
- 2013
10/31
Thu 供血ボランティア犬・猫
category:眞子
ちょっと奥さんっっ!
10月も今日で終わりですよっ?!
明日から11月・・・なんてことでしょう。
うかうかしてたら、あれっ?お正月!ってことになってそう。

眞子ちゃんは、クル病の治療もありますが
ここ数日、ちびっと緩いウンチョスも出ていたので
ワクチンはもう少しだけお預け。

満月さんに可愛いニャンモックを譲って頂きました♪
眞子ちゃんペースでゆーっくりですが、ちゃんと育ってますよ。

今回はネロのストライキが長く、、、
予想外にしのちゃんが素晴らしい保母さんしてくれてます。
詳細はまた今度。
美猫の眞子ちゃん、里親さま募集しております。
よろしくお願い致しまーす。
みんなが気持ち良さそうに寝ているのを眺めながら
今日は良いお天気だなあぁ、なんて
脳天気にアホ面こいてボケーッとしていたら、、、
るる母さんから、
「緊急で輸血の必要な子がいる」
アホ面も一気に吹き飛ぶ連絡がありました。
卒業っ子のロッキーちゃん
(ロッキーちゃんは卒業っ子というより、お手伝いです)が、
以前から供血犬として頑張っていることは
ロッキーちゃんの里親さまからご報告を受けていたので
すぐにロッキーちゃんの里親さまに連絡。
その日、ロッキーちゃんは猫さん達とお留守番で、
里親さまご夫婦でお出かけ中だったのですが、
すぐに戻って対応してくださるとのこと。
供血犬は、毎年のワクチン接種が済んでいて、薬などの服用がなく
1歳~8歳までの健康な犬が条件。
(病院により条件は多少違います)
体重の少ない子からも採血することもあるそうですが
大抵は20kg以上の子が条件となっているようで
20kgの子からは200ml~400mlを。
30kg以上の子からは450mlを採血可能だそうです。
うちなんかさぁ、
十分に条件を満たしている50kgを超す立派な身体を持っているのに
てんかん薬の服用で、なーんの役にも立たないし。。。
少々多めに抜いたって大丈夫そうな(誰に似たんだか)
血の気の多い健康な茶々も
16kgとか、条件には中途半端な体重だし。。。
猫さんの場合は、体重5kgの子から80ml前後の採血が可能だとか。
どのくらいの血液が必要なのか分からなかったことと、
犬にも人間と同じように、血液に型があるため
型が合わない場合を考え、一頭でも多い方がいいかと、
健康優良児の弥勒にもご協力のお願いをしました。
※血液型の照合は、クロスマッチテストといって
わずかな採血で検査でき、結果は20分程あれば分かります。
一度チェックしておけば、愛犬愛猫の型も把握できる為
万が一の際も、クロスマッチテストの時間が省ける利点もあるそうです。※
輸血を必要としている子がいる病院へ向かうスタンバイができたところへ
るる母さんから届いたお知らせは残念なものでした・・・。
容態が急変し、息を引き取ったと。
まだ5歳という若さで亡くなってしまったとのこと。
残念な結果で悲しいです。。。
力になれず、本当に申し訳ない。。。
残念無念ではありましたが
供血ボランティアの大切さ、改めて考えさせられました。
犬から猫への輸血により、助かったケースもあるそうで
事故や病気などで輸血が必要なケースは、人間だけではなく
動物さん達にも十分にあり得るケースです。
供血犬、供血猫を募集している病院もありますので
お住まいの地域で、供血ボランティアを募っている病院がありましたら
飼い主さんには是非、一頭でも多くの健康な犬猫さんのご協力、
そして、登録をお考え頂きたいなぁ、と思います。
輸血により助かる命もたくさんあること。
ご存知ない方も大変多かったので、ここで記事にさせて頂きました。
![]() ⇧↑⇧ click here ⇧↑⇧ |
[ animal-crystalhealing*アニマルクリスタルヒーリング] |
HP:http://animal-crystalhealing.jimdo.com/ E-mail:animalcrystalhealing@gmail.com |
- 関連記事
-
- 眞子たん、おめでとう! (2013/12/02)
- 供血ボランティア犬・猫 (2013/10/31)
- 姿勢を正す (2013/10/16)
comment
formコメントの投稿
れおらさん、素早いご協力本当にありがとうございました。
準備を進めていただいていて、希望が少し見え始めたのに
「ダメでした」との報を受けたときは、一瞬時が止まったかのような想いでした。
「供血」、必要な時は緊急なのに、あまりにも知識がなさ過ぎました。反省です。
ほんとうに残念な結果になりましたが、とても心強かったです。
ありがとうございました。
るる母さんへ 
るる母さん、こんばんは
いえいえ、お力添えできず、、、残念です。
供血の大切さ、改めて再認識でしたね。
健康な子の血液で助かる命が
少しでも多くあるといいですね。
ふみちゃん、キーファーちゃんの里親さま決定、
おめでとうございます(*´ω`*)
残念でしたね!
でも、るる母さんやれおらさんの気持ちは、届いていますよ!
めいもめぐも登録しています、供血犬に。
めいが整形外科で高度医療機関にお世話になった時に、供血犬の事を知り、めいは癌になるまで、ずっと良い子で献血していました。
まだまだ、知らないと人がおられますね。
献血できるという事は、健康な事で有難い事だと思っています。
先月、めぐは初めて、献血しましたが、とてもお利口さんだったと褒めて頂きました。
めぐままさんへ 
めぐままさん、こんにちは
お返事が遅くなりましたー!すみません。
そうでしたか!めいちゃんもめぐちゃんも登録してるんですね!
すごいっ!ありがたいっ!
今回、私は直接会ったことのない子だったのですが
本当に残念で仕方がなかったです。
また同じような事態になったら、もっと早くスムーズに対応したいです。
まぁ、同じような事態はない方がいいですけどね。
めぐちゃんもお利口に採血できて素敵!
めぐちゃんの血で助かる子がいること
ありがたいです。
めぐちゃん、偉かったね♪ありがとうね♪