
- 2013
05/08
Wed のんびーりカメさんで行こう
category:りん
色々考えて整理したいところにきて、パソコンもほぼお釈迦なので
それに甘んじて、ブログはオサボリ中です。
近々、夢にまで見たヒーラーさんのセッションを受けられることになって
(予約が半年先までいっぱいなのよ!稀にキャンセルが出ても倍率は数十倍!)
私もきっと色んな意味で変容できる、生き辛さから解放される、
そんなきっかけになるだろう!と、期待をもって過ごしてます。
そんな事はどうでもいいんですけどね・・・。
りんちゃん、カメの歩みで少しずつですが、
“ 人と(犬や猫とも)暮らすことって、こんなこと ”
を、理解してくれてます。
実際はまだまだだけどねぇ。

興奮すると、口が出ちゃうのは消えてません。
私は全然ないのだけれど、仮父や娘っこには遠慮なく出るかな。
うーん、仮父に、かな。
娘っこは案外扱い上手なので。
寝ている時に、ドサ!っとそばに寄られると嫌なようです。
相手が茶々でも、反撃体制になってしまうことも。
ハンドシャイもあるから、何かトラウマがあるんだろうな。
“ 遊ぶ ″ という事も知らないようです。
メルと茶々が遊び始めても、結構な勢いで牽制します。
歴代保護っ子では、佑都がそうだったな。
すぐに、遊ぶって楽しいことなんだ!と分かってくれたけど。
正直、今のりんは、誰でもなんの問題も心配もなく暮らせる子!ではないです。
ベテランさんで、ちょい難ありが好き♪というマニアックな方なら
お茶の子さいさいだと思いますが。
私もゆっくり静養(?)しながら、慌てず騒がずのんびり楽しく過ごすって
こんな感じよ、という事をりんに学んでもらいます。
- 関連記事
-
- アナフィラキシーショック (2013/10/06)
- のんびーりカメさんで行こう (2013/05/08)
- 敷物にはしない (2013/04/10)
comment
formコメントの投稿
私専門的はことはまったく分かりませんが
素人の私でも・・・寝てる時に傍に来るのがイヤだとか
遊ぶことをしらないとか
トラウマが・・・あるんんだろうな~って思っちゃいます。
どうか・・・どうか・・・りんちゃんが
遊びが楽しいって思えるワンコになってくれますように。
れおらさん~がんばってください!
セレナーデさんへ 
セレナーデさん、こんにちは
ありがとございまーす(^^)
センター出身の子は、問題がある!っていうより
人と接しながら色々学ぶ機会がなかった・・・という特徴が強く出た子が多いです。
りんもこれから!
人間と同じく、生まれ持った性格もありますが
りんはりんのいいところを伸ばしつつ、
問題点もご愛敬!くらいになるといいなぁーと思ってます。
のんびりいきまーす!
怖い思いをした事って、なかなか消えないのでしょうね。
うちのみっきーも、前のお家で子供達におもちゃにされたり、いじめられていたようで、手を挙げただけで、叩かれるのかと言う顔をしてオドオドしていました。
まりんは人に甘えるとか、一緒に遊ぶって言う事が分からないまま大きくなったようです。
ふたりとも、少しずつ私たちに慣れてくれたので、良かったと思います。
りんちゃんにとって、れおらさんと巡り会えた事は、素晴らしい事の始まりだと思います。
きっと、りんちゃんも楽しい事や優しい人がいる事が分かって、新しい家族と楽しい生活ができますよ。
大変でしょうが、頑張ってくださいね!
めぐママさんへ 
めぐママさん、おはようございます。
みっきーちゃんもハンドシャイがあったんですね。
りんは、ハンドシャイはさほど強くないのですが
人間の動きそのものに戸惑いがあるように思います。
みっきーちゃんもまりんちゃんも、めぐママさんのとこれで
楽しく暮らす。という事を覚えて、愛されて毎日を過ごせて幸せですねぇ♪
りんもそんな毎日を過ごせるよう、我が家で下積みしてもらいますが
本当の家族の愛が、何にも勝ると思うので
素敵なご縁を結ばなきゃ!
頑張りまーす!