― ray of light ― ― ray of light ―
fc2ブログ
ポラロイド写真

回り込み解除




「 この子はビビリなのか? 」

不安定さが増大して出戻った りんちゃんを見た仮父が、帰宅してすぐに言いました。

「 ビビリ、と、ひと括りにするんじゃなくて、不安定な犬なの。 」


「 目が怯えてるもんな。 」

あんたにそれが分かるのか?!

「 群れの洗礼を受けたからね。 」


「 怖かったろう~、おまえ。 」

なんて言いながら、いい子だな、こういう子は賢いんだよな、怖くないぞ、よしよし
と、ヘラヘラかまってるので

「 不安定さを増してしまうような声かけはしないで!
   オレはここの家の人間だぞ、という挨拶程度でさらっとスルーして。 」

そう言ったら、、、

「 ボスが怖いからな、オレも怖いんだよ。 」

そう言って自分の部屋へと消えて行きました。

なんじゃいそりゃっっ!っったく!


確かに、仮父が帰宅した頃は、りんちゃん相当ビビってました。
みんなの洗礼を受けて、パニックになり、目もイッチャッて。。。
そこで、大和に 「 カッッ!!! 」 っと、やっちゃったんです。

そしたら、大和はすたこらさっさと私の側まで逃げてきましたが
代わりに・・・姉御=茶々が


「 そんな挨拶の仕方はねぇーだろーっ??!!ゴルァーッ! 」

と、一喝。

キャンキャンキャンッッッ!!
と、大きな悲鳴をあげてました。


代わりに猫達が慰めるかのように、大丈夫だよ~♪チュッチュ♪とやってくれましたが
もうすでに、それさえ怖くなっちゃってる りんちゃん。
ネロが何度も りんちゃんの鼻先に、ごっつんこ♪スリスリ♪とやるたびに、

ビクッ!!と慄いてます(苦笑)


あんたは誰なのよー?!と、半分威嚇しながらも様子を見に行った しのに
「 カッッッ!!! 」 と、やっちゃったんです。

再度、茶々から猛烈指導が入ったのは言うまでもなく・・・。

その後は、りんちゃんのバリケンに入って、我が物顔のように居座っている しのちゃん。
しのより りんちゃんの方が完全に下・・・という体制がすでに出来上がってます。

一方、慎重派で長女タイプの オリは
いまだに安全な場所から様子を伺うという感じ。

生後半年の幼いにゃんことは言え、先住は先住、先輩なんですよね。
対応の仕方はそれぞれの性格にもよるけれど、単純にそういうルールが
犬猫社会の中、教えなくてもちゃんと出来上がってて、実に面白いし興味深い。

だから、あえて私が、誰々が先輩、誰々が年長者だから!なんて優先順位を決めて
それを無理矢理ごり押ししなくてもOK牧場。
ちゃんと犬や猫同士で教えてくれるし、学んでくれます。



りんちゃんのように 不安定な犬 と言っても、その中には
不安・恐怖・攻撃的という要素の他、興奮やビビリ・無気力などがありますが、
5段階評価すると、りんちゃんは昨日の段階で、

不安4
恐怖3,5
攻撃的2
興奮3,5
ビビリ4

という状態になってます。

こういう不安定な状態の時には、やたらに声をかけたり過度に愛情を注ぐのではなく、
ほぼ知らん振りを決め込んでます。

何事も特別なことは起こってないかのように、淡々と普段通りの時間を過ごして
りんちゃんから興味を持って歩み寄って来たら、優しく接してやる。
その繰り返しをしているところです。

“ 可哀相 ”という人間側から見た犬に対する哀れみや、過保護に接する愛情は、
不安定な犬を癒すことは出来ないし、逆にその不安定さを助長してしまうと思うからです。

犬は安定した人の波動やオーラからはリラックスを受け取れる(読み取る)し、
不安定な人からは興奮や緊張や不安な影響を受けるので、犬が不安定な時こそ、
“ 大丈夫だよオーラ ”を発しながら、堂々とリーダーシップを発揮して、
精神状態が安定してきて初めて、溢れんばかりにた~~っぷりの愛情を注ぎながら
同時にそうなってから色んなことを少しずつ覚えてもらうことが懸命だと思うので
今は私自身の安定を心がけつつ、あえて放ったらかしです。


放ったらかしですが、ちゃーーんと、りんちゃんなりに様子を見ながら学んでますよ。

犬や猫から学ぶことがたーっくさんあって、私も勉強になります。
りんちゃんも私も学習中です(^^)

関連記事
スポンサーサイト



テーマ:犬猫のいる生活
ジャンル:ペット

  • comment
    form

  • コメントの投稿

回り込み解除

secret

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

満月さんへ


満月さん、こんばんは

いやいや、私などはどうしてどうして(汗)
でかい口叩くばっかりで、大したことできてないのですが
(頭で分かっててもいざとなると・・・みたいな)
とりあえず、今はこの不安定さを取り除かないと次に進まん!って感じです。

可愛いし、サイズ的にもちょうどいい大きさなので
次こそはしっかりと送り出したいです。

リンクバナー

お散歩バナー001

ブログ用ヒーリングバナー01

ツイッタータイムライン

里親さま募集中!!




愛称:オリ
サビ猫 生後7ヶ月(8月上旬生まれ)
駆虫済み、ワクチン接種済み、避妊手術済み

大型犬がいても猫達の中でも
怖がることなく一緒に過ごしています。
元気すぎるくらい元気でやんちゃなオリちゃんを迎えてくださる素敵なご家族を募集中です。


愛称:しの
キジ猫 生後6ヶ月(9月頃生まれ)
駆虫済み、ワクチン接種済み、避妊手術済み

犬とも問題なく暮らせます。


愛称:りん
体重:10,2kg
駆虫済み、ワクチン接種済み、避妊手術済み
まだまだ家犬修行中ですが、味のある可愛い子です
アレルギーによるアナフィラキシーショックの経験があります

りん については こちら からどうぞ

インフォメーション


保護した犬や猫の幸せ探しのお手伝いをしています
☆どんな子にも一筋の光が当てられますように☆
“ray of light” は、 
そんな想いを込めたブログタイトルです


それぞれが赤い糸をたぐり寄せ、本当の家族と巡り会い、ガッチリと幸せを掴むまで、
管理人のドタバタぶりを交えながらお伝えしています。



当ブログ内の文章・画像など、無断転載及び無断転用はお断り致します。
リンクの際は一言お知らせください。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

※メールアドレスに間違いがあると返信できません。必ず確認してください※

プロフィール

れおら

Author:れおら

握力:右43kg ・左38kgしかない、 か弱い女、れおらです。

カテゴリ

リンク

検索キーワード

ブログパーツ 無料

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

RSSリンクの表示

FC2カウンター


現在 人が閲覧中

いつでも里親募集中

PR











クリックで救える命がある。



ジオターゲティング


最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

幸せを掴んだ子達






















※お手伝い※






クリックで広告をご覧頂くとセンターの子達へ買うフードの資金になります

月齢

今日のボトル

HMCA オーラソーマ 今日のボトルのメッセージ

我が家の子達



ブンタ/ケン 12歳/14歳
1996/1999 星になりました


ギンジ 16歳
2006.10.17 星になりました


サブ 15歳
2006.11.11 星になりました


メリー 13歳
2008.8.24 星になりました


エム 6歳
2010.4.20 星になりました


テン 推定14歳
2013.3.26 星になりました


イヴ 推定9歳
2013.4.14 星になりました


メル 推定6歳
譲渡して頂いて家族の一員に。
気は強いけれど、天真爛漫を絵に描いたように明るい子。


ヴィヴィ 6歳(ネロと兄弟)
チョビ髭がチャームポイント。
一瞬エムと間違えてしまうことも・・・
しっかり者だけど、ちょっとのんびりどん臭い。


ネロ 6歳(ヴィヴィと兄弟)
黒豹のような、艶々でしなやかな身体。夜は見つけにくい。
甘ったれでおしゃべり。


茶々 5歳
お問い合わせゼロ記録をSTOPし、
2歳の誕生日を機にれおら家の子に。
本人はれおら家のボスのつもり。


大和 4歳
重度のてんかん持ちですが、
身体はビッグでも、
まるで赤ちゃんのような
ピュアで癒し度満点の子。


はな 4歳
ちょっと気弱な美人さん


人生が輝き出す名言集



presented by 地球の名言

我が家の必須アイテム

画像クリックで商品ページへ

迷子札


サプリメント






ドッグフード







キャットフード





ペットシーツ


ゴートミルク


シャンプー



抗ウィルス・殺菌・除菌・消臭


お散歩アイテム



保護っ子用IDカプセル