
- 2014
09/18
Thu 遺棄されたチワワ4頭について
category:チワワーズ
チワワ4頭について。。。
飼い主さんに繋がる情報、一時預かりをしてくださる方、
里親になってくださる方、是非ご連絡くださいませ。

もしくは、私 れおらまでご連絡ください。
rescue.4.chihuahua あっと gmail.com
この子達は、我が家の車庫に遺棄されていたのではなく
ご近所の車庫に遺棄されていたのを、なんとかならないか?と
さくら動物病院 に相談があり、院長先生がドン!!と引き受けてくださいました。
その後、院長先生から直接ご相談頂き、この件のヘルプをさせて頂くことになったという経緯です。
動物病院だからってなかなかできませんよ、遺棄の相談されたから預かるなんて。
大概、保健所に連絡、センターに連絡、なーんて軽く流しちゃうのが普通です。
お忙しい業務の傍ら、決して広くはない院内で
身体が小さいとは言え、4頭も居ればスペースをとりますし
お世話に手間隙かかることを承知で引き受けてくださった院長先生には
ただただありがとうございます、としか言葉がありません。
多くの皆様にもご協力頂いて、拡散して頂けていること
お一人お一人にご挨拶しなければいけませんが、この場を借りてお礼申し上げます。
今後も、このチワワ達が平穏に暮らせるようになるまで、
どうぞよろしくお願い致します。
今のところは、白いメスとクリームのオスはおとなしめの性格だという印象です。
4頭の中でメスが一番高齢っぽいですが、ケージから出たくて鼻がずりむけちゃってます。
(かつて放棄されたラブちゃんもそうでしたね~~~っ)
明日、雨が降らなければ散歩をさせながらでも、一人一人の様子(性格)など把握して
詳しいことをお伝えできればなぁと思っています。

以下、ダラダラと長いです。
ママ黒ちゃんについては、明日お迎えです。
捕獲再開し始めた初日は、遠巻きに私を見ているだけで
捕獲器に近づきもしませんでした。

その日の夜のご飯も、少し早めに、そして少なめにお願いして一旦撤収。
帰宅後にママ黒ちゃんへ
●子供達は豊ちゃんを除く全員が危険のない安全なお家の中で幸せに暮らせていること
●今後も命を削って出産や子育てをしなくてもいいように、手術をさせてもらいたいこと
●捕獲器に入って欲しいこと
これらをお願いして、翌朝改めて捕獲器を設置したところ
こんなに近くまで来てくれて・・・。

その後、案外すんなり入ってくれました。

アパート猫達は女系一族ですが、この一族がまた感心するくらい母性の強い一族で
彩ちゃん幸ちゃんの姉妹のうち一人は、捕獲のご協力を頂いているお家に迎えて頂いて
その子がいる二階のベランダに、どこからどう登ったのか・・・と驚くくらい
たまにベランダの窓から姉妹のピーちゃんのいる部屋を、じーっと覗いているそうです。
自分の子の鳴き声を聞いて、危険を顧みずにベランダへ登るのでしょうね。
泣けてきます・・・。
秋子も、夏子を保護して連れ帰る際、涙を流しながら鳴きながら私の後を追ってきたし。
夏子も小さいながら、自分より小さい子猫を夏子なりに一生懸命面倒を見てくれるし。
本当にいい子達ばかりです。
可愛い夏子については こちらでご覧くださいね♪ ⇒ ☆
自分が産んだ子すら手にかけるような人間や
自分の子しか可愛がれない人間や
自分の犬や猫だけ良ければ良いという人間に見習って欲しいところですわ。
そして、そのママ黒ちゃんの姉妹と思われる、以前、胎児をぶら下げていた・・・
という尻尾の折れた黒猫ちゃん。
どういうことなのか、、、お腹が大きいのです。
胎児をぶら下げて鳴きながら歩いていて、その胎児をなんとか回収できたのが7月8日。
へその緒の感じから、まだ他の胎児がお腹に残っていると先生に確認していたのですが
それから2ヶ月半。
まさか、、、その時の胎児が出ないままお腹に残っているのか?!と
先生やベテラン猫ボラさんなどに訊いたところ、
すぐにまた妊娠した例もあるので、新たに妊娠したという可能性が高いとのこと。
げげげぇーーーーっっ・・・(驚愕)
春、秋もしくは、夏、冬に産む2シーズン、、、なんて、単純に思っていましたが
一年に3度産むという猫ちゃんもいると聞いていたので、あり得ないこともないかな。。。
こちらも急がなければいけません。
尻尾折れちゃんに関しては、この子だけアパートを出された後の居場所が定着していないようで
ウロウロとゴミを漁っている姿をたまに見かけます。
捕獲できるまでの準備にちょっと時間がかかりそうです・・・。
そこへ来て、今度はマンション猫のママ三毛が
いよいよ次の発情を迎えそうです。
げげげぇーーーーっ(これもまた驚愕)
まだ2ヶ月半になるかならないかの子猫達をけん制し始める様子が見られ
にゃーごにゃーごと、発情期の鳴き声をあげるようになりました。。。
こちらもまた急がなければいけませんが、、、
この市における助成金を使った避妊手術をしていたのでは
到底間に合いません。
(助成金がおりるのが一ヵ月後)
できることなら堕胎などしたくはないし・・・。
その為、尻尾折れちゃんやマンションのママ三毛と娘の茶白は
手術代が助成金で戻ってこない一般の避妊手術をしようか、と思っています。
とは言え、一体どうすんべぇ・・・。。。
あっちもそっちもこっちも。。。というこんな時に
夫の現場で、杭を打ち込む為に掘削した10数メートルの穴に
子猫が落ちていて、死んでいるかと思ったら生きているから迎えに来て!との連絡。
およよ、、、およよ、、、と、あたしは身体がひとつしかないわいっっ!!と
気になりつつ、到底迎えになど行けない状況でしたので、夫に連れ帰ってもらうことに。
大きな金網製のゴミ箱の中を出してひっくり返し、連れ帰る時間までその中に入れて
休憩所の脇に置いておいたそう。
そしたら、、、ママ猫が迎えに来て、あの重たい金網製のゴミ箱をどかして
中の子猫を咥えて走り去ったそうですよ。
ママの愛、恐るべし。
という訳で、いきなりトンでもハプニングな子猫が来ることは避けられましたが
こんなバタバタな一日を、クッキー1枚とコーヒー2杯のみで乗り切りました(笑)
日頃の大飯食らいは、こういう時の為の備蓄なのですね♪ ← オイッ
今頃になってめちゃくちゃお腹が空いたので、380円のラーメン食べに行って来ます。
- 関連記事
-
- チワワについて 9月19日 ① (2014/09/19)
- 遺棄されたチワワ4頭について (2014/09/18)
- ダンボールで捨てられたチワワ4頭 (2014/09/17)
スポンサーサイト
comment
formコメントの投稿