
アパート猫ちゃんへご寄付を頂いたり、ウマウマを頂戴したりしているのですが
後ほど改めてご報告させてください。
本発作に至らずに済みましたが、先週から大和の小発作が続き
彩ちゃん、幸ちゃんの兄弟である 豊ちゃんの保護も
そのママである黒ちゃんの保護も出来ずにいます。
沢山の方々に応援して頂いているのに申し訳ないです。
やるならさっさとやれ、、、とお叱りを受けても致し方のない状態で
力不足を実感していますが、大和の状態が落ち着き次第
すぐにでも取りかからねばと思っています。
当の本人は数日続いた小発作も治まりつつあり、
その間食事も摂れず、水分補給がやっとの状態でしたが、、、
6日目になってからスープや重湯から始めて、少しずつ食事らしきものも摂れるようになってきました。
(まだ噛む必要のある固形物はいらん!らしいです(笑))
今回は、いつ本発作を起こすか・・・とビクビクしながらも、小発作で治まって幸いでしたが
後肢麻痺が出ていて、自力では立つことも歩くこともできません。
今さっき体勢を変えてやり、やっとの思いであっちを向かせたかと思うと
上手に前脚を使いクルクルと回って180度反対を向いていたりします。
まるで白熊コンパスです。
なにせこの身体の大きさですから、正直なところ、ケアも一苦労です。
目もくぼみ、頬もこけちゃいました・・・。
私じゃなく、大和が。

何日も飲まず食わず寝ずで、ずっと脳内スパークしてるんだもんね、
そりゃ目に見えて疲労困憊、、、になるよね。
私は頬がこけるどころか、あんぱんまんのようなままです(笑)
動けない、足腰が立たない、のだから、何もそこでおしっこもうんちもしてくれたっていいものを
律儀にどうしてもトイレまで行くときかず、か弱いハハは支えきれないというのに
まったく頑固ちゃんです。
という訳で、ご依頼頂いたセッションも延期して頂くことになったり
ご迷惑をおかけしておりますが、回復まであと一歩・・・というところまで漕ぎ着けました。
あとはゆっくりゆっくり元気な大和に戻ってくれるだけです。
応援してくださった皆様にも、大和の頑張りにも感謝です。
- 関連記事
-
- 白熊コンパス (2014/08/19)
- 9ヶ月のピレちゃんと4歳のピレさん (2014/06/29)
- ダニだったら良かったのに。追記あり (2014/05/31)
スポンサーサイト
comment
formコメントの投稿