
なんと、しのちゃん、発情がきちゃいました。
生後4ヶ月になるかならないか・・・乳歯の生え変わりもまだですが、
ずいぶんおませさんですね。

一昨日あたりから、なんだか怪しいなぁと思ってはいたのだけれど・・・。
まさかなぁ・・・と、予想外に突然の発情でした。
ちょっとお姉さんのオリは生後5ヶ月になろうとしてますが、まだです。

人間の初潮やわんこのそれとはまたちょっと違いますが、
小学校3~4年生できちゃう子もいれば、中学校になってもまだ・・・って場合と一緒で
それぞれってことですかね。
病院の手術予約を入れられる日も先になりそうですが
どうせならオリも同時に、来月始め頃には避妊手術を済ませたいと思ってます。
どっちかが術後、安静にしてなきゃなのに、どっちかがワイワイ大騒ぎだと
ストレスになるし傷口も開きかねないので、2人一緒に安静にしてくれた方がベスト。
でも、、、ホント、手術予約がいっぱいで混んでるのよね~~~~っ
2人同時に入れられるといいな。。。

遊んでいたり寝ている時はまだまだ幼稚園児のように幼いけれど
早熟な しのちゃんは、時折悩ましい声でマーキングしちゃったりしてます。
おかげで私は、一日中洗濯機を回し、その間、スプレーと雑巾持って
床や壁を嗅ぎまわってる怪しい人になってます(苦笑)
- 関連記事
-
- おませさん (2013/01/19)
- おぞうさい (2012/12/20)
- はにわしのちゃん (2012/12/04)
comment
formコメントの投稿
猫ちゃんのは、わんことはだいぶ違うのかな?
しのちゃんにパンツ履かせるのは無理ですか?
うちの子の時は、息子のブリーフを後ろ前を反対にして、あの窓からしっぽを出してました。それではあまりにも面白いので、赤ちゃん用の履くパンツに切り込みを入れ、しっぽをだしてました。
でも、しのちゃん、まだ小さいから、どっちも無理かな?
れおらさんの用事がまた増えましたね。
大和くん、猫ちゃんは大丈夫ですか?
めぐままさんへ 
めぐままさん、おはようございます
にゃんこの発情の場合は出血がないので、大和も大丈夫です(^^)
出血がないのはいいのですが、その分、わんこに比べて発情の際の
特徴のある行動・行為が目立ちます。
なまめかしい声で鳴きながらウロウロしたり、身もだえしたり。
普段、粗相のない子でも、発情の際はマーキングし始めるので
これがまた厄介なんですよー。
発情が来る前に避妊手術をするのがベストなんですが
まさかこんなにおませさんだとは予想外でした。
私は動物はまるしか知らないので
ワンコやニャンコの女子の様子はわからなのですが
ニャンコは出血しないのね~( ..)φメモメモ
しのちゃん~オリちゃん追い越して大人になっちゃたtのね。
まるが大人になったときの話
フト気づくと・・・〇ン〇ンがベロリンとでちゃって
いつまでたっても戻らず・・・まるは立ったままフリーズ。
何が起こったわからず
私と母はアセって動物病院へTELしました。^_^;
後になって・・・大人になったんだと・・・。
初めてのワンコで無知な飼主でした。
ちょっとエグイ話ですみません。m(__)m
セレナーデさんへ 
セレナーデさん、こんにちは
そうなんです、にゃんこは出血がないのですが
その代わりにあからさまにわかりやすい状態になります(笑)
それと、、、一番困るのはマーキングですね。
早い子でも生後5ヶ月ほどから発情がくるのですが
しのはまだ4ヶ月になったばかり・・・。おませさんですねー。
手術の予約も激混みでなかなか早くとれませんが、
発情中は術中の出血も多くなるそうなので
一旦収束してから、、、になりますかね。
それにしてもまだ乳歯なのに(^^;;)
まるちゃんの素敵エピソード、思わず鼻からコーヒーが出そうでした(笑)
エグくないですよー!でも、伏字がまたぐっと素敵さをアップさせてます。
今ではいぶし銀のまるちゃんも若かりし日は、、、フリーズ、、、当然よね~~~♪♪
大人になって17年!目指せ18歳!ですものね☆
うふふっ可愛いなー(^^)