
- 2014
07/01
Tue 500円だって1000円だって有難い
category:れおら@つぶやき
つぶちゃんママさんのご協力のもと、玄米ホットパックの売上げから5月分の寄付として
宮崎県 「 いのちのはうす 保護家 」 さんの老犬ホスピス建築募金へ
3000円振り込ませて頂きました。
これまでも多くの犬や猫を救ってきてくださっていましたが、今回、代表の山下さんが
老犬のためのホスピスをされる決心をされたそうです。
詳しくはこちらのブログにて ⇒ ☆
年をとったから、、、
痴呆になったから、、、
病気になったから、、、
色んな勝手な理由をつけては
命の灯火が消えるその最期の瞬間まで共に過ごすことをせずに、
簡単に命を放棄してしまう人間の多さ。。。
お前もいずれ、年をとったから、痴呆になったから、病気になったからと
家族に捨てられろ!!と思います。
えぇ、私は嫌な奴ですから、ほんとにそう思います。
よく、ママ友との会話の中でも 「 寄付 」 という内容になれば、
「 一万円とか大きな金額は寄付できないの・・・ 」 と言われます。
一万円あったらそりゃ、あなた。
センターから保護した子を病院へ連れて行って、一通りの初期医療行為が済みます。
保護犬・猫2頭にワクチンを打ってあげられます。
とても助かる金額です。
ですが、そんなに大きな金額じゃなくたって、いいんです。
タバコ1箱分だって、500円だって、ランチ一回分1000円だっていいんです。
そう思ってくれる人が5人いれば、2500円になる、5000円になる。
それを5人が毎月続けてくれれば、一年で3万円になる、6万円になる。
保護活動の真似事と言ってもいいくらいの、
吹けば飛ぶような、ひよっこな活動しかできていない私ですが
それでも、500円でも1000円でも、ペットシーツ10枚でも
本当~~~~に有難いものなんです。
500円ワンコイン頂けただけで、保護猫1頭の3日分のパウチが買えます。
1000円あったら6日分食べさせてあげられます。
だからもっと多くの皆様に、500円なんて・・・1000円じゃ・・・
などと躊躇しないで、どんどんサポートして頂きたいんです。
(私に、、、ってことじゃないですよ。私に、でも嬉しいですが(笑))
確かに、適正に使われているか、など、せっかくの500円も無駄になるご心配もあるでしょう。
でもあれこれ懸念せずに、ご自身がピン!!と来た団体さんや個人ボラさんに、、、
でいいのではないでしょうか。
その先には、サポートを必要としている保護犬や保護猫がいるんだ、と思えば。
保護活動はもちろん、サポートする側も継続が大事なんだと思います。
根本的に、継続しなければいけない世の動物事情にも問題ありですが
始めるのは簡単。続けることこそ大事。
と思います。
(だからと言って決して、保護活動を休止されたり、やめられた方がダメと言っているのではありません)
貯めこんだからって、それを墓までは持っていけませんよ。
高級バッグを持ったからって美人度がアップするわけでもありません。
とっかえひっかえ着せ替え人形みたいに犬に洋服を買い込んだって
その一着分の注射で助かる子だっているんです。
ブランドもののカラーやリードをつけて着飾らせたって、その犬が喜んでるわけじゃない。
飼い主が喜んでるだけ。
持ってる人は持ってる人なりに、そうじゃない人もそれなりに
・・・って、どこかのフィルムのCMみたいですが(笑)
サポートする気持ち、ほんのちょっとでも持ってくれたらって話です。
動物嫌いな人にまで強要するつもりはありません。
そういう人は、あなたも動物なのに、あなたと同じ命なのに、嫌いだなんて可哀想くらいに思うだけです。
(すみません、嫌な奴で)
少なくとも動物が好き!と言うなら、動物と暮らしているなら
自分の家の子と同じ命を救うためにできることを考えて欲しいなって話です。
私も私にできること、続けます。
- 関連記事
-
- 泥舟じゃないことを祈ってる (2014/07/05)
- 500円だって1000円だって有難い (2014/07/01)
- ご無沙汰してました! (2014/05/18)
スポンサーサイト
comment
formコメントの投稿