― ray of light ― ― ray of light ―
fc2ブログ
ポラロイド写真

回り込み解除


自分のブログの管理画面も開かないまま、毎日があっ!!という間に過ぎてます。
(頂いたコメントへは、後ほどお返事しまーす!!陳謝っ)

ゆうべも激疲れで、机に突っ伏して寝て、あまりの寒さで目が覚めたものの
眠気に勝てず、結局そのまま、

さびぃよー。さびぃっ・・・(;_;)

と、まるでうわ言のようにつぶやきながら朝を迎えました(汗)

こんだけ動いてるのに、なんで痩せないかなぁー。
逆にどんどん膨らんでるのよ、世界の七不思議のひとつに認定されないかしら。

・・・私の、萎みそうで萎まない風船体型のことはさておき。

避妊後のオリちゃんと しのちゃん。

しのちゃんは比較的ダメージなっしんぐで、普段とほぼ変わらずに過ごしてましたよ。

オリちゃんは、ちょっくらダメージ強かったかな。

例えていえば、少々のことはなんてことないケロっとした次女タイプの しの。
弱いところは見せたくない&見せられない長女タイプの オリ。
って感じかな。

手術跡も相変わらずまぁ~綺麗っ!
1cmにも満たない傷跡ですよ、ブラボー先生!!

130302-1.jpg



手術といえば。(また話題が変わるんかいっ!)
センターでも、避妊手術にはまだ着手していませんが
譲渡対象の男の子は去勢手術をしてくれるようになりました。

130302-6.jpg


引き出しをする私達ボランティアにとっては、正直、金銭的にも非常~~~~に助かります。


昨年10月から、譲渡に向くか向かないか、
センターでの選定を行うプログラムも始まっているのですが
その他にも、収容中、感染症で命を落とす子が減るように
収容時、駆虫後にワクチン接種を行ってくださるようにもなりました。

猫に関しては、譲渡対象の猫への駆虫、ワクチン接種(追加も含む)、
また、さらには、FeLv・FIVの抗体検査も行われるようになったんですよー。


そして、安易には持ち込みなどによる引き取りを行わない方針で、
蛇口を閉める対策も!!
悪評高かった定点回収も廃止されました。
※ 定点回収とは、職員がトラックで決められた場所・時間に、不要とされる犬や猫を引き取りに回ること ※



収容犬の健康も考え、日光浴や散歩なども今まで以上に配慮し
ウッドチップを敷き詰めたドッグランも、去年、職員さん達の手作りで設置されました。

130302-2.jpg

まだ改善余地あり!だそうで。うん、まぁね(^^;;)
でも、今まででは考えられなかったくらい、すごい進歩!


仔犬犬舎も、日中の日光浴を安全に行えるよう金網の高さも考慮して
職員さん達が手作りで増設。

130302-3.jpg

130302-4.jpg

130302-5.jpg

少しでも冷たい風を避けられるよう、今まではなかった風除けもつけられました。


130302-7.jpg

130302-8.jpg

130302-9.jpg

仔犬犬舎内は、底冷えし、体温を奪い続ける冷たいコンクリートもむき出しにならないよう
職員さん達が新聞紙を裂いて敷き詰め、寒さ対策も向上しました。


とは言え、千葉県の収容頭数はまだまだ気が遠くなるような数です。
動物への意識が高いドイツやイギリスのように
一頭につきひとつの快適なスペース作り、そして殺処分しないという方針までには
遠い道のりではありますが、確実に一歩ずつ、希望の持てる取り組みになってきました!!!


日本でいう、熊本市の保健所のように、
殺処分ゼロ!!!と、胸を張って公言できるまでには、数年要することと思いますが
それでも、一頭でも大切な命を絶たない為の取り組み、職員さん達の意気込みを感じます。


と、まぁ、本日、センターにて登録ボランティアの懇談会があったわけですが
もうね、少しでも希望が持てる改革に、嬉しすぎておしっこちびりそうです。
あ、いや、涙ちょちょぎれそうです。


このように、ほんの少しでも希望の持てる改革への取り組み、
そしてその意気込みをみると、モチベーションもあげあげになりますが
その割には私自身が追いついていけず、歯がゆい思いです・・・凹

がっ!!!
一頭でも、、、たった一頭でも、その命を尊く思ってくださる方へバトンタッチできるよう
その命によって笑顔の花が咲くご家族がいてくださるよう
そして、その命が幸せで温かい愛で満たされる毎日を送ることができるよう
私なりに亀さんペースで頑張りますっ!!

関連記事
スポンサーサイト



テーマ:犬猫のいる生活
ジャンル:ペット

  • comment
    form

  • コメントの投稿

回り込み解除

secret

リンクバナー

お散歩バナー001

ブログ用ヒーリングバナー01

ツイッタータイムライン

里親さま募集中!!




愛称:オリ
サビ猫 生後7ヶ月(8月上旬生まれ)
駆虫済み、ワクチン接種済み、避妊手術済み

大型犬がいても猫達の中でも
怖がることなく一緒に過ごしています。
元気すぎるくらい元気でやんちゃなオリちゃんを迎えてくださる素敵なご家族を募集中です。


愛称:しの
キジ猫 生後6ヶ月(9月頃生まれ)
駆虫済み、ワクチン接種済み、避妊手術済み

犬とも問題なく暮らせます。


愛称:りん
体重:10,2kg
駆虫済み、ワクチン接種済み、避妊手術済み
まだまだ家犬修行中ですが、味のある可愛い子です
アレルギーによるアナフィラキシーショックの経験があります

りん については こちら からどうぞ

インフォメーション


保護した犬や猫の幸せ探しのお手伝いをしています
☆どんな子にも一筋の光が当てられますように☆
“ray of light” は、 
そんな想いを込めたブログタイトルです


それぞれが赤い糸をたぐり寄せ、本当の家族と巡り会い、ガッチリと幸せを掴むまで、
管理人のドタバタぶりを交えながらお伝えしています。



当ブログ内の文章・画像など、無断転載及び無断転用はお断り致します。
リンクの際は一言お知らせください。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

※メールアドレスに間違いがあると返信できません。必ず確認してください※

プロフィール

れおら

Author:れおら

握力:右43kg ・左38kgしかない、 か弱い女、れおらです。

カテゴリ

リンク

検索キーワード

ブログパーツ 無料

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

RSSリンクの表示

FC2カウンター


現在 人が閲覧中

いつでも里親募集中

PR











クリックで救える命がある。



ジオターゲティング


最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

幸せを掴んだ子達






















※お手伝い※






クリックで広告をご覧頂くとセンターの子達へ買うフードの資金になります

月齢

今日のボトル

HMCA オーラソーマ 今日のボトルのメッセージ

我が家の子達



ブンタ/ケン 12歳/14歳
1996/1999 星になりました


ギンジ 16歳
2006.10.17 星になりました


サブ 15歳
2006.11.11 星になりました


メリー 13歳
2008.8.24 星になりました


エム 6歳
2010.4.20 星になりました


テン 推定14歳
2013.3.26 星になりました


イヴ 推定9歳
2013.4.14 星になりました


メル 推定6歳
譲渡して頂いて家族の一員に。
気は強いけれど、天真爛漫を絵に描いたように明るい子。


ヴィヴィ 6歳(ネロと兄弟)
チョビ髭がチャームポイント。
一瞬エムと間違えてしまうことも・・・
しっかり者だけど、ちょっとのんびりどん臭い。


ネロ 6歳(ヴィヴィと兄弟)
黒豹のような、艶々でしなやかな身体。夜は見つけにくい。
甘ったれでおしゃべり。


茶々 5歳
お問い合わせゼロ記録をSTOPし、
2歳の誕生日を機にれおら家の子に。
本人はれおら家のボスのつもり。


大和 4歳
重度のてんかん持ちですが、
身体はビッグでも、
まるで赤ちゃんのような
ピュアで癒し度満点の子。


はな 4歳
ちょっと気弱な美人さん


人生が輝き出す名言集



presented by 地球の名言

我が家の必須アイテム

画像クリックで商品ページへ

迷子札


サプリメント






ドッグフード







キャットフード





ペットシーツ


ゴートミルク


シャンプー



抗ウィルス・殺菌・除菌・消臭


お散歩アイテム



保護っ子用IDカプセル