
なんだかんだとばたついていたら、あっという間に6月に突入しちゃいましたっ!
一日が24時間ではなく、18時間くらいになってません????
・・・・・・なってないよね。
メールの不具合は、、、土日に入っちゃったこともあって、まだ直してません(汗)
もし、、、返事が届いてないよ!という方がいらっしゃったら、お知らせくださいね。
ここ最近、“ 保護犬を迎えること ” について、ご興味のある方とお話させて頂く機会が多くて
とーっても嬉しいです。
我が家の保護犬を、、、じゃなくても、そんなの全然気にしてませんよ。
だって、そのご家庭それぞれに合ったわんこやにゃんこがいますもん。
マンションの規約で、小型犬一頭のみの飼育しか許されていないというのに、
佑都のような大きな子を、無理矢理に勧めたところで、無理なものは無理ですもんね。
だから、その辺は気になさらないでくださいね(^^)
住環境の問題や、生活時間帯の問題などなど、各御家庭によって無理なく飼える環境は千差万別。
Aさんは3頭飼えても、Bさんも3頭飼えるとは限らないし
Cさんは犬と猫を飼っていても、Dさんは猫しか飼えないとか、その人それぞれ色々ある。
そういう環境などを踏まえた上で、自分に無理のない範囲で、犬や猫と暮らすことを考えた時
ペットショップから、、、でもなく、血統書付のピュアブリードを、、、でもなく、
偏見や、何か偏った拘り、、、がある訳でもなく、保護犬(猫)に目を向けてくださること、
こういう方が少しずつでも増えていること、
そして、興味を持って訊いてくださること、、、とても、とても嬉しいです。
その裏ではまだまだ
・保健所あがりの犬なんて、どんな病気を持ってるか分からないわ!!
・噛み付くとか吠えるとか、問題があるから捨てられた子でしょ!!
・どこの誰が飼っていたか分からない子を、途中から、なんて自信がないわ!!
などなど、、、
そういう偏見が多いのも事実ですが、
ペットショップやブリーダーから手に入れて、仔犬(仔猫)から飼っているにも関わらず
問題を抱えている子だって、そこかしこにいるじゃないですか。
問題を抱えている子、、、というのは、間違いですね。
“ 子 ”じゃなくて、飼い主である “ 人間 ” に問題あり、なんですよね、100%。
ロッキーちゃん(元 もこちゃん)の里親になられた H様も、犬と暮らすことについて
本当に色々と沢山のことを学んでくださっていて、先日も参考にしているという
私も大好きなシーザー・ミランのビデオをご紹介くださいました。
注;ロッキーちゃんに問題行動は一切ありません。
シーザーについては、ネットなどではよく賛否両論見られます。
私も心酔しているわけではないですが、シーザーの言葉は多いに勉強になる部分も多いです。
この言葉、、、聞かせてやりたい!!!!と、そんな風に思う相手もいーっぱいいますよ。
ご存知の方も多いかと思いますが、H様からもご紹介頂いたシーザーの動画を
ここでシェアさせてくださいね。
これは、ごくごく一部です。
私自身も身につまされながら見るバージョンも沢山あります。
れおら:シーザーみたいな人と結婚したかったな。
娘っこ:シーザーみたいなお父さんだったら良かったな。
娘っこと二人で、そんなことを言いながら見てたりします(笑)
愛情も大事、規律や躾も大事、でも何よりも、犬に接する時の自分の心の状態を
もう一度よくよく考えさせてくれると思います。
そこに気がつかないと、お互いに笑顔で穏やかにリラックスして暮らせはしないんですよね。
犬や猫と暮らす素晴らしさを実感し、その毎日を心から楽しんで送る方が
一人でも増えることを強く強く願っています。
- 関連記事
-
- ごった煮ご飯 (2012/06/16)
- シーザー・ミラン (2012/06/03)
- ファントムっっ!! (2012/05/30)
スポンサーサイト
comment
formコメントの投稿
アメリカでも。。 
彼はアメリカでも、賛否両論。。
わたしは好きですよ。
アメリカ人にしたら、彼の言い方考え方はきついんです。
でも、私たち日本人にしたら、きびしいのが当たり前。 彼も、メキシコ出身ですから、厳しく育てられたんですよね。 それの違いかな。。
なので、私の働いてるシェルターはみんな、アンチ シザーです。
でもひとつ昔のエピソードで、彼に私は、反論のメールをだしたのは、”狼犬”のこと。
彼はピットには詳しいけど、”狼犬”には詳しくなかったこと。 それで、狼犬に無理やりなにかをさせたときに、それはちがうやろう!!と反論しましたね。 現に、狼に詳しい専門科もそのときでてましたけど、シザーに向かって、それは間違ってる!と指摘してました。 が彼は彼のやり方でそのまま突き通した。 それがいやで反論のメールを出したことがあります。
でも、彼のお陰で、おバカな犬がおりこうさんになってますもの!
- 2012/06/07 Thu
- [Gumi Bear]
- 編集
- Top↑
Gumiさんへ 
Gumiさん、おはようございます
賛否両論、アメリカでもそうなんですね~
アメリカはYESかNOかがハッキリしているから、
シーザーみたいな人は受け入れられやすいのかと思ったら、
そうじゃないのですね。意外だった~~!
日本でもアンチシーザーが多いようですが、、、私は好きだなぁ。
困った子にしているのは、人間側なんだって考えが特に好き、というか
それをもっと大きな声で言って~~~!!と思います。