
画像を取り込もうとすると、PCがまるで掃除機かのように
うぉんうぉん凄いうなり声をあげるので、
溜まってる画像も掲載しないままの更新です。
皆様、この成人の日の降ったドカ雪でお怪我などございませんか???
我が家近辺でも、つるりんっ!!と滑って歩く方、大変多ございましたよ。
私は雪国育ちなので、全然へっちゃらです。
滑らない歩き方ってあるんですよー。
関東の都会っ子の皆様、ご存知ないのね~~~。
鼻水垂らしながら雪かきしている旦那を横目で見ながら
けっ!へたくそっ!と思ってました。
雪かきにもコツがある。
さてさて初っ端から毒吐いてますが、我が家のイケメン卒業っ子!!
ハルちゃんの里親である T様が大切にお預かりされている レトリバーのみなちゃん(通称みなごん)

※ 画像は T様のブログからお借りしました ※
赤い糸GET!!!と思いきや、T様の元にお戻りになってます。
びっくらこきましたよーっ
理由は噛むから、、、
んなこと言ったって、攻撃性ならいざ知らず、
成長時に伴ってのものは、パピ仔ちゃんだもの当然。
しかも、大きくなるレトリバーの仔犬ならそのパワーは分かりきったこと。
手や足を噛むからって、バリケンに閉じ込めても改善するもんじゃない!
余計にエネルギー発散できずに、最初はパピ仔独特のものであっても
そういう間違った対処によって問題行動に発展しかねない。
エネルギー発散にはもってこい!なお散歩だって、
小型犬だから15分でいい、大型犬だから走ればいい、とか
私からしてみたら、あんたアホ????って言いたくなるような考えはナッシング!ですよ。
でも、T様の適切で早い判断と対応によって、早急に引き上げ。
いがった、いがった。
本当の家族と繋がっているみなごんの赤い糸は別にあるんだね。
改めて本当のご家族探しの為のスタートを切ります。
みなごんを迎えたーい!と思ってくださる素敵なご家族がいらしたら
是非是非よろしくお願い致します。
詳しくは、ハルちゃんの里親様のブログ MochaKona Blog まで
そしてそして、、、そのハルちゃんっ!
保護直後、すでにフィラリア強陽性だったのですが・・・
ついに、ついに陰性に転じたそうです!!!
わぁーーーい\(^▽^)/

フィラリアも飼い主である人間が管理してあげないと、わんこは自分で予防できません。
たかがフィラリア、されどフィラリア、フィラリアだって命に関わります。
大事な家族の命に関わるような事態にしてしまう前に予防することの大切さ。
月に一度の、当たり前のようで、その当たり前のことができない人間もいる・・・。
守ってあげられるのは飼い主さんである人間です。
ハルちゃん、おめでとう!!!
本当によく頑張ったね!!
お薬はもちろんのこと、何よりもパパとママの呪文も効いたね!
痛んだ心臓はピカピカにはならなくても、祝!撃退っ!!!
仮ハハは今日も祝杯だよ~~~っ♪♪
T様、フィラリア撃退、ありがとうございました♪
さて明日は、れおらの ひ・み・つ♪ のレッスン(むはぁーっ)
お会いできる皆様、お気をつけてお越しくださいませね。
- 関連記事
-
- 祝!陰性っ!! (2013/01/17)
- 幸せのお便り♪と、サムの様子 (2010/03/31)
comment
formコメントの投稿
遅ればせながら・・
れおらさん 大和君 お家の仔になったんですねぇ・・・・!
なんて素敵なんでしょ。
応援していますね・・・。!
そうそう
都会の方の雪かき・・(笑)
つっこみいれたくなっちゃいます!
なぁんて言いながら ツルツルの玄関前ではでにすっころんだのは・・
ワタクシです。あ~ 膝 あざになってるだろ~な。
ハルちゃん、フィラリア退治できて良かったですね。
わんこと生活するうえで、最低の事もできてない飼い主うちの近所でもいますよ。大昔の考え方で、飼っておられます。
わんこがかわいそうです!
そちらは雪で大変でしたね。
こっちは降りませんが、兎に角さぶい!
私、雪がないところでも、滑るので要注意です 笑
パピーちゃんが噛むのって、あま噛みでしょう?
それって、可愛いことではないですか!
私なんて、両手にいつも歯型がついていましたよ。
それに、家具も歯型だらけ、それも、成長の一つだと思っていました。
みなちゃんにも、きっと、もっと素敵な赤い糸が繋がっているんですよ。
赤い糸が早く見つかるように、おまじない!
えぃ、やぁ~!!!
いいですね、祝杯!(笑)
そういうわたくしも毎日祝杯!(爆)
私も雪国育ちですので歩き方、雪かきの仕方などなど心得ております。
ただ、氷の上は勝手が違いまして、今回は日蔭の駐車場で上手に転倒しました!
みなちゃん~かわいいですね❤
パピーはみんな噛みますよね?
うちの下駄箱もボロボロになっています。
そういうお方は犬を飼っちゃいけません!
良いご縁が巡ってきますように祈っています。
フィラリアって退治できるんだ!
お恥ずかしいですが・・・フィラリアって治んないもんと思ってた。^_^;
よかったねハルちゃん。
仔犬のカミカミ・・・ソレがワンコのいっしょにいる楽しさだと思うけどな~。
大人しくてナデナデできるワンコがよかったのかしら。
ワンコと共に喜怒哀楽を楽しめないと・・・ワンコは飼っちゃ駄目だね。
早くけりつけられてよかったかも。
みなごんちゃん早くやさしい家族が見つかりますように!
バーニーママさんへ 
バーニーママさん、こんにちは
ありがとうございまーす!
本当に色々悩みましたが・・・大和はうちの子として
大和の命の灯が消えるその瞬間まで、共に過ごす時間を大事したいと思います。
重い持病もありますが、上手に付き合って大和の笑顔を大切にできれば、と思っています。
今後も、大和共々よろしくお願い致します♪
あらら、バーニーママさん、転んでしまったのですか!
膝、大丈夫ですか???
つるつるは危ないですよね~~。
まだまだ雪に覆われる期間が長いかと思いますが
どうぞお気をつけくださいね。
めぐままさんへ 
めぐままさん、こんにちは
ありがとうございます!
ハルちゃん、里親さまも懸命にケアしてくださって
とうとうフィラリアを追い出すことができたと聞いた時は
それはもう嬉しかったですよ~~♪
ほんのちょっとしたことで防げること
そのちょっとしたこともできない方、本当に多いですね。
残念です。
みなごん、とーーーーーってもいい子なので
きっとすぐに本当のご家族との出会いがあると思います。
おまじないもありがとうございます~~☆
銀風さんへ 
銀風さん、こんにちは
はじめまして。。。で宜しかったでしょうか?
もし違ったら申し訳ありませんっっっ
祝杯はいいですよね~~~っ!
嬉しいお酒はいつでも大歓迎です♪
私も愚痴こぼしのお酒にならないよう、楽しく飲もうっと(^^)
日陰のアイスバンは厄介ですよね。
上手に転んだ・・・ということは、柔道の受身ばりにうまく分散できましたか?
どうぞお気をつけくださいましね。
みなごん、本当にいい子なんです。
きっとすぐに赤い糸が繋がったご家族との出会いがあると思いますが
応援してあげてくださね!
セレナーデさんへ 
セレナーデさん、こんにちは
そうなんですよ!川崎さんっっ(古っ)
いやいや、セレナーデさん(笑)
フィラリア、撃退できるんですよ~~。
重度のフィラリアの場合は釣だしといって、直接心臓からフィラリアをかき出す手術をすることもあります。
ただ、やっぱり危険が伴うので、通常は通年投薬、毎月のお薬で少しずつ撃退していき
最後の親虫が完全消滅するまで続けます。
だからフィラリアでも諦めずに適切な処置をしてあげると、長生きできます。
親虫が巣食って傷ついた心臓は元に戻りませんが、それでも血液の流れをさえぎるものがないのは
身体にとっては嬉しいですよね。
我が家の卒業っ子では2頭目のフィラリア持ちさんでしたが
これでようやく2人ともフィラリアとバイバイです!
みなごん、とーーーってもいい子です。
応援してあげてくださいね~~!!
管理人のみ閲覧できます 
このコメントは管理人のみ閲覧できます
鍵コメさんへ 
鍵コメさん、おはようございます
そうでしたかーっ!!
うふふ、了解です!
ありがとうございました♪