ以上減らせないんですよ。
もうすでに、大和に効き目のある錠数ギリギリの線なので
逆に、血中濃度の数値次第ではお薬の量が増えてしまう可能性も(^^;)
まぁでも、多分それは避けられるんじゃないかなぁ?と、素人判断ですが予測しています。

ワクチンも狂犬病予防接種も、期間が空いてしまっても全然問題ないと思います。
私も集団接種はしたことがないです。めぐままさんと同じく毎回病院で・・・です。
日本も海外と同じく、毎年きっちり一年おきに、、、じゃなくてもいいと思うのですが
動物に関して、日本はまだまだ改正すべき点が多すぎますね。
ただ、私はセンターに出入りしますし、今後またいつ保護するか分からない状態では
ワクチン接種は必須なんです。。。コンポライアンス的なこともありますしね。

携帯用水入れ、おそろいですか~♪うふふ、嬉しいです。
お片づけ、大事だっていいますものね。分かっているんですけど・・・
なかなか腰があがらないダメ主婦の私です(汗)

セレナーデさんへ


セレナーデさん、こんばんは

ありがとうございます♪
私もほぼ同時期に闘病生活に入ったまるちゃんとセレナーデさんがいてくださって
とても心強かったです(^^)
しかも応援までしていただけて、すごく嬉しいです。

まるちゃん、年齢の割にはとてもしっかりしていると思いますよ。
我が家の先代の子達は、15歳を過ぎた頃には目はもちろん、
耳も聞こえなかった子が多いです。
痴呆症状もしっかり出ていましたし、それに比べたら、まるちゃんの元気なこと!
首の傾斜もずいぶんよくなってきているような気がします。
でも、傾いている側の方が反応が弱いのですね。
何か関係しているのかもしれませんね。
まるちゃんの可愛いモフ顔、これからも楽しみにしています!

りりまむさんへ


りりまむさん、こんばんは

ありがとうございます♪
うふふ、実際腕力のあるハハの力は強い、、、ですよねぇ。
本当に、あの、こてん・・・と何度も死んでしまった大和の姿は
悪い夢だったんじゃないかってくらい、回復してくれて、とても嬉しいです。
肝機能数値も、正常値内で済んでいることもすごいことのようで
大和の頑張りに心からの拍手を送りたいです(^^)
りりまむさんにも褒めてもらえたから、きっと絶対に
もっともっと元気になってくれると思います!!
日本付近に低気圧が5個も6個もある上に、
台風まで接近しているせいか、ゆうべからちょっと不調気味で、ご機嫌斜めさんです。
こういうのも安定してくれたらなぁって、そう思っています。

お久しぶりです。大和君随分元気になった様子を写真で見る事ができて嬉しいです。我が家の天鼓も避妊手術をしていません。何度かトライしたのですが、沈静剤も麻酔もあまり効かず、これでは手術は無理だという先生の判断でした。別の医師の所では鎮静剤を打った段階で、天鼓がてんかん発作を起こしたので手術を断念しました。里親団体の方は避妊手術をしないと決めた私を非難する方も少なくありませんでしたが、れおらさんにはこの私の選択を理解してくれると思いコメント入れました。天鼓に月の物が来ると、我が家の障子や襖は武士の血吹雪のような状態になりますが、これも天鼓が健康だという証と私にとっては嬉しい限りなのです。これから梅雨そして台風の季節が近づき、我が家の天鼓のてんかん発作要注意季節です。天鼓のてんかん発作は、三才半位から少し落ち着き始めたような気がします。体も精神面でも完全に大人になり、自分でも体の調節が少しはできるようになっているように見えます。大和君も早く大人になって、れおら母さんを安心させてね!

Tenkoさんへ


Tenkoさん、おはようございます

いつもありがとうございます!
天鼓ちゃん、そうでしたか。。。
麻酔の怖さ、天鼓ちゃんが身を持って示してくれてますね。
でも・・・その事情を理解せず、避妊手術をしないことを非難するなんて
保護団体の風上にもおけないですよ(きっぱり)
一体どんな愛護精神をもっているのか、疑問に思います。
時と場合、ケースバイケースがあるじゃないですか。
避妊去勢が大前提なのは分かりますが、何がなんでも、、、で、非難までは
同じ保護に関わるものとして理解に苦しみます。
Tenkoさんもどれだけ心を痛められたか・・・お辛かったでしょうね。
私は命と引き換えにするリスクを背負ってまでも避妊手術をしないと決めた
Tenkoさんの判断に大賛成ですよ。
だから、非難など気にしないで、胸を張ってくださいね♪

武士の・・・には笑ってしまいましたが(ごめんなさいね)、分かります、分かります。
先代ピレも、ボロボロだった状態からしばらくの間、避妊手術もできず
何度かヒートを迎えてしまって、それはもう~~~~大変なヒート期間でしたよ。
身体も大きいし、出るものも大量だし(笑)

これからの季節、要注意ですね。
今日の天気図も、日本付近には低気圧が5個も・・しかも
台風2号も停滞したままです。
年齢と共に天鼓ちゃんの発作が落ち着いたとのことは、私も大いに安心材料になります!
大和は身体は大きいですが、やることはまだまだお子ちゃま、、、というより
赤ちゃん状態ですよ(笑)

天鼓ちゃんも、これからの難しい季節を、少しでも快適に過ごせますように☆
元気に乗り越えましょうね~!!

やった!!

ワクチンなんて、できればしないほうがいいの!!
このまま、しないでほしいなぁ。。とくに大和君には。。

虚勢はまだまだ、先でもいいよ。。
やっぱり、今の状態で麻酔は怖い。

今の医学で死ぬことはないけど、脳に異常があるときはね。。

なにより、大和くん少しはsるけるようになったし、このまま、元気になってくれ~~

Gumiさんへ


Gumiさん

うん、日本もアメリカのように、何年かに一度。というシステムになってくれたらいいのだけれど
まだ当たり前のように一年に一回。健康な子はそれでもかまわないけれど
身体の状態を考えずに受けさせる飼い主も、
そして当たり前に打っちゃう獣医も多いような気がします。

去勢は出来れば落ち着いてからしておきたいなぁと思ってます。
麻酔は本当に怖いよね。
麻酔なんて、なんてことないようだけど、本当はどれだけ身体や脳に負担がかかっているのか
考えただけでも恐ろしい・・・。
女の子の匂いで、めちゃ興奮することがあるので
発作の原因にもなる興奮を抑えたい大和には、いずれ必要かと、、、でも、悩んでます。

ここ数日、ちょっと不調でヒヤヒヤしてます。

リンクバナー

お散歩バナー001

ブログ用ヒーリングバナー01

ツイッタータイムライン

里親さま募集中!!




愛称:オリ
サビ猫 生後7ヶ月(8月上旬生まれ)
駆虫済み、ワクチン接種済み、避妊手術済み

大型犬がいても猫達の中でも
怖がることなく一緒に過ごしています。
元気すぎるくらい元気でやんちゃなオリちゃんを迎えてくださる素敵なご家族を募集中です。


愛称:しの
キジ猫 生後6ヶ月(9月頃生まれ)
駆虫済み、ワクチン接種済み、避妊手術済み

犬とも問題なく暮らせます。


愛称:りん
体重:10,2kg
駆虫済み、ワクチン接種済み、避妊手術済み
まだまだ家犬修行中ですが、味のある可愛い子です
アレルギーによるアナフィラキシーショックの経験があります

りん については こちら からどうぞ

インフォメーション


保護した犬や猫の幸せ探しのお手伝いをしています
☆どんな子にも一筋の光が当てられますように☆
“ray of light” は、 
そんな想いを込めたブログタイトルです


それぞれが赤い糸をたぐり寄せ、本当の家族と巡り会い、ガッチリと幸せを掴むまで、
管理人のドタバタぶりを交えながらお伝えしています。



当ブログ内の文章・画像など、無断転載及び無断転用はお断り致します。
リンクの際は一言お知らせください。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

※メールアドレスに間違いがあると返信できません。必ず確認してください※

プロフィール

れおら

Author:れおら

握力:右43kg ・左38kgしかない、 か弱い女、れおらです。

カテゴリ

リンク

検索キーワード

ブログパーツ 無料

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

RSSリンクの表示

FC2カウンター


現在 人が閲覧中

いつでも里親募集中

PR











クリックで救える命がある。



ジオターゲティング


最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

幸せを掴んだ子達






















※お手伝い※






クリックで広告をご覧頂くとセンターの子達へ買うフードの資金になります

月齢

今日のボトル

HMCA オーラソーマ 今日のボトルのメッセージ

我が家の子達



ブンタ/ケン 12歳/14歳
1996/1999 星になりました


ギンジ 16歳
2006.10.17 星になりました


サブ 15歳
2006.11.11 星になりました


メリー 13歳
2008.8.24 星になりました


エム 6歳
2010.4.20 星になりました


テン 推定14歳
2013.3.26 星になりました


イヴ 推定9歳
2013.4.14 星になりました


メル 推定6歳
譲渡して頂いて家族の一員に。
気は強いけれど、天真爛漫を絵に描いたように明るい子。


ヴィヴィ 6歳(ネロと兄弟)
チョビ髭がチャームポイント。
一瞬エムと間違えてしまうことも・・・
しっかり者だけど、ちょっとのんびりどん臭い。


ネロ 6歳(ヴィヴィと兄弟)
黒豹のような、艶々でしなやかな身体。夜は見つけにくい。
甘ったれでおしゃべり。


茶々 5歳
お問い合わせゼロ記録をSTOPし、
2歳の誕生日を機にれおら家の子に。
本人はれおら家のボスのつもり。


大和 4歳
重度のてんかん持ちですが、
身体はビッグでも、
まるで赤ちゃんのような
ピュアで癒し度満点の子。


はな 4歳
ちょっと気弱な美人さん


人生が輝き出す名言集



presented by 地球の名言

我が家の必須アイテム

画像クリックで商品ページへ

迷子札


サプリメント






ドッグフード







キャットフード





ペットシーツ


ゴートミルク


シャンプー



抗ウィルス・殺菌・除菌・消臭


お散歩アイテム



保護っ子用IDカプセル