
ここ最近症状が多く出る、持病の閃輝暗点。
閃輝暗点(せんきあんてん)ってなぁーに??って方は → こちら
これが出ちゃうと、視界もほぼなくなっちゃうし
電気やテレビの光なんかにも反応して、ギザギザが消えたあとの頭痛が酷くなる。
買い溜めしてあった ソイワックスと蜜蝋で、簡単キャンドルを作ったので
それを何個も点灯して静かに凌ぐ。
(ただし、炎を見ているとチカチカして逆効果なので見ない(笑))
キャンドルナイトだわよ~~~っ☆

作った、、、って言っても、型は紙コップよ(笑)
ソイワックスのキャンドルは、一般的なパラフィン(石油系)で出来たろうそくに比べて
空気を汚さず、すすが出にくいのと、生分解するので処理が楽チン。
蜜蝋のキャンドルは、融けた “ろう”が気体となって
空気中を漂っているホコリやウィルスを取り込んで下に落ちるので
空気清浄や消臭の役割もするし、マイナスイオンも発生するそうですよー。
私はどちらも混ぜて作ってます。
震災から2年目になる 3月11日には、キャンドルナイトで祈りを捧げる、、、
というのもいいですね。
それはそうと、閃輝暗点は加齢と共に徐々に症状が現象する傾向がみられるそうだけど、
私は全然減少傾向になし・・・とほほ。
逆に増えている気がするのだけれど、ということは・・・
加齢の逆⇔若返っているということなのっ???!!!
身体中たるんできてるのも、顔にハリがないのも若返ってる証拠なのねっ♪
わぉっ♪♪
(んなわけないだろー)
んなバカな話はおいといて。。。
りんちゃん、避妊手術も無事に終えて、元気に過ごしているようです。

いつ里さんへの掲載をして頂いたけれど、予想外にお問い合わせが・・・少ないわ。
あれれ。
こんなに可愛いりんちゃん、一緒に暮らせるご家族が羨ましいのに。

トイレは完全外派になったようです。
朝・昼・晩のお散歩時に済ませれば、ケージ内でもしないし、シートでもしないそう。
なので、りんちゃんがトイレを我慢せずに快適にいられるよう
長時間のお留守番ではなく、お留守番があっても短時間で済むお家の方が理想です。

それに、なによりも りんちゃんは
人が大好き!!!
誰かと一緒に過ごしながら、色んなことを覚えてくれる環境が望ましいです。
他犬とも仲良くできるし、お出かけしても問題は一切なし。
強いて言えば、車がちょっとだけ苦手かな。
リバースはしませんが、ヨダレがだらだら出ちゃいます(苦笑)
今でも十分輝いてるけど、磨けば磨くほど輝くダイヤモンドの原石のような子です。
楽しんで色んなことを教えてくださったり、色んなことを一緒に経験しながら
まばゆいくらいの輝きを放つダイヤモンドにしてくださるご家族に
りんちゃんをお願いしたいと思っています。
まぁ、早く決まればいいってもんでもないので
焦らずのんびりしっかりご縁を繋げたいと思います。

りんちゃんを迎えてくださる本当のご家族からのお問い合わせ、
心よりお待ちしております(^^)
- 関連記事
-
- おめでたいのよ (2013/03/03)
- キャンドルナイト (2013/02/15)
- 旧暦のお正月で新月! (2013/02/11)
comment
formコメントの投稿
いろんな病気があるのね~。
私は昨晩・・・読み出した本を止められずに、結局2時間程の睡眠。
おバカでしょ~^_^;
そのせいか、今日は久々のドライアイ。
PC見てたら・・・どうにも目が痛いのです。
れおらさん・・・キャンドルまで作るの。
ホホホーーー蜜蝋キャンドルはすぐれものなんだ。
材料購入店にこだわりはあるの?
りんちゃん~早く家族が見つかりますように・・・。
片頭痛 
お疲れ様です。
私もかなりの片頭痛持ち。
12月に飼いはじめた、3代目のピレネーに振り回され、仕事との両立で回数も倍増。
いつもピレネー君が気になって、見させていただいてました。
私もあまりに酷いので、頭痛外来へ通ってます。一度、受診されるといいですよ。
これからも、お身体大切に。
セレナーデさんへ 
セレナーデさん、こんにちは
2時間の睡眠でお仕事ですか!わわわ~~っ
私なんかは、どうにも辛くなったらウトウトできますけど
セレナーデさんはお仕事中にウトウトできないですもんね。
お目目、レンジでチン!した濡れタオルでじんわり温めてあげてくださいね♪
でも・・・読み始めたら止まらなくなっちゃうの分かります(^^;;)
私のは病気というほどのものじゃないんですけどね、
これがあると結構辛くてですね、特に運転中なんかが困ります。
センターの帰りっちゅうと必ず、、、なんですよ。
私の場合は、どうもストレスが大きな原因のようです。
キャンドルは材料さえあれば簡単に出来ちゃいます!
型は紙コップでいいし、タコ糸があればOK。
材料購入は特にこだわりはないですよ~~(^^)
空き缶とティッシュとホイルと油さえあれば、簡易キャンドルも作れます。
サバイバルで生きていける女なんですよ~~(笑)
えりたんさんへ 
えりたんさん、はじめまして、こんにちは
ご心配くださって、ありがとうございまーす!!
えりたんさんも片頭痛もちさんですか!!
どうも母方の家計が頭痛もちのようで、従姉妹も頭痛外来に通ってます。
とは言え、せんきあんてんはないようなのですが、せんきあんてんのお薬
副作用が強いと聞くので、イマイチ足が向きません(^^;;)
えりたんさんはどうですか?お薬、バッチリ効きますか?
それにしても!!三代目のピレさん♪♪
振り回され度がいかがなものか、想像がつくだけに
お仕事と両立しながらの大変さ、、、分かります(苦笑)
えりたんさんもお大事になさってくださいね!
そして、ピレさんとの毎日を楽しんでくださいませ~~~♪♪
偏頭痛大丈夫ですか?
それにせんきあんてんって、難しい症状まで出て。
毎日いろんな事があって、ストレスの状態なんて、夢の夢ですね。
どうか、ご無理なさないように、お大事に!
軟骨の件、ありがとうございました。
今日、スーパーで見かけたので、買ってきました。
これかも、色々教えてくださいね!
めぐままさんへ 
めぐままさん、こんばんは
ありがとうございます!大丈夫でーす!
片頭痛は思えば小学校の頃からありました。
せんきあんてんも。。。
慣れっこといったら御幣があるかもですが、よっぽど酷くなければ大概のことはできます。
ストレスはないようでいて、案外あちこちに要因は転がってますね(苦笑)
せんきあんてんはセンターの帰りなどに、特にひどく出ます。
うまく付き合っていくしかないですね。
軟骨、GETされましたか!
膝軟骨、胸軟骨、色々ありますが
刺さって危険!ってことはないので、
めぐままさんの裁量で上手にわんご飯にかえてくださいね。
大丈夫ですよ 
いつも、たくさんの犬さん、猫さんに囲まれて、お疲れが溜まっているのかもしれませんね。
私も去年はいい状態で、一年以上せんきあんてんは出ませんでした。
先々週、あまりに疲れて出ましたが。
いいドクターにあたれば、ウソのように楽になりますよ。
えりたんさんへ 
えりたんさん、こんにちは
ありがとうございます!
そうですか!!
一年間せんきあんてんが出ない生活、、、なんて夢のようです♪♪
ドクターの当たりが悪い私ですが(汗)ちょっくら行ってみましょうかね~~
えりたんさんもお大事になさってくださいね!!