
お見合い、トライアル開始、と、
とんとん拍子で順調にいっていた りんちゃんですが
戻ってます。

しかも、我が家に居ます。

重度のてんかん発作から、二度の奇跡的な生還を果たした大和は
女の子の匂いが発作を誘発してしまうため、我が家でのお預かりは
とてつもなくリスクが高かったのですが・・・
まぁ、この選択しかない、というか、それがベストだろうという
私自身の責任においての決断もあり。
発作を起こす心配のない状態の時は、
避妊済みである茶々やメルのおしっこにもさほど反応しませんが
時期的に発情期の女の子が多いせいか、散歩中もヒヤヒヤするサイクルに入ってましたし
普段は大丈夫な、茶々やメルのおしっこにも反応することが多くなっていたので
万が一に備えて、大和とりんちゃんの初顔合わせは、病院の目の前で行いました。
例え発作を起こしても、数分以内に対処できるように。。。

一瞬、小発作が起きる前兆症状が見られました。
このまま発作に繋がるか?!と、ドキドキしましたが
へたり込むだけで、なんとか、発作に繋がるような大きな変化にはならず。

病院から数百メートルの距離を、途中何度もこんな感じで力なく座り込んでしまいましたが
脳内での何かしらの信号が、貧血みたいな状況を生み出したのでしょうかね。
未避妊でないことがせめてもの救いですが、万が一も十二分に有り得るので、
りんちゃんがいる間は、大和の変化にも、細心の注意を払いながら過ごしたいと思ってます。

今のところは落ち着いてますので、大丈夫です。
出戻ってはいますが、りんちゃんに大きな問題があったわけではありません。
里親さまが同居なさっているお母様が、りんちゃんのトライアル開始後すぐに
お倒れになって、、、救急車で運ばれ、、、そのまま入院されてます。
元々、ご自宅にて病気療養中でいらっしゃったのですが
そのご病気とは別に、予想外に突発的に出てしまった病気のため
ご家族が献身的に代わる代わるケアに当たっていらした中で
りんちゃんとの新しい生活もあり、段々と色んな問題が生じはじめ・・・。
りんちゃん、引き出しの直後から、若干の甘噛みが見受けられていたのですが
里親さまのもとへ行ってから、その甘噛みの力が強くなり、しつこくなり
その執着が、当たり前にカプカプ噛む行為に繋がってしまいました。
それでも懸命にりんちゃんに時間をかけようと、向き合おうと、
りんちゃんを含めた生活を保とうと尽くしてくださったのですが
ご事情がご事情だけに、里親さまもご家族で何度も何度も話し合われて
こういった状態が続くようであれば、りんちゃんの為にならない、、、
という最終的な判断で譲渡は白紙となりました。
短期間での移動を重ねてしまったので、少しの間、なまはげが仕切る我が家にて
ゆっくり落ち着いて過ごしてもらいながら、犬社会の中で(うちは厳しいけどね~~)
ちょっとだけ(?!)揉まれて成長してもらおうと思っています。

ヴィヴィも新入りをチェックしてますよ。
コロコロと環境が変わったことによって必要な心のケアに関しては、
レイキやクリスタルヒーリング、そして 大きな愛 など、私がもってる術でカバーしますっ!
(愛があんのかよー?!というブーイングは受け付けません(笑))

誰に似たのか?!がさつで乱暴で怖い姉御も、しっかりチェックしましたよ。
とりあえず、今はゆっくり静養してもらって・・・
新しいスタートを切るための仕切り直し。
どうか、どうか、りんちゃんの応援、よろしくお願いしまーす!!!!!
- 関連記事
-
- 学習中 (2013/03/17)
- 仕切り直し (2013/03/16)
- りんちゃんのトライアル開始! (2013/03/09)
スポンサーサイト
comment
formコメントの投稿