
- 2014
01/08
Wed ~60kg耐荷重対応の大型カートをお持ちの方いらっしゃいませんか?⇨追記あり
category:れおら@つぶやき
疥癬パニックの件では、ありがたいことに
ハンディタイプのスチームクリーナーのご支援があったりで
一件落着しそうでホッとしていたのですが。。。
ゆうべ、散歩中に大和が久々の発作を起こして倒れ
その後、今朝にかけてずっと発作が続いています。
幸い、重積ではなく、一回ずつの単発ではありますが
回数も重ね、ちょっとまずい状況です。
どなたか、60kg耐荷重対応の大型カートをお持ちで
使ってないのがあるよー!って方がいらっしゃったら
お貸し頂けないでしょうか。
着払いにて送って頂けると助かります。
病院まで抱えて担ぎこめる大きさならいいのですが、
なにせ55kgの身体。
貧乏我が家では高額な大型カートを購入できず。。。
~35kgまで対応のカートをお持ちの方は多いと思いますが
~60kgまで対応の大型カートはなかなか。
大半の場合、お持ちでも常に使用されている状況かと思われますが
もし、万が一、使ってないよー!って方がいらっしゃれば
ご協力頂けたら大変ありがたいです。
スロープ付のタイプだと尚ありがたいです。
わがままを申して大変恐縮ですが、よろしくお願い致します!!
追記です。
ご心配おかけしてます。
沢山の励ましや応援、そしてアドバイスをありがとうごさいます!
取り急ぎにて、病院の待合室から携帯でのUPなので
誤字脱字、説明不足などあるかもしれませんが
お許しください。
カートは、大和にベストなものは
スロープがついたタイプのものです。
(過去記事にも登場していますが、後ほど改めて画像を載せます)
意識混濁の状態で、持ち上げて乗せられませんので
スロープがついたタイプでないと難しいです。
これを購入すると13万円と高額な為
我が家では買ってあげられませんし
いつでも使える状態にあると、
正直なところ、発作ありき、になってしまう気がして
私自身気乗りがしません。。。
それに、大和の大型カートを購入する資金があったら
その資金で保護っ子を迎えた方が、どれだけの命を繋げられるでしょうか。
そのため、いつもは犬ともクラブさんから
~60kg耐過重の大型カート(深型)をレンタルしているのですが
今回は運悪く、長期レンタルで貸出中なのだそうです。
大和のかかりつけの病院までは徒歩5~6分なので
そこまでの往復はなんとかできるよう
本当に有りがたいことに、
「貸出中で在庫がありません!アシカラズ」
なんて、杓子定規にシャットアウトすることなく、
親身にあれこれ色々と模索してくださって、
改造型の45~50kg程なら対応可能なカートを臨時で貸して頂きました。
ただ、一応、一般のものより大型ではあるのですが
大和には小さく(^^;)
壊れちゃっても構いませんから、とりあえずお使いくださいと言ってくださったものの
だからって、あー、やっぱり壊れちゃった!で返却したくないので
もし、貸して頂ける方がいらしたら、、、とお願いした次第です。
てんかんの薬を投与しても、坐薬なども効果がみられない
今回のような状態になると、自力での歩行も出来なくなりますし
多分また視力と聴力に影響が出ているようなので
なるべくストレスの少ない移動が可能なカートが必要です。
しばらくは、臨時で貸出して頂いたカートを使用しての病院通いになりますが
ご協力くださる方がいらしたら是非お願い致します。
いつものことですが、かなり危うい感じでして。
注射すらどうかな。。。
という感じです。
でもまた、きっと、奇跡の回復してくれると信じてます。
保護っ子ではなく、我が家の子のことでお願いするのは
大変心苦しく、恐縮に思いますが
何卒よろしくお願い致します。
ご心配おかけしてます。
沢山の励ましや応援、そしてアドバイスをありがとうごさいます!
取り急ぎにて、病院の待合室から携帯でのUPなので
誤字脱字、説明不足などあるかもしれませんが
お許しください。
カートは、大和にベストなものは
スロープがついたタイプのものです。
(過去記事にも登場していますが、後ほど改めて画像を載せます)
意識混濁の状態で、持ち上げて乗せられませんので
スロープがついたタイプでないと難しいです。
これを購入すると13万円と高額な為
我が家では買ってあげられませんし
いつでも使える状態にあると、
正直なところ、発作ありき、になってしまう気がして
私自身気乗りがしません。。。
それに、大和の大型カートを購入する資金があったら
その資金で保護っ子を迎えた方が、どれだけの命を繋げられるでしょうか。
そのため、いつもは犬ともクラブさんから
~60kg耐過重の大型カート(深型)をレンタルしているのですが
今回は運悪く、長期レンタルで貸出中なのだそうです。
大和のかかりつけの病院までは徒歩5~6分なので
そこまでの往復はなんとかできるよう
本当に有りがたいことに、
「貸出中で在庫がありません!アシカラズ」
なんて、杓子定規にシャットアウトすることなく、
親身にあれこれ色々と模索してくださって、
改造型の45~50kg程なら対応可能なカートを臨時で貸して頂きました。
ただ、一応、一般のものより大型ではあるのですが
大和には小さく(^^;)
壊れちゃっても構いませんから、とりあえずお使いくださいと言ってくださったものの
だからって、あー、やっぱり壊れちゃった!で返却したくないので
もし、貸して頂ける方がいらしたら、、、とお願いした次第です。
てんかんの薬を投与しても、坐薬なども効果がみられない
今回のような状態になると、自力での歩行も出来なくなりますし
多分また視力と聴力に影響が出ているようなので
なるべくストレスの少ない移動が可能なカートが必要です。
しばらくは、臨時で貸出して頂いたカートを使用しての病院通いになりますが
ご協力くださる方がいらしたら是非お願い致します。
いつものことですが、かなり危うい感じでして。
注射すらどうかな。。。
という感じです。
でもまた、きっと、奇跡の回復してくれると信じてます。
保護っ子ではなく、我が家の子のことでお願いするのは
大変心苦しく、恐縮に思いますが
何卒よろしくお願い致します。
- 関連記事
-
- ~60kg対応のカートについて (2014/01/09)
- ~60kg耐荷重対応の大型カートをお持ちの方いらっしゃいませんか?⇨追記あり (2014/01/08)
- 新しい年のご挨拶 (2014/01/03)
スポンサーサイト
comment
formコメントの投稿