
ご心配おかけして、本当にすみません。
頂いたメールのお返事も全然出来ていなくて、申し訳ないです。
30分おきに小発作があったり、常に発作前の前兆症状があったり、時にそれが
大きな発作につながって、発作が終わる前にまた新たな小発作があったりで
前回の重積発作よりひどい状況でした。
これだけの状態になると、麻酔で眠らせる処置も危険が伴うとのことで
脳圧を下げて、お薬で痙攣を止める処置しかできない状態でした。
前回の入院時は、丸2日ほど眠らせることが出来たので、
誰もいなくなる夜間の病院に置いていてもさほど心配はなかったのですが
今回は常に痙攣や発作が起こっている状態のため、
移動させるリスクより、すぐに対応できないリスクの大きさを考えて
夜間は我が家に一時帰宅して、朝、病院へ戻る、、、という毎日でした。
発作時に私がすぐに対応できるように、注射なども持たせてもらい
その注射を打つのも回数に限度があるため、打ち終わっても尚、強い発作が止まらない場合は
夜間対応の病院へ行くよう、カルテの写しも持たされました。
昨日から発作前の前兆症状や、顔面神経痛のような小刻みな痙攣はあるものの、
大きな発作は起こさずにいます。
前回同様、目が見えなくなっていることと、下半身麻痺が出ていて
少しハッキリと覚醒している際は、圧迫排尿をしようとすると
どうしてもトイレで用足しするんだと頑張って暴れて、ずって這ってトイレに行こうとします。
匂いと声で私と判別しているようで、手の匂い、腕の匂い、脇の匂い、首の匂い、頭の匂いを嗅いだあと
鼻と鼻をちょん♪としないと納得(?)しないようで、それをしないと怒ります(苦笑)
それも、覚醒していない時は、私すら判別できなくなり
穏やかでフレンドリーで、ちょっとすっとこどっこいな大和はどこかへ消え
危険なほど攻撃的な大和が現れたりします。
大和の中で何が起こっているのか、大和がこんなに苦しむ原因、意味は何があるのだろうと
発作の度に大和を抱きしめながら色々考えました。
でも今は、ひとつひとつに対処していくことだけを考えて
しっかりと向き合っていきたいと思っています。
あ、でも、私自身は悲壮感漂う感じはまったくないんですよ。
どちらかというと、笑顔で過ごしてます。
他の子達もいますしね、暗く、どよーんとしてられないです。
宇宙人なみにハイパーな オリもいるし(苦笑)
5日の早朝、大和が発作を起こしてすぐに、唯一絶対にやめられない!と思っていたタバコをやめ
大和の完治に願掛けしてタバコ断ちしようと心に決めたものの
50kg相手に、丸4日間目も手も離せず、寝ずの看病でさすがに疲れ果てて、
5日目の朝、とうとう一本吸っちゃった~~~っ!
なんて、根性のなさに自分で笑っちゃったり。
ま、いっか~♪なんて、肩の力を抜いて、案外お気楽に過ごしてます。
大和もまた頑張ってくれてます。
でへへ~~♪と笑う、大和スマイルが見られるよう、私も全力で頑張ります(^^)
- 関連記事
-
- やまと 10月10日 (2012/10/10)
- やまと 10月9日 (2012/10/09)
- やまと 10月5日 (2012/10/05)
スポンサーサイト
テーマ:ペットの健康・病気・怪我
ジャンル:ペット